fc2ブログ
        

マシンのメンテナンス


マシンに触れるのは実に半年ぶりです。
ちゃんと動くかなー(汗)


一部のパーツが剥がれていたので、接着剤で固定


プログラムを書き込みます。
書き込み方法を忘れていて手こずりましたw
特に問題なく書き込めました。


昼飯
野菜炒めを作りました^^x


プログラムを走らせたところ、スイッチを押すアームのモータが壊れて動かないことが判明
交換します。


モータの端子を抜くために基板を外します。


新品のサーボモータ
これを切ったり削ったりちょちょっと加工します。


加工後


そして、とりつけ完了


動作確認・・・・

・・・・

・・・

・・


本当はスイッチを押した後にアームが戻るはずでしたが
アームの速度が速すぎて間に合わず、モータの付け根のパーツが折れてしまいましたwww


してやられたぜ(`・ω・´)


色々調整してと・・・

完成ですw
メンテナンスはこれで終わり


あと心配なのはバッテリーです。
自作であるうえに半年以上充電していなかったので、過放電状態になっている可能性があります。
とりあえず充電してみて様子をみます。
結果は10時間後のおたのしみ。


久しぶりの作業だったけど、机が荒れるなーw



絶対に心を開かないロボット『全自動引きこもり機』
http://hikikomoriki.jp/ [公式WEBサイト]



にほんブログ村 その他趣味ブログ 趣味の工作へ にほんブログ村 その他趣味ブログ ビデオ撮影・編集へ

全自動引きこもり機プロジェクト始動!!

休養も終わり大阪に戻ってきました!

いやぁ地元静岡よりこちらの方がちょっと暑いです(汗)
昼間はだるくて仕方ありません(*´Д`)

実はまだ体調は全快ではなくって、どうやら謎の病気にかかってしまったようなのです。
朝食を作ったり、散歩をしたり、ちょっとしたことをするだけで強い疲労感に襲われて、ちょっと何かしては休憩してちょっと何かしては休憩してを繰り返す生活で一日に少しのことしかできません。
そして血液検査までしたのですが、全く健康状態には問題ないと結果がでてしまいました。
(つまり逆に考えるとそんなに心配するようなものではないということ)

近々精密検査を受けにいく予定です。
ま、こうやって文章がかけるくらいなのでそこまで心配するほどではないです!

4ヶ月くらいこの調子で、このまま何もできないままでいる方が私はつらいので、というか正直暇で仕方がないので(笑)製作再開します。

本当の意味で魂削りますよ!!←笑えない冗談(笑)

というわけで・・・・

・・・・・・

・・・・・

・・・・

・・・

・・


全自動引きこもり機プロジェクト始動!!

絶対に心を開かないロボット『全自動引きこもり機』、全世界で450万アクセスを突破!あの動画の続編を鋭意製作中!!
http://hikikomoriki.jp/ [公式WEBサイト]

一年間あたためてきたものをこの夏(もしくは秋)に公開します!

まずは半年以上使ってなかったロボットのメンテナンスと、撮影環境の整理ですね。




にほんブログ村 その他趣味ブログ 趣味の工作へ にほんブログ村 その他趣味ブログ ビデオ撮影・編集へ

MMD杯に投稿しました。

先日入れたAfter Effectsの使い方を確認しつつ作りました。

基本的な使い方はオッケーなんですけど、このソフト結局のところちゃんと勉強しないと凝ったことはできないようです。
もっとポンポンかっこいいエフェクトを入れられるのを想像してたんだけどなぁw


今回は新ボーカロイドMAYUさんの可愛さが伝わればいいな!!と思って作りました。
公式設定は13歳のヤンデレ娘です。
モデルやイラストは配布されていますが、まだボーカロイド自体が発売されていません。
これからが楽しみです。

ステージ(かにひらさんガブッPさんハイキックPさんの所から拝借)の美しさも必見です。



実家に帰ってきてから大分体調が回復してきました。
まだ本調子ではないので引き続き休養をとろうと思います。

少しですが動画編集の練習をしたり、カメラを新調したり、全自動引きこもり機動画の製作準備をのんびり進めています。
9月に本格始動できたらいいな!!



にほんブログ村 その他趣味ブログ 趣味の工作へ にほんブログ村 その他趣味ブログ ビデオ撮影・編集へ

学生版Adobe After Effects CS6を購入しました-購入手順とレビュー-

実家に帰ってきました。

いやーやっぱいいですね。
家族がいるとそれだけで気持ちが落ち着きます。
一人暮らしでの負担も大分軽減されますし、本当に実家大好きです。

さてさて本題・・・
Adobe After Effectsとは端的に言うと動画にエフェクトをつけるソフトです。

フリーソフトでは実現が難しい複雑な処理をボタン一つで行えたり、それらの機能を組み合わせることで息を呑むような映像を作り上げることができます。
動画を作っている有名Pはだいたいこのソフトを使っているようです。

正直使い手しだいなのですが、ちゃんと勉強すればかなり強力なツールになります。

1ヶ月試用してみてなかなか気に入ったので購入することにしました。

通常版は10万以上する高価なソフトで普通の学生には手が出せませんが、学生・教職員個人版は71%オフなのでお財布と相談すれば買えます。
※学生・教職員個人版は通常版と機能に違いはありません。また卒業後も使えますしアップデートもできます。

しかしやはり高価なので不安ですよね。
しかもAdobeのサイトはとても分りづらいので、手順を紹介します。



まずは、Student and Teacher Edition 【学生・教職員個人版】購入対象者診断

次に、Adobe アカデミックストア - Japanへ
製品クリックリンクにてAfter Effects CS6を選択→GO

カートに入れて購入手続きを済ませます。
僕はクレジットで支払いました。※この時点では入金されません。

しばらくするとアカデミックストアからお知らせメールが届きます。
学生・教職員個人版は対象教育機関であることの証明が必要とのことで、手続き方法の指示があります。

1.Adobeが指定するURL(メールに記載)の申請用紙をダウンロードして印刷する。

2.身分証明書のコピー(学生証を携帯で撮って印刷したものでオッケー)を申請用紙に貼る。

3.注文日を含んだ3日間以内に、FAX番号(メールに記載)に送付する。

FAXはコンビニの複合機で行いました。どこのコンビニでもできると思います。
また、3日間以内に送付しなかった場合は自動的にこれまでの手続きが無かったことになります。

しばらくして、アカデミックストアから対象教育機関承認のお知らせメールが届けば手続き完了です。
入金はこの段階で自動的に行われます。

それから3日ほどして、箱が届きます。


開封。綺麗なお姉さんがパッケージ。


箱の中に箱


その中にさらに箱


ライセンス認証とオンライン登録、テクニカルサポート、ユーザへの注意書きの紙


その箱を開くとやっとこさディスクが


PCにセットします。
インストールを選択


同意


箱の裏のシリアル番号を入力


約900MBと意外と小さい


15分ほどかかりました。


インストール完了


URLをクリックするとソフトウェアが登録されます。
もしシリアル番号を紛失してもマイアカウントで確認できるようです。


ソフトを起動します。
芸術的な起動画面


作業ウィンドウが表示されたらインストール成功です!!


動画製作を通して色々試してみようと思います。
どんな機能があるのか未知数ですが、面白いものをみつけたらニコ生やブログで紹介したいです(*´∀`)

ニコ生コミュ:回路師のお部屋(`・ω・´)



にほんブログ村 その他趣味ブログ 趣味の工作へ にほんブログ村 その他趣味ブログ ビデオ撮影・編集へ

ちょっと休養します

HPはもう公開できる状態になったのですが、実は私自身の状態があまりよくないです。

大学に入って一人暮らしを始めて1年になりますが、院試があったことで生活が不安定になり、体調や精神状態が芳しくありません。

8月から本気だす!みたいな雰囲気だしていましたが、流石にやばいなと感じました。
半月ほど地元に帰って休養しようと思います。

あ、でも別に病気ではないので心配しなくても大丈夫です!

地元に帰ると引きこもり機の撮影ができないのでまた先延ばしになります。
本当に先延ばしばかりで申し訳ないです。

休養中は、のんびり本を読んだりバイトしたり
簡単なMMD動画でも作ろうと思います。




にほんブログ村 その他趣味ブログ 趣味の工作へ にほんブログ村 その他趣味ブログ ビデオ撮影・編集へ

引きこもり機HP製作-私流HPの閲覧数を稼ぐあれこれ-

ページがほぼ完成しました。


あとは公開するだけですが・・・
せっかく作ったサイトに人が来ないと意味がありません(笑)

そんなときのキーポイントを私流ですが書こうと思います。

□検索されるサイト
まずはGoogleとかYahoo!で検索したときにヒットするのが大事です。
htmlにはそのためのタグが用意されています。

①.
検索エンジンは自動で情報収集をするロボットというプログラムを使っています。
そのロボットに収集してもらうための記述です。

②.○○○○○○
トップタイトルです。当たり前ですがキーワードを入れます。

③.
検索サイトの結果に表示される説明文です。100字程度が目安です。

④.
検索に引っかかってほしいキーワードをいくつか書きます。

大事なのがキーワードの選択ですが、アピールしたいキーワードが利用者にどれくらい検索されているかGoogle AdWordsというサイトで調べることができます。

Google AdWords

以上が検索されるために最も基本的なことだと思います。

-追記-
どうしたら検索結果の上位にくるのか書いてませんでした。
今の検索アルゴリズムはかなり複雑なので昔は通用した手段が効かないとか聞きます。
正直私もわからないのですが、とりあえず基本的なことは

検索エンジンはそのページが世の中でどれだけ重要視されているかを見ています。
閲覧数はもちろんですが、外からそのページにどれだけリンクが貼られているかに注目しているようです。

要するに他のページにリンクを貼ってもらったり貼ってあげたりというのを沢山したもの勝ちです。
まあ、実際はコミュニティの規模には限界がありますしその方法には限界があります^^;

以下で説明するクチコミでリンクを貼ってもらうのが良いと私は思います^^x

□人に教えたくなるサイト
検索エンジン以上に人間の口を通して広がるいわゆる”クチコミ”は大事です。

当たり前のことを知ってもわざわざ人に伝えようとする人はあまりいません。
時代性、先進性、意外性、独自性が必要です。

それはいままでにないコンセプトだったり、かつてない刺激だったり、破格の商品だったり様々です。

私はページをみた瞬間に目に入るキャッチコピーやキャラクターがあると刺激的でいいと思ってます。
一見特別なコンセプトがなくても一度はそこで注目する人がいて、まずはそこから興味を持ってもらう、
第一印象はとても大切です。

クチコミを広げる手段は4大SNSを使うと効果的と言われています。
Facebook、mixi、Google+、Twitterのボタンをサイトに設置します。

特にTwitterを活用すると大きな宣伝効果を生み出すので最低でも1000人フォロワーがいると良いそうです。
ただ、そのことばかりつぶやいていると周りの人が萎えるのでテクニックが必要です。
その辺は沢山本が出回っているので読むと勉強になります。

とりあえず今の時代Twitter、Facebook、Google+を抑えているのが基本です。
特に商業活動をしたければFacebookが人との強い繋がりを作れるので良いと聞きます。
Twitterは個人がネタを披露(笑)、もしくは大企業が宣伝するのに適しているのではないでしょうか。

またクチコミとは別の話ですが、ブログのように定期的にコンテンツが更新されるのは非常に大事なことです。
それ以外にもゲームや動画等のコンテンツを載せるとしばらく放置していてもクチコミのおかげで閲覧数が稼げることがあります。

□評判や風評の分析
サイトが盛り上がってくると気になってきますよね。
私はTwitterで関連キーワードをしらべるのが好きです。
ついーとの数や内容で盛り上がり具合は良い感じに把握できます。

また、ブログウォッチャーを使うと効率的だそうです。
ネット上のブログやつぶやきから評判情報を抽出して、キーワードのバースト度、評判分析や風評分析ができるそうです。

悪評への対策ですが、でてしまってからは遅いです。
利用者とのコミュニケーションがとれるようにページに意見・質問場所等の窓口を置いておくといいです。

以上、こんなの当たり前じゃないかと怒られるくらいの基本的なことでした。
私自身これらをちゃんと実行してサイト運営をしたことがないので、今回の引きこもり機で色々検証してみようと思います。

非常に楽しみです。



にほんブログ村 その他趣味ブログ 趣味の工作へ にほんブログ村 その他趣味ブログ ビデオ撮影・編集へ

第9回MMD杯に飛び入り参加するよ!

引きこもり機のHPを作っているところですが、少し道をそれて17日のMMD杯に参加します!

MMD杯

HP製作も同時進行するので特に問題ないです(キリッ

というのも新ボーカロイドのMAYUさんモデルが手に入ったのでどうしも動画を作りたいのですw
Windows100% 8月号に付録されているモデルです。

MAYU (VOCALOID3):MMD用PMD(Windows100%)


楽曲はのぼる↑さんの『恋はきっと急上昇☆』です。


とってもかわいいです。


PVとかそういう系は飽きたので、かっこよさやまとまり感よりは純粋に自分の作りたい感じにしていこうと思います。



でわでわ^^ノシ



にほんブログ村 その他趣味ブログ 趣味の工作へ にほんブログ村 その他趣味ブログ ビデオ撮影・編集へ

引きこもり機HP製作-私流HPの作り方-

HP製作は順調に進んでいます。

外観はこんな感じです。


基本はHTMLとCSSだけです。
右のメニューをクリックすると中央の欄がぬるっと切り替わるような若干動的な部分があるので、少しJavaScriptを使っています。

放送しているとよく作り方について聞かれるので私流ですが紹介します。

まずInkscapeというソフトでデザインをします。
ベクター画像を作るのに特化したソフトで、ペイント等とは違ってこういった図形を書くのに向いています。
有名なAdobeのillustratorとほぼ同じようなソフトです。

Inkscape



デザインが完成したら、背景やボタンをそれぞれ個別に画像ファイルに書き出します。


そしてとりあえずそれをHTMLでページに配置します。


この時リンクを張りたかったら<a>タグで囲ったり、CSSやJavaScriptで位置や動作を弄りたかったらidやclass属性を追加します。

最後にCSSで位置を調整したり、必要ならばJavaScriptでアニメーション等を付けます。
CSS


JavaScript


今回の場合はCSSが短いので直接HTMLに書く方が私は好きです。



HTML、CSS、JavaScriptを書くのにサクラエディタというテキストエディタを使っています。
メモ帳がちょっと使い易くなった感じです。

サクラエディタ

ホームページビルダー的なソフトを使えばもっと効率よく作れますが、型にはまってしまったのでこの方法でやっています(笑)
まあ、そういうソフトに任せるよりは自分で書いた方がソースが綺麗になって、メンテナンスもし易いから、というのもありますが^^;

たまにJavaScriptメインでページやゲームを作るときはAptana Studioを使ったりもします。
JavaScriptはソースが膨大になると目で追うのが大変なので(汗)

こんな感じで製作を進めていきます(^ω^)



にほんブログ村 その他趣味ブログ 趣味の工作へ にほんブログ村 その他趣味ブログ ビデオ撮影・編集へ

全自動引きこもり機プロジェクト再開します!

みなさんお久しぶりです。

大学院の試験が終わりました。
とうとう待ちに待った夏休みの到来ですよ!!

そんなわけで、全自動引きこもり機2nd Edの動画、またその関連のことを絶賛進めていこうとおもいます。

まずはプロジェクトの顔となるHPを作ろうと思います。
動画製作だけならHPはいらないのですが、それ以外の企画も進めていく予定なので、それらの総括を担当するページです。

僕も引きこもり機に興味を持った人も楽しめることを念頭に進めていきたいです。

製作様子はブログにも書きますが、ニコ生での配信も行います。
視聴者と適当にだべりながら、のんびり作る感じの放送です。

(配信開始は僕のTwitterで確認できます。以下のコミュに参加することでもニコレポで確認できます。)

回路師のお部屋(`・ω・´)

よろしくおねがいします(*´∀`)



にほんブログ村 その他趣味ブログ 趣味の工作へ にほんブログ村 その他趣味ブログ ビデオ撮影・編集へ

プロフィール

回路師

Author:回路師
趣味がロボットと動画製作です。
便利な機械やあほなマシンの動画を投稿しています.

最新記事
最新コメント
カテゴリ
電子工作キット








月別アーカイブ
書籍






Twitter
リンク
RSSリンクの表示
ソーシャル

検索フォーム