fc2ブログ
        

あと一日

テスト終了まであと一日・・・

昨日まで順調だったのに、今日の数学のできが心配だ。

まさか、前回テストの範囲から問題が出るとは・・・

みんなはできたとか言ってたし、先生はサービスのつもりだろうけど、

私は夏休み前のこと覚えてませんから・・・

あの範囲も学校の問題集2回通りやるぐらいやったけど、私の記憶力では・・・

せめて前回の範囲もあるよと一言いって下さいm(_ _)m

あの一問ができてるかできてないかで、A評価かB評価が決まる気がする。

結構頑張って勉強したけど、見たことのない問題いっぱいでてたし、何か今回はいやな予感がします。

見たことのないってことは努力不足かねぇ。

あー、何か全部やる気なくなった・・・orz

まあ、あと一日だし頑張るか。



今日のお勧めぇ

この方は振り付けに大分定評があるようです。プロ!?

【MikuMikuDance】「Packaged」Act.3【PV】


今は0円でこんなものを作れてしまうんですね^^

私も長いことこのソフト(MMD)を使っていますが、最近は劇的な進化をしているみたいです。

暇があったら新機能を習得したいところですが、ちょっと無理ですね(笑

安定した職について、生活に余裕ができてからでしょうかぁ。

いや、その歳でこれいじってるようじゃちょっとあれですね(笑

副業でクリエーターにでもなってみるか(笑



にほんブログ村 その他趣味ブログ 趣味の工作へ にほんブログ村 その他趣味ブログ ビデオ撮影・編集へ

最適化&オーバークロック

Cortex-M3の動作速度が遅くて、液晶表示ができない!!!

なんとかせねば・・・


アセンブラコードが何処に存在するかもわからず、最適化できねぇぇぇー

結局地道に入出力関数を定義している関数を探して最適化することにしました。

手動最適化はあまり期待できないと思いながらも、関数の中身を引っ張り出してくればCALL命令文の実行時間が省けるのではないかとおもって・・・

ところが入出力関数の中に謎の宣言子を発見。

入出力関数とセットになっている宣言で、『入出力に失敗した時にマイコンの動作を停止する為のもの』とグーグル先生は言っていました。

意味なくね?これ?

とりあえず宣言を肖リ 卩余(´∀`*)ノシ

再度実行すると入出力スピードが1MHz⇒4MHzになりました。

手動最適化恐るべし・・・

しかしシステムクロックは72MHzのはず、このスピードにはまだ納得がいかず、今度はオーバークロックに挑戦!!

内部PLL回路の最高周波数変調が入力×16のようだったので8×16=128MHzで動かしてみました。

入出力スピード8MHzになった(爆

なんだこんなに単純なのか?

でもSDカードの最高動作速度が20~25MHzだからもっとクロックスピードが欲しい><

適当な計算だと実際SDカードを最高速度で動かしてやっと液晶が15fps程度の速度で動くくらいだから・・・

やっぱり20~25MHzの入出力スピードが欲しい><

今度はクロック2倍にしてみるか(笑


本当に128MHzなのか怪しかったので、

入出力命令の間にi=0;とか一命令で済みそうな命令を挿入しオシロでチェック。

最小divが0.5μsenのオシロ。本来なら変化は肉眼で見れないはずでしたが、思いっきり見れました。

72MHz動作時に1命令で0.2μsecの時間の変化を確認。

1命令14クロック?そんなバカな(笑

え?やっぱりクロックスピード72MHzにも128MHzにもなってないでしょ?

わけわかりません・・・orz

今日のお勧めは
高校生3人でポケモンを描いた

みなさんはポケモン全部いえますか?



にほんブログ村 その他趣味ブログ 趣味の工作へ にほんブログ村 その他趣味ブログ ビデオ撮影・編集へ

Cortex-M3うごかねええええぇぇぇぇぇ

Cortex-M3 どう頑張っても72MHzで動作しませんでした。

下のプログラムではどう見ても8MHzで動作していました。

確認はオシロスコープでやっているので確認ミスはないと思います。

LEDの信号線をオシロで見ています。LEDのオンオフスピードは1MHz程度。

本当にどうすればいいのだろうか・・・

開発環境:Eclipse、WindowsXPpro

マイコン:Cortex-M3

外部クロック(クリスタル)が8MHzの下記のものを使っています。
http://www.olimex.com/dev/stm32-h103.html

誰か助けてーー><

以下ソース

LEDを点滅させるプログラム
内部PLLで8MHz⇒72MHzをしているつもり。

main.c

//////////////////////////////////
#include "stm32f10x_lib.h"
/* Private variables ---------------------------------------------------------*/
GPIO_InitTypeDef GPIO_InitStructure;
ErrorStatus HSEStartUpStatus;
volatile unsigned long _1ms_counter;
/* Private function prototypes -----------------------------------------------*/
void RCC_Configuration(void);
void NVIC_Configuration(void);
void port_init(void);

int main(void){
RCC_Configuration(); // System Clocks Configuration
NVIC_Configuration();
port_init();
//sys_tick_init();

while(1){
GPIO_SetBits(GPIOC, GPIO_Pin_12);//LED_off
GPIO_ResetBits(GPIOC, GPIO_Pin_12);//LED_on
}
}

void RCC_Configuration(void)
{
/* RCC system reset(for debug purpose) */
RCC_DeInit();
/* Enable HSE */
RCC_HSEConfig(RCC_HSE_ON);
/* Wait till HSE is ready */
HSEStartUpStatus = RCC_WaitForHSEStartUp();
if(HSEStartUpStatus == SUCCESS)
{
/* Enable Prefetch Buffer */
FLASH_PrefetchBufferCmd(FLASH_PrefetchBuffer_Enable);
/* Flash 2 wait state */
FLASH_SetLatency(FLASH_Latency_2);
/* HCLK = SYSCLK */
RCC_HCLKConfig(RCC_SYSCLK_Div1);
/* PCLK2 = HCLK */
RCC_PCLK2Config(RCC_HCLK_Div1);
/* PCLK1 = HCLK/2 */
RCC_PCLK1Config(RCC_HCLK_Div2);
/* PLLCLK = 8MHz * 9 = 72 MHz */
RCC_PLLConfig(RCC_PLLSource_HSE_Div1, RCC_PLLMul_9);
/* Enable PLL */
RCC_PLLCmd(ENABLE);
/* Wait till PLL is ready */
while(RCC_GetFlagStatus(RCC_FLAG_PLLRDY) == RESET)
{
}
/* Select PLL as system clock source */
RCC_SYSCLKConfig(RCC_SYSCLKSource_PLLCLK);
/* Wait till PLL is used as system clock source */
while(RCC_GetSYSCLKSource() != 0x08)
{
}
}
}

void NVIC_Configuration(void){
#ifdef VECT_TAB_RAM
/* Set the Vector Table base location at 0x20000000 */
NVIC_SetVectorTable(NVIC_VectTab_RAM, 0x0);
#else /* VECT_TAB_FLASH */
/* Set the Vector Table base location at 0x08000000 */
NVIC_SetVectorTable(NVIC_VectTab_FLASH, 0x0);
#endif
}
//------------------------------------------------------------------------------
void port_init(void){
RCC_APB2PeriphClockCmd(RCC_APB2Periph_GPIOC, ENABLE);
// Configure PC.12 as output push-pull (LED)
GPIO_InitStructure.GPIO_Pin = GPIO_Pin_12;
GPIO_InitStructure.GPIO_Mode = GPIO_Mode_Out_PP;
GPIO_InitStructure.GPIO_Speed = GPIO_Speed_50MHz;
GPIO_Init(GPIOC, &GPIO_InitStructure);

}
//////////////////////



以前紹介した先輩の富士山山頂で叩いてみたシリーズも残る1作となったようです。

富士山山頂に行く予定のある人は必見!!

もしかしたらあえるかも!!

富士山山頂で「Cagayake! girls」を叩いてみた
http://www.nicovideo.jp/watch/sm8332626





にほんブログ村 その他趣味ブログ 趣味の工作へ にほんブログ村 その他趣味ブログ ビデオ撮影・編集へ

買ってきたど~

菓子2000円分




さ、これでテスト週間をのりきりま~す^^v

疲労で体が悲鳴をあげているので明日に備えてとりあえず寝ます・・・Zzz



にほんブログ村 その他趣味ブログ 趣味の工作へ にほんブログ村 その他趣味ブログ ビデオ撮影・編集へ

ようこそ(^ω^)



fig.1



fig.2




へっぽこな回路師のきままな電子回路製作記です。
人に楽しんでもらえるような奇抜な回路やロボットを作っています。

最近は
『レポートを勝手に書いてくれるロボット』
http://www.nicovideo.jp/watch/sm7687446
を製作し、
前回は
『PIC7台で創聖のアクエリオンを7重奏する回路』
http://www.nicovideo.jp/watch/sm4029423
を作りました。


何か面白いネタがあったら助言をおねがいしますm(_ _)m
ありえないようなものでも結構ですよ^^

次はレポートロボットのシステムを土台としてCNC加工機を作ります。
割とお金かけます。定額給付金使います。
次世代マイコンCortex-M3を用いてオーディオプレーヤー、フレームバッファ、メカ、モータ、各種センサ等を制御することで、幅広い分野でスキルアップしようと考えています(^^)v

CNC加工機とは、数値で制御される工作機械です。

PCなどから送信された数値データを基にドリルで材料をガリガリっと削ります。

回路の基板を削ったり、3Dで自分の好きな形のものを削りだせる3Dプリンタの様なものです^^

ちなみに、
fig.1はCADで描いた前作レポートロボットの図です。
fig.2は次作CNC加工機のメイン基板です。


Cortex-M3使い方わかんね・・・

日本人で使い方公開してる人じぇんじぇんいない・・・



にほんブログ村 その他趣味ブログ 趣味の工作へ にほんブログ村 その他趣味ブログ ビデオ撮影・編集へ

こーてっくすえむすりー

昨日はちょいと暇があったので、こーてっくすえむすりーの動作をチェックしました。

こーてっくすえむすりー↓



この赤いのがかっこいいですねヾ(*´∀`*)ノ

動作クロックが72MHzだということで試しにオンオフ信号を出して見ました。

div:0.5μsec




???本当に72MHz?

どう見ても1MHzです。本当にありがとうございました。

ていうかこれ、ぴっくよりも遅いけど?

ぴっく↓(じゅーろくえふはちなななな)





プログラムがおかしいのかと思って調べてみたけど、わからない。

で、データシートを見てみたら”クリスタル8MHz”って書いてありました。

えー!!




たし蟹・・・

8.000って書いてある・・・

72MHzで動作するマイコンだけど、今使ってるのは8MHzってことか。

うえークリスタル自分で買わないといけないのかよ~

少しググッてみましたが、72MHzのクリスタルなんて売ってませんでした。

ラジコン用のちょっと縦に長いクリスタルなら売ってたけど、それでもいいのだろうか?

だれか教えてくださいm(_ _)m

困り度:☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆

今日のお勧め動画

【富士山山頂で「凛として咲く花の如く」を叩いてみた】
http://www.nicovideo.jp/watch/sm8271109



私の一年のときのロボコンの恩師の作品です。

この方のおかげで一度だけでもいいから全国大会に行きたいという私の夢が叶いました。

アクティブで面白い人ですよ^^

動画を見てお分かりになるように、普通の人とはオーラが違います(笑




少し前のニュースになりますが、クレヨンしんちゃんの原作者、臼井儀人さんが亡くなったそうですね。

幼い頃はよくクレヨンしんちゃんの映画をみに行きました。

非常に楽しませていただきましたよ。

ご冥福をお祈り申し上げます。



にほんブログ村 その他趣味ブログ 趣味の工作へ にほんブログ村 その他趣味ブログ ビデオ撮影・編集へ

取材終了!!

朝11時に学校へ向かい、一人で教室の掃除と机の移動をして、昼食を済ませとりとりあえず待機。

午後一から取材開始。

取材陣女性2人と付き添いの学校の先生1の合計4人で、取材に挑みました。

女性2人というのは少し驚きました。こういうこと言うと失礼になるかもしれませんが科学っていうと男性のイメージがあります。

個人的なことは将来の夢とかそのくらいしか聞かれなかったような。

もっとたくさん色々と聞かれるかと思いました。

ロボットに関しては結構聞かれた気がします。

私のことではなく、本当にロボットに関しての記事になるみたいです。

当たり前か(笑

そうそう私一人で4ページも書くそうです。これには流石に驚きましたよ(笑

本当にこのレポートロボットをオカズに4ページも書けるのだろうか?

いや~完成が待ち遠しいです^^

多分私の写真と名前が載るので完全に個人が特定できてしまいますが、まあ、仕方ないですね。

一応ロボコンでも2度ほどTVに出ているので同じようなものです(笑

取材は2時間程度で終了

今月号の雑誌とお菓子を頂きました。

お菓子は動画でもお馴染みのS.N.君やその他友達と美味しく頂きましたよ^^v

いや~色々と本当にありがとうございます。なんか申し訳ないッス。










雑誌は付録付きで誌面は付録説明書以外前頁フルカラーです。これで2500円というと結構安い方ではないのでしょうか?

私が載る来月?号も頂けるそうです。何から何までありがとうございます^^

そして同日の昨日200枚レポートが終わりました。










やっぱり何度見ても圧巻だな、これ(笑

ロボットを使ったかどうかは内緒(o´・ω-)b ネッ♪

そしてもう一生やりたかないね!!

-最後に-

このような取材を受けることができたのは、私の活動を盛り上げてくださった皆様のおかげです。

ブログに訪問してくれた方、コメントしてくれた方、動画を見てくれた方、友達、そして両親、

本当にありがとう!!


そんな皆様にはこんな動画を見ていただきたい。

なにこの流れ(笑

【一青窈『アリガ十々』】


なんか少し歌の趣旨違うし(笑

あーもうめんどくせぇこれでいいや。



にほんブログ村 その他趣味ブログ 趣味の工作へ にほんブログ村 その他趣味ブログ ビデオ撮影・編集へ

取材行ってきま~す^^v

取材行ってきま~す^^v



さ~て、今日のお勧めは!!

【アンパンマンマーチを切なく歌ってみた@こまん】
http://www.nicovideo.jp/watch/sm8184981



「それが最後の顔よ…それでも行くの?」


ピアノアレンジしたいな・・・



にほんブログ村 その他趣味ブログ 趣味の工作へ にほんブログ村 その他趣味ブログ ビデオ撮影・編集へ

同期できた!!~液晶症候群~

前々からめんどくさいという理由でやっていなかった液晶の信号同期。

とりあえずこれができたらテスト勉をしようと思いおととい適当な感じで始めたのですが・・・

ネット上に載っている説明どおりにプログラムを書いても動かない。

所詮ジャンク品ディスプレイ、やはり壊れているのだろうか?

いやいやジャンク扱いなだけだと自分に言い聞かせながら原因究明作業が続く。

あ~映るには映るのだが、同期ができたのが横信号だけ。

写真は横信号の同期成功を記念して、縦線模様を描画したもの。




でもなぞの横線がはいってるし・・・なんか点滅したりして不安定だし・・・

取りあえずとても疲れたので30分程度ねることにしました。

・・・・・

・・・・

・・・

・・




30分後、どうせできないよな~と思いながら電源投入。

が、しかし今度はなにも映らないぞおおおぉぉぉぉ!!!

うわぁぁもうおしまいだ、プログラムも変えていないのにぃ!!

原因がわからないままだと非常に気持ちが悪かったので、しかたなくテスターでチェックを開始。

すでに時計の針は明日になっていました。

午前様です^^

しばらくして、9VでんげんICから出るはずの電圧がちゃんと供給されていないことが判明。

!?

壊れた!?

データシートと見比べると・・・

接続がメチャクチャになっている!!

!?!?!?!?!?

もうわけがわかりませnーorz

これが原因?でもいつから?

仕方がないので、近くにあった電源装置から15Vを頂くことにしました。

もうやってらんねーよと思いながら電源を投入すると・・・

うごいたああぁぁぁ!!

ちゃんと映ってるよこれぇ









縦線も横線も綺麗に写っています。縦信号横信号の同期に成功しました!!!

どっかの誰かの解析だと液晶の動作電圧が9~15v位?なのですが、どうやら9vでは足らなかったようです。

それで表示が不安定だったのd(-∀-。)ネッ

謎の横線もどっかにいってしまいました^^

それにしてもあんな変な接続になっていたのはなんだ?

あれは配線ミスとかそういうレベルじゃないとおもうのだが、誰かしらないか?

今日のお勧め動画

【けいおん!Cagayake替え歌】Hatarake!BOYS【歌ってみた】
http://www.nicovideo.jp/watch/sm7769068


こんな人間になりたくないし関わりたくもないなぁ~
にしてもこの人歌うまいです(笑



にほんブログ村 その他趣味ブログ 趣味の工作へ にほんブログ村 その他趣味ブログ ビデオ撮影・編集へ

ARM評価ボードの作成

液晶駆動用のICに使うマイコンARM Cortex-M3さんがようやく届いたので評価したいと思います。

しかしながら、足が2列(ダブルピン)のためブレットボードで評価できません。

しかたがないので1時間半くらいかけてダブルピン⇒シングルピン変換基板をつくりました。













実装



といってもまだ半分です。

まだ26本もあるよ(;´д`)=3

続きはテスト明け(o´・ω-)b ネッ♪

半分といっても液晶を動かす程度のピンの数は半田付けしたので評価は可能です。

5連休中暇があったらやります。

とりあえず学校の勉強が優先ですので・・・orz


今日のお勧め動画

【ファミマ入店音】ファミマに入ったら心も温めてくれた【like a family】
http://www.nicovideo.jp/watch/nm8200589



ファミマさんの反応が気になります。



にほんブログ村 その他趣味ブログ 趣味の工作へ にほんブログ村 その他趣味ブログ ビデオ撮影・編集へ

プロフィール

回路師

Author:回路師
趣味がロボットと動画製作です。
便利な機械やあほなマシンの動画を投稿しています.

最新記事
最新コメント
カテゴリ
電子工作キット








月別アーカイブ
書籍






Twitter
リンク
RSSリンクの表示
ソーシャル

検索フォーム