何?俺が「【公式】ニコニコ動画の中の人 2冊目」で紹介されるだと?
今日はTOEICの試験でした。
これまで何回か受けてきましたが、今回が一番集中できたかもしれません。
出来はというと、リスニングはまあまあ解かるくらい、リーディングは前半は大丈夫、Part7長文読解の後半が体力やら時間やらが押して解けなかったです。
もちろん前と比べると聞いたり、読んだりできるようになったと感じるので、あとは語彙力かなーって感じです。
一時期英語は諦めていましたが、努力でなんとかなるだろうという感じがして参りました。
まあかれこれ7年も英語をやってるわけですから、当たり前というか遅いくらいですよねw
んで本題ですが・・・
なんと私回路師が【公式】ニコニコ動画の中の人 2冊目で紹介されることになりました♪
動画投稿を始めたきっかけや、製作物についてなど、見開き一頁に渡り回答させて頂きました。
取材はメール形式で、流れに任せて結構ささーっと書かせて頂いたので、まさに私の本音で仕上がっていると思います(笑)
結構文章を書くのが好きなので楽しかったです^^x
約50人のニコニコ動画の中の人について紹介されているそうです。
有名Pの裏側とか新しい発見があるかもしれません!
個人的にも気になる一冊、明後日11月29日発売予定です。
それにしても今年はこういう機会を頂くことが多いです。
本当にありがたいですm(_ _)m
動画うp!【製作中】全自動引きこもり機2nd Editionを紹介します。
NT名古屋に来てくださった方ありがとうございました!
ブログを見ている方にもお会いすることができうれしかったです!!
カメラを忘れて何も撮れなかったので会場の様子は言葉で書きますw
会場は教室1つで、意外と規模が小さいのかなと思っていたのですが、沢山の人がきて身動きがとれない時間帯もありました。
もちろん一般の人にもオープンですが、来る人はニコ動常連者といった感じの人が多かったです。
オタオタしい感じの人たちが集まるのかな~って思っていましたが、全然そんなことありませんよw
年齢層は20代から40代くらいまで、なんと出展者は私が最年少でしたw
子供や奥さんを連れている人もちらほら、一体感があって会場の雰囲気はとても良かったです。
当日の公式ニコ生配信のタイムシフトです。ニコニコ技術部が何なのかがとても良く分かると思います。
私もちょっと映ってます。
特に尻Pさん(真ん中の人)の説明すごいですね。こんなにちゃんと考えを持っている方がいるとは思いませんでした。
他の方とお話していても思ったのですが、本来自己満足で終わってしまうはずものをみんなで見せ合って楽しめちゃうんですから大したものですよw
2nd Editionを見れなかった方のためと、そろそろロボの様子を公開したいということで動画を作りました!
準備完了
ソフトウェアの開発
ロボのメカ、ハードがかなりできてきたのでファーム・ソフトウェアを作っています。
ふーふー♪
SDカード、Fatファイルシステム、ステップモータ、ドットマトリクスLEDおよびサーボモータを制御する基底部分はだいたい完成しました。
それを基盤に顔の表示、瞬きの制御、文字表示、簡易動画再生などのドットマトリクスLEDをフルに使ったお遊びをしています。
お遊びと言ってもNT名古屋での展示・動画製作両方のためなんですけどねw
その辺が片付いたらモータを使ってロボをちょこまか走らせようと思います。
なんといってもステップモータですからね、ちょこまか走らせるなら右にでるものはありませんw
ソフトウェア開発も楽しいですね。
エレキ、メカ、ソフトそれぞれに利点・欠点はあるんですけど、やっぱり全部使うロボット製作が
最難にして最高のものづくりだとおもいます^^v
11/20(日)のNT名古屋にて「全自動引きこもり機」を展示致します!!
展示致します!!
NT名古屋4:http://j.nicotech.jp/nagoya4
自称「最も役に立たないマシン」であり、ほぼ私以外の手には触れたことのない「全自動引きこもり機」です。
是非!かわいがってやってくださいw
スイッチをカチカチやりまくってくださいwww
それと現在製作中の「2nd Edition」も目をパチクリして走りまわれるくらいにして展示する予定です。
挙動不審気味に動きまわりますw
こっちは製作中につき触れられないので悪しからず^^x
PICのオンボード開発実装と駆動試験
前回、ロボの中にPICが入ってしまって開発ができない(PICにプログラムが書けない)問題が起こりましたが、
PICをロボから取り出すことなくプログラムを書くために、オンボード開発に対応させました。
私が使っているライター「AKI-PICプログラマー」で開発したい場合は、Vdd、Vpp、PGD、PGC、GNDの5本をPICとプログラマー同士で繋げるだけでおkです。
ただ私の場合、PIC側の回路でVddとVppがつながっていたり、VddとGNDの間にサーボやLEDなど多くの負荷があったりして、繋いだだけでは正常に動作しないことが想定されたので、Fig.2のように2つダイオードを入れました。
Fig.1 元の回路
Fig.2 オンボード開発用回路
プログラミング時にはVppは十数[v]、Vddは5[v]になるので、もし繋がっていたらVddに十数[v]がかかってPICが焼けます。D1はVppからVddに電流が流れないためのダイオードです。
またVddとGNDの間にモータやドットマトリクスLEDのような大きな負荷があると、正常に書き込みができません。D2はVddから負荷へ電流が流れないためのダイオードです。
ダイオードの順電圧は1.1[v]なので、PIC動作時はVddとMCLRに3.9[v]がかかることになりますが、スレショルドが2.5[v]付近のPICやICで構成されたこの回路への影響は皆無です。
まずはライターから5本の線を延ばすソケットを作成
PIC側も線を延ばす
ダイオードも忘れずにね
前の方につけてみます
それにしても線が多いw また5本増えてしまったよw
上手くいきました^^v
これからは上の写真のように線を指すだけで開発(PICにプログラム書込)ができます!
外装と端子が被るハプニングがあったので最後と一個前の写真は端子の位置が違います
せっかくなので駆動試験をしてみました
18[v]電池製作以来はじめての試験です
序盤の加速はただやってみたかっただけですw
脱調防止にもなってるかな?
前回と比べるとちょうど2倍くらいの速度です。
ロボットとしては申し分ないと思いますが・・・
全自動引きこもり機には全然足りない!!!
もう2倍くらいの速度が欲しいです!
そこで検討していたステップモータを買おうと思ったのですが・・・
今回の結果とデータシートを照らし合わせたところ18[v]でもトルク不足の予感です。
しかも欲しいサイズに合うモータはそれ以外に見つかりません・・・
現状、パルス信号で2-2相励磁を行って制御しているので、今のモータでこれ以上の速度を求めるなら、
パルス信号を正弦波に近い多段値信号にするマイクロステップ駆動が必要そうです。
希望の少ない高価なモータを買ってみるか・・・
マイクロステップ駆動に挑戦してみるか・・・
他に打開策はないのかな~
大対戦ボーカロイドシスターズ 11月11日より頒布開始!
ついに頒布されることになりました!!
ちょうど1年前に私がステージ製作協力をしていた同人格闘ゲームです。
私はステージを作っただけなので詳細は知らされていませんが、
某大乱闘なんたらブラザーズのようにボーカロイドやその亜種達が大対戦をするそうです。
15のキャラクターと15のステージ、キャラクター特有の武器(ミクならネギ、リン・レンならロードローラー)
などなど、もちろん全て3Dです。
画面からは飛び出してはきませんよw
CGやモーション担当はアノマロかりんとう氏、過去にボーカロイド3DPVをいくつか製作しています。
今は趣味でゾイドのモデリングをしているようです。
プログラミング担当はほえたん氏、ゲームプログラマーです。
今回一人で担当されています。
他には十数人の声優さん、楽曲提供者様などなど、どのようなできになっているのかが楽しみです。
以下アノマロ氏のブログから引用
「
頒布開始は11月11日より。
価格は2000円
サークルの公式ページの方で11日から受付が開始される予定です。
・公式ページ
http://actinia-software.com/
ピアプロリンクの都合で頒布本数はひとまず500本までとなっています。
数に達すると再申請が通るまで頒布が中断します。
予めご了承ください。
」