fc2ブログ
        

『PIC7台で演奏してみた』秘話

下記動画についていくつか質問があったので回答しておきます。
http://www.nicovideo.jp/watch/sm4029423
【ニコニコ動画】PIC7台でセッションしてみた『創聖のアクエリオン』


質問:どうして一基板で和音を出さなかったの?


回答:まず演奏は上の基板一つ一音を担当しています。
パートごとに分けて一基板で和音を出しても良かったのですが、
以下の理由で一基板一音となりました。
1.曲が結構長いからプログラムがPICのメモリに収まらない。
2.たくさんのPICで演奏したほうが楽しい!!
3.和音の出し方がいまいちピンとこなかった。


質問:7台息がぴったり合っているけどどうやったの?
回答:
一基板ごとにカメラで撮影しました。
撮影は防音のため真夏の密室、撮影中物音を立てずにじっとしていたわけですが
近所のふとんを叩く音や廊下からの奇声(私は寮に住んでいるので)などで
撮影は困難を極めました。
なんだかんだで、丸一日かけて撮影が終了したわけですが
7台とも演奏速度がバラバラでセッションできない!!
全ての音が同じ長さになるようにプログラムを書いたつもりだったのに・・・orz

そこで、まずは音だけを編集しました。
一音ずつマウスでいじっていったので2パート合わせるだけでも、一時間以上かかります。
それでもって、7パートもあったので死にそうになりました。
midの打ち込みよりは楽でしたけど\(^○^)/
その後動画を音に合わせて(これも作成環境がしょぼいので苦労しました。)編集し今に至ります。

質問:スネアがwww
回答:カメラの使用です。なかなかいい感じになったので正直私も驚きましたよ^^

質問:日本の未来に希望が持てた。
回答:そうですかありがとうございます。日本の未来の為にこれからも頑張ります。

質問:愛してるううううううううううううううううううううううう
回答:愛してるうううううううううううううううううううううううぅぅぅぅぅぅぅ



にほんブログ村 その他趣味ブログ 趣味の工作へ にほんブログ村 その他趣味ブログ ビデオ撮影・編集へ

『お絵かきロボット作ってみるよ』Part4形が見えてきたぜ


1日5時間ペースでぶっ飛ばして4日間
計20時間かけてここまで設計ができました。

これは下から見た図です。’A’の四角い板にペンを保持する部分と
圧力センサを取り付ければ、ほぼ完成なのでほとんど全体像が見えてきましたね^^

--ここ4日間の生活--

16時半~
学校が終了、部室へ行き材料調達・雑談・回路の構想を練る
18時半~
部活が終わって、飯・風呂
20時~
ひたすら設計
1時~
就寝
7時~
起床・授業中は昨日の問題点を考えながら仮眠

長時間、思考をフルに使ってパソコンをしていると物凄く体が疲れます...orz
まあ、好きなことなのでいいんですけどね(^^)v
明日から学園祭の関係で学校が5日間休みです。
体調にも気をつけて頑張るぞ!!




にほんブログ村 その他趣味ブログ 趣味の工作へ にほんブログ村 その他趣味ブログ ビデオ撮影・編集へ

『お絵かきロボット作ってみるよ』Part3設計途中経過

とりあえず、『レポート書きロボット』じゃ響きが悪いので
『お絵かきロボット』とでも改名しておきましょう。
なに?趣旨が変わっちゃったって?
な~に、大丈夫ですよ奥さん。表面上だけですって(゚∀゚)y


設計途中までできました。
元々あるものを測りながらの設計は思いのほか大変です。
どの寸法も中途半端なんですよ(´Д`ι)
正直ロボコンの設計より大分難しいです。


X軸の製作途中設計図です。
今回はセンサの位置と計測物の位置が重要になるので、
あらかじめ設計しておくととっても作りやすいです。
ってか、設計しないと私の頭じゃ無理です。


X軸の製作途中設計図です。
左に飛び出ちゃってるのが、本来は下図のようにベルトに固定され
リニアスケールをデコードします。
用するにベルトについているセンサで、ベルトの移動速度と方向を読もう!
ということです^^


Y軸X軸を重ねているだけですが
まあ、イメージこんな感じ。
’あ’って書いてある板を地面に固定すると、
’い’ってかいてある部品がX軸方向Y軸方向に
自由自在に移動できることになります。
う~ん、説明が適当すぎてわかんないかな。

X軸についてはステッピングモータを使っているので、制御ICから移動量を厳密に監視できます。

Y軸がセンサで、X軸がステッピングモータ・・・
Y軸モータがPWM制御で、X軸モータがパルス制御・・・

なんで、こんなややこしいことになってしまったんですかねえ
あらかじめ友達の複合機を分解させてもらえばよかった(*´Д`)=3ハァ・・・



にほんブログ村 その他趣味ブログ 趣味の工作へ にほんブログ村 その他趣味ブログ ビデオ撮影・編集へ

『レポート書きロボット』Part3複合機分解



紙の送り出しの部分のモータです。
白いギアの周りにある黒い帯状のものに
たくさんのスリットが入っています。
それを上の黒いセンサで読んで回転の制御をしているみたいです。
なんだか思ったより面白そうな部品が手に入りそうです^^


SDカードスロットルとかUSBとかいろんな端子がついてきました。
何かにつかえるかな?


スキャナの読み取るセンサを入手。
使えたら何か面白いことができそう。
使い方がわかる人がいたら教えて下さい(_ _)


予想通りスキャナにはステッピングモータが使われていました。
データシートによると
ステップ角3.75°と高分解能
薄型・高分解能・高出力トルクだそうです(^^)v


スキャナ側は用がなくなったので、プリンタ側の分解

って複雑すぎる!!
プリンタ側は2時間もかかってしまいました。


しかもステッピングモータじゃない・・・orz
こ、っこれはショック
これもまた、スリットをセンサで読んで回転を制御する方式を使ってました。
頑張って解析するしかない。
また、問題点が増えてしまった・・・orz


必要な部品は取り除いて律儀に組み直したのですが、
なんかいっぱい余った(上写真)
まあいいか。


何はともあれ必要な部品、使えそうな部品が手に入ったので良かったです。



にほんブログ村 その他趣味ブログ 趣味の工作へ にほんブログ村 その他趣味ブログ ビデオ撮影・編集へ

『レポート書きロボット』Part2複合機買っちゃいました♡



ジャンク品¥2100
買ってしまいました。
スキャナとプリンタが入っているので
これで、”ステッピングモータ”、”ガイド(軸)”、”タイミングベルト”、”プーリー”
が2組手に入りました(*´∀`人)


人生やらないよりも、やって後悔したほうがいいって言うじゃないですか^^

ま、後悔はしませんけど!!
こういうのは強気じゃないとダメだと思います。

頑張ります!!



にほんブログ村 その他趣味ブログ 趣味の工作へ にほんブログ村 その他趣味ブログ ビデオ撮影・編集へ

『レポート書きロボット』作ってみようPart1

2ヶ月も前の話になってしまいますが、
夏休み課題百枚レポートが終わりました。


今見てもこの厚さには圧巻です。
俺の、俺の17才の夏休みをかえせぇーーー

まあ、そんなことはもういいんです。
来年の夏休み遊べばいいじゃないかo(´∀`o*)o
いいじゃないか・・・


先日のやり取り
私:『100枚レポートやっと終わりましたよ~』
先輩:『良かったね。実は俺まだ200枚レポート終わってないんだ\(´∀`●)/』
私:『マジっすかΣ( `Д´; )』
先輩:『うん、来年も頑張ってね』




はは、面白い冗談だぜ☆

後で、調べたところリアルな話だそうです。

人生甘くないですね。
どうして、やりたくもないことをやらなければならないのでしょうか。
将来、優秀な企業に就職して安定した生活を送るため?
人生の選択肢を増やすため?
色々言われてますが、世の中がそういうシステムを作ってしまったのだから
そこにいる自分は従うしかないのでしょうか?

でも、可能なだけ抗います。
やらないと社会的制裁を食らうだけなので、かしこくやりたいと思います。
世の中効率のいい人が得をすると思います。
特に時間の使いが上手い人。

何かよいアイデアはないでしょうか?
レポートはやるけど、なるべく時間をかけない方法。

自分ではやりたくない
    ↓
誰かにやってもらう
    ↓
やりたい奴などいない
    ↓
 人間じゃない
    ↓
    機械
    ↓
ロボットに書いてもらう


趣味の時間が増えるかわりにレポートを書く時間が省けます。
なんという一石二鳥!!
つくりましょう。

ということで、イメージ図




3軸方向へペン先を移動可能にすれば書けないものはないはずです。
あとはPWM制御を使えば細かい動きはできるはずです。

問題点は
1.どのようなセンサでペン先の位置を把握するか
2.PWM制御を三つのモーターで行うわけだがプログラムがさっぱりわからん
3.レポート用紙の行のラインの取得方法
4.筆圧の読み取り方法。圧力センサ?なにそれおいしいの?
5.金が・・・(*´д`*)
7.パソコンからの文書データ取得方法がマジでわからない。
8.適当なDCモータを探さなければ。
9.鉛筆削り(レポートは手書きですから当然です)

まだまだ問題点はありそうです。
頑張ります。



にほんブログ村 その他趣味ブログ 趣味の工作へ にほんブログ村 その他趣味ブログ ビデオ撮影・編集へ

PIC7台で演奏会


最近知ったPICでちょっと遊んでみました。
PICっていろんなことができるんですね^^
イルミネーションとか、タイマーとかモータ動かしたりとか、
本当に可能性は無限大です。
写真の回路ではPICにスピーカーを繋いで『創聖のアクエリオン』を
演奏しています。
PICに直接スピーカー繋いだだけとか本当にへっぽこ回路ですねwww
良かったら動画見ていってください。
http://www.nicovideo.jp/watch/sm4029423
【ニコニコ動画】PIC7台でセッションしてみた『創聖のアクエリオン』

何か面白い電子工作のアイデアとかあったら、教えてください(^^)v



にほんブログ村 その他趣味ブログ 趣味の工作へ にほんブログ村 その他趣味ブログ ビデオ撮影・編集へ

プロフィール

回路師

Author:回路師
趣味がロボットと動画製作です。
便利な機械やあほなマシンの動画を投稿しています.

最新記事
最新コメント
カテゴリ
電子工作キット








月別アーカイブ
書籍






Twitter
リンク
RSSリンクの表示
ソーシャル

検索フォーム