fc2ブログ
        

デスクトップマスコットの製作

テスト一日目、終わりました。

うーん、テスト問題4問中1問が真っ白だったのでかなり微妙な感じです。
4問とか少ないよ・・・
まあ頑張ったんで良しとします。。。

明日は休日ですし
気分転換にお茶いれロボットのメイドさん機能の
マスコットの画像を製作

体と目、表情の3種類に分けます
あと吹き出しもね

フォームの製作
頭のボタンは何らかのレスポンス用

SSPとかはπタッチ機能がついてますが
私のはそういうのは無い方針でw

エッチなのはだめですよ^^x

フォームとボタンを透明化します
実行するとこんな感じ

少し難しい処理なので
こちらのコードを参考にしました


レイヤードウィンドウ様々ですね

フォームをドラッグで移動させる関数と
右クリック>終了の関数もついてきて
至れり尽くせりといった感じです^^x

先ほどの画像を重ねて描画します

おお、なんかワクワクしてきたw

ちなみにgraphicsクラスで画像を重ねているだけなので
この辺はラクちんです
VC#様々です

調子にのって吹き出しの表示も



それっぽいのができました^^x

レポートロボではVB
卒研ではVC++
今回はVC#を使ってみたんですけど

C#はサクサク作業が進みます

環境依存性とか考えないなら
C#が一番扱いやすい言語ですかね~

もうちょっとゴロゴロしたらもう一回学校に行って
めげずに勉強してこようと思います
なんでもめげないことが大事です^^x



にほんブログ村 その他趣味ブログ 趣味の工作へ にほんブログ村 その他趣味ブログ ビデオ撮影・編集へ

メイドさんどうしようか

全自動お茶いれロボットがPC上のメイドさんと連動する
『メイドさん機能』について
挿絵を自分で書くことができなくて
誰かにお願いしようかなーと思っていたのですが

『キャラクターなんとか機』という面白いソフトをみつけました

あらかじめ用意された各パーツをカスタマイズして
自分オリジナルのキャラクターを作れます

作者さんサイト:K.Hmix 1st Edition

ためしにメイドさんを作ってみました

かわいいですね^^x

表情のバリエーションも沢山あることですし
デスクトップマスコットのような感じにしようと思います

デスクトップマスコットとは
10年くらい前に爆発的に流行ったものらしいです
私は当時小学生だったのでそんなことは知る由もありませんがw

今は『SPP』とか『伺か』が有名みたいですね
私も試しにSSPを入れてみました


何かしらずっと喋っているのでちょっと鬱陶しいです^^;
その辺は持ち主のカスタマイズ次第ですかねっ

自分でゴースト(キャラクター)を作ることもできるので
これが使えるのなら使ってみたいです

さて、テスト勉再開するか・・・



にほんブログ村 その他趣味ブログ 趣味の工作へ にほんブログ村 その他趣味ブログ ビデオ撮影・編集へ

ネタ明かし!何をつくっているのかな?その11

もう11回目ですね
そろそろネタ明かしですかね~^^x

部品のバリをとって形を整えます


した穴をあけます
固定はボントと釘です





組み立てていきます








メカは大体完成です

あとは前方の前後する機構を作って
目的の動作をするように調節すればおk




テストが一週間後に迫ってきたので
この辺で製作を一時中断しようと思います

キリがいいですしもう11回目ですし、そろそろネタ明しますっw

答えは・・・・・・・・

・・・・・・

・・・・・

・・・・

・・・

・・


全自動お茶いれロボットでした



右のは電気ケトルです
ボタン一つで沸かしからお茶出しまでやってくれる予定です



後はお茶を主人の元へ運ぶ機構ができたら完成ですねっ

もちろんこれだけでは終わりません

-目覚まし機能-
朝起きたらお茶ができてます

-遠隔操作機能-
携帯メールでの操作
帰宅前に動かせば帰宅後に温かいお茶が・・・

-メイドさん機能-
ロボットとPC上のメイドさんが連動します

-ニコ生連動機能-
『( ・∀・)っ旦』みたいなコメントで視聴者が主にお茶をだせます

こんな感じです

動画製作においてどうしも一人暮らしの雰囲気を出したいので
今のアパートで撮影をしたいのですが

夏休みは自宅に帰るので
動画を作ることができません

動画自体は夏休み後のアップロードになると思うので
ご了承くださいっ

休み中は回路とソフトの製作
あとメイドさんのモーション研究なんかをしようと思いますw
嘘ですw
いや本当ですw
やっぱ嘘ですw

そういえばバイト先決りました
充実した夏休みにしたいですね^^x

ではではテスト頑張ろうとおもいま~す^^x












にほんブログ村 その他趣味ブログ 趣味の工作へ にほんブログ村 その他趣味ブログ ビデオ撮影・編集へ

何をつくっているのかな?その10

今日も暑いですね
さっそく志望研究室の先生に頼んでボール盤使わせていただきました^^x
来年はこの研究室入れるといいな~

穴をたくさんあけます
パイプを通す穴です


当初はφ5[mm]の予定でしたが
はめあいの関係でφ5.5[mm]に変更

木の強度が心配なので
穴とその周辺にボンドを塗って乾かします


幼い頃よく祖父の手伝いで木工をしていたので
木工は私の原点です^^x

やっぱ金属より難しいや~



にほんブログ村 その他趣味ブログ 趣味の工作へ にほんブログ村 その他趣味ブログ ビデオ撮影・編集へ

何をつくっているのかな?その9

勉強しようと思っていたのですがどうしてもやる気がでず
何もやらないのも嫌なので
昨日の夜からずっと製作をしています


のこぎり台
粉が床に落ちないようにダンボール


角棒はこれで全部
4m使いきりました


暑さで8時に起床
作業再開
組み立てます


木の粉を吸うと危険
マスクが無いからハンカチを巻きます
これが暑いのなんのってw


丸棒を通す穴はボール盤でないと空けられません
今日の作業はここまで


このまま夏休みを迎えるのは嫌なので
大学の先生にボール盤使わせてもらえないか交渉しようと思いますw



にほんブログ村 その他趣味ブログ 趣味の工作へ にほんブログ村 その他趣味ブログ ビデオ撮影・編集へ

何をつくっているのかな?その8

ホームセンターに行って一部の材料を買ってきました。



骨組みになる9×9[mm]の長さ5[m]の木と切るためののこぎり、測るための直尺。
木はアルミと比べてとても安いです。
ロボコンも木を使えば部費が余ってモーターとか買えると思うんだけどなー

道具も材料もなにもないのでこうやって必要に応じてちょくちょく買っていこうと思います。
一気に買うと色々経済的じゃないし、ちょくちょく買い物に行くのが好きなのでw

いやーそれにしても今日は暑いw
扇風機無しでは確実に死んでしまいますw





にほんブログ村 その他趣味ブログ 趣味の工作へ にほんブログ村 その他趣味ブログ ビデオ撮影・編集へ

何をつくっているのかな?その7

とりあえずメカの設計は完成ということで、部品単位に分解して寸法を引いてみました。

木材


プレートと金属パイプ


木材の部品数が思っていたよりも多いですw
木材はほとんど9×9[mm]の棒なのですが、長さの合計が4327.3[mm]つまり4[m]にもなります。
1本は20から30[cm]なのにw

といいましても、加工相手はいつものアルミではなく木材なのでそんなに苦労しないと思います。
固定は釘でボール盤も要らずですしね^^x

いつも通りメカから製作に入ろうと思いますっ
なんとなくそうすることでやる気がでるんですよ。
メカがあってこそ回路をつくる気になって、回路があるからこそソフトを作る気になるといった具合です。

思ってみればいつも必ずといっていいほどメカから作り始めます。
そう考えると多機能加工機もメカさえ作ればさっさと作業が進んだのかもしれませんw
夏休み暇があったらやりたいですね、多機能加工機(´・ω・`)

久しぶりに多機能加工機の画像

丁度一年前にブログに乗せた画像です。
自分で言うのもなんだけど、受験戦争中によくもこんなに頑張れたなーとw

色々風化する前に早く形にしたいねぇ・・・



にほんブログ村 その他趣味ブログ 趣味の工作へ にほんブログ村 その他趣味ブログ ビデオ撮影・編集へ

何をつくっているのかな?その6

色をつけました。
茶色の部分は木材、灰色の部分は金属、黒い四角いものはギヤードモータです。

高さが250mmの幅が200mmで、ちょうど開いたノートパソコンくらいの大きさでしょうか。



このままだと本当に何なのかわからないので動作説明します。

-動作説明-
①後方機構の駆動



②中間機構の駆動


③前方機構の駆動


私達が普段机の上でやることを無駄に大掛かりに自動化するマシンです。

日本人なら毎日やっているはず(`・ω・´)

そういう意味では役に立つものかもしれませんが、無論ネタ路線での製作ですw

いや、でもこれが完成したら私は毎日使うつもりですよw

さて、何をつくっているのかな?



にほんブログ村 その他趣味ブログ 趣味の工作へ にほんブログ村 その他趣味ブログ ビデオ撮影・編集へ

何をつくっているのかな?その5

ごちゃごちゃしていた部品を統合一つの部品に統合したり、前方の機構を取り付けたりしました。




形としては大方完成です。

2枚目の絵の棒が生えている2つの箱はギアードモータです。
そこにプーリーをつけ紐を通し、その紐を各パイプへとまわし、紐をひいたりゆるめたりすることでロボット全体が動く構造です。

うーん、本来はあるものを乗せて使うのですが、それを公開すると何を作っているのか一発でわかってしまうんですよね。
でも公開しないと今度は全くわからないというwww

ヒント:ある作業を達成するために3つのもの使って3つのプロセスを行います。



にほんブログ村 その他趣味ブログ 趣味の工作へ にほんブログ村 その他趣味ブログ ビデオ撮影・編集へ

何をつくっているのかな?その4

ぽちぽち設計を進めています。

シンプルさ、格好良さ、実現性の3つを考えながら作業をしているのですが、前回と比べて大分見た目がかわりました。




前回↓

後ろの機構をなくして前にもってくることで格好良くなったと思いますっ

次はごちゃごちゃしてる部品を一に統合したり、前方の機構を作ったりしていこうかな~って思っています^^x



にほんブログ村 その他趣味ブログ 趣味の工作へ にほんブログ村 その他趣味ブログ ビデオ撮影・編集へ

プロフィール

回路師

Author:回路師
趣味がロボットと動画製作です。
便利な機械やあほなマシンの動画を投稿しています.

最新記事
最新コメント
カテゴリ
電子工作キット








月別アーカイブ
書籍






Twitter
リンク
RSSリンクの表示
ソーシャル

検索フォーム