カレーなる日々 / शानदार दिन

インドの日常を中心に日々を綴っています。

モンキーマン

2024年08月31日 21時30分59秒 | 映画 / MOVIE

2024年8月23日公開のアメリカ映画。
監督、脚本、主演はインド人のデーブ・パテル。

誰や? と言う人の為に・・・インド系の主演作品を挙げてみる。
「スラムドック・アンド・ミリオネア」「マリーゴールドホテル」シリーズ、
「ライオン」「ホテル・ムンバイ」など。

「スラムドック・アンド・ミリオネア」が18歳の時のデビューで、
本作品では脚本と監督もやっている。デーブ・パテルの、
デーブ・パテルによる、デーブ・パテルのための映画である。

絶賛上映中のためストーリーを詳しく書くのは控えるが、
ネタバレを読みたくない方はスルーして欲しい。

舞台はムンバイなのかな。ニューヨークのような都会だけど。
貧しい村や町中、森の中などはインドみたいだけど。

  <ストーリー> 

幼少期のキッド(デーブ・パテル)は母親(アディッティ・カールクンテ)に、
猿神ハヌマーンの物語を聞かせてもらっている。この貧しい村を奪うため
ババ・シャクティ(マカランド・ダシュパンディ)は悪徳警察署長ラナ
(シカンダル・ケール)を使って村を焼いてしまう。
ラナに母親を殺されたキッドは仇討ちを心に近い成長していく。

貧しいキッドは地下格闘技で八百長試合をしてお金を稼いでいた。
猿のマスクを被ったモンキーマンとして。

ある日キッドはラナに復讐するために目を付けた高級クラブに
従業員としてもぐりこむ事に成功する。拳銃を買って機会を狙うキッド。

ところがキッドはラナの襲撃に失敗し追われる身となる。
瀕死の重傷を負ったキッドは、とある寺院の主に助けられる。
そこで傷を癒しトレーニングを積んで機会を待ち、
再びラナを狙う。

十分に力を蓄えたキッドはお世話になった寺院の人々に恩返しをして、
高級クラブに乗り込んで行く。

仇討ち復讐劇なので、結末は想像通りである。
めでたし、めでたし。

 殺された母親の敵討ちと言うストーリーは、
 インド映画(特に南インド)ではありきたりにも思う。
 インド映画をあまり観ていない人であればそう思わないんだろうけど。

 

 

 

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

崎陽軒のシウマイ弁当

2024年08月30日 21時41分59秒 | 日本食べ歩き / JAPANESE RESTAURANT

焼売のフリガナは「シュウマイ」である。
広東語では「シウマイ」である。

なるほどね、崎陽軒は「シウマイ」広東語だったのね。

TVの横浜特集で崎陽軒の工場見学をやってて、
今まで知らずに食べていたシウマイ弁当の事が少し解った。

崎陽軒は1908年開業、1954年に駅弁「シウマイ弁当」を販売し、
シウマイの知名度を上げる立役者となったわけだ。
確かにシウマイと言えば崎陽軒、崎陽軒と言えばシウマイである。

TV放送によると、パッケージ中央の左下部分に
スカイツリーがあるのが東京工場で製造されたものと言う事で、
無ければ横浜工場製造なんだって。

現在950円。1000円でお釣りがくる駅弁は少ない。
だいたいが1400円くらいだもんね。

豚肉と帆立貝柱を使用したシウマイが5個、かまぼこ、玉子焼き、
魚の煮物、たけのこ、唐揚げ、昆布、生姜、あんずと
まぁ野菜が少ないきらいがあるが、おかずは充実しており、
驚く事に全てが美味しい。ご飯は俵型で胡麻と梅干が乗っている。

これを会社で食べてたら・・・みんな覗きに来たわ(笑)。

ちなみに私の好きな駅弁は、横川の釜めし、富山のますずし、
今はなき我が故郷・妙高高原の笹寿司、高崎のだるま弁当かな。
見事に信越線中心だけど。

 

今は普通のプラケースだけど、ひょうたん型の醤油さしにも特徴があった。

一番身近でお手軽なのはこれだね。

 

 

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

濱口首相遭難現場

2024年08月29日 21時50分59秒 | 日記 / DAIRY

もう一つの事件は1930年(昭和5年)11月14日に起きた、
ライオン宰相と呼ばれた濱口雄幸(おさち)首相襲撃事件である。

実際に事件が起きたのは10番線ホームであったが、
その下階の柱に説明書きと襲撃地点のマークがある。

新幹線取り換え中央口付近と言う人通りの多い場所の柱に
この説明書きがある。

説明下記は「浜口」となっているが「濱口」が正しいようだ。

 

赤〇印の箇所に濱口首相が倒れた。

犯人は右翼団体の構成員の佐郷谷留雄(さごうやとめお)21歳であった。
濱口首相は腹部を銃撃され一命をとりとめたが、
翌1931年8月26日に放線菌症のため死去した。

佐郷谷は殺人未遂で無期懲役になったが1940年に出所し、
右翼活動を続け1972年に死去した。

 

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

原首相遭難現場

2024年08月29日 21時49分59秒 | 日記 / DAIRY

東京駅で過去に起きた事件が2つある。

1921年(大正10年)11月4日、
原敬(はらたかし)首相が暗殺された。

場所は東京駅の丸の内北口。
券売機の左側の壁にこの説明書きがある。

山手線大塚駅の職員だった中岡艮一(こんいち)18歳が、
原首相の右胸を短刀で刺して殺害した。

当時の現場の写真。

現在の様子。上の写真の×印の場所には、
このマークが埋め込まれている。

その場で取り押さえられた中岡は死刑求刑に対し無期懲役の判決を受けるも、
1934年(昭和9年)に恩赦で出獄した。

原首相に反感を抱く上司に影響されたとか、
右翼思想を持っていたとか言われているが確証はない。
犯行動機も恩赦の事情やその後の人生にも不可解な点が多い。

中岡は出獄後に満州に渡り陸軍司令部に勤務した。
そしてなんと1937年にイスラム教徒となり(驚愕)、
1941年にイスラム教徒の中国系女性と結婚している。
そもそも不思議な思想の人物だったのかもしれない。
戦後に帰国し1980年(昭和55年)に77歳で死去した。

この説明書きに気づく人もいないと思うけど、
もっとも私も雑誌の記事で知ったのだけど、
歴史的な事件が身近にあった事に驚いた。

ふと見上げれば、こんなに素敵な天井が・・・・。

 

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

新宿の居酒屋「三代目鳥メロ」

2024年08月28日 21時59分59秒 | 日本食べ歩き / JAPANESE RESTAURANT

新宿で映画を観終わりぶらぶらしてて入った店。
終末は3時(27時ね)までやってるんだね。
新宿って凄いわ。
初めて行ったんだけど、和民系列なんだね。
和民、わたみん家がミライザカとなって三代目鳥メロになったらしい。
和民やミライザカなら行った事あったわ。

メロってなんだかと思ったら、
鶏でメロメロにしたいって意味だって。

           

住 所:東京都新宿区2-3-13 大橋ビル1F
電 話:03-5312-5801
最寄駅:東京メトロ丸の内線 新宿御苑前駅

<食したメニュー>

国産ゆず蜜サワー 438円、出汁巻玉子 543円、
おつまみニラたま 438円、ガリ・トマ・スライス 385円、
〆さば 548円、鶏ぞうすい 438円。

<店内の雰囲気>

全115席。 

新宿御苑と言う場所で、115席って広い。
2丁目あたりから流れて来るのかな。

<感想と評価>

お通しの塩キャベツはお替り自由。
2回目の方が多かったのはなぜ? 
しかも断ったのに3回目がきちゃったので、雑炊に入れたった。

何はなくても〆鯖さえあれば満足。
久しぶりに食べたわ。

冷やしトマトをひとひねりしたこれは旨いわ。
ガリと青じそで和風なのにイタリアンなドレッシング。
家でやってみよっと。

にら玉だと思ったらニラ玉子だった。

〆の鶏雑炊には塩昆布と鶏肉と人参が入っており、
ネギとミツバがトッピング。
おかわりできちゃった塩キャベツも入れたった。
具材が増えてオッケー。

 評価は◎(開いてて良かった。)
      (3段階、◎:おすすめ ○:まぁまぁ ●:う~ん)

■お断り■
 味に関しては、間違いなく主観でしかありません。(100%!)
 同意見・反対意見など、あると思いますが、
 あくまでも、私の味覚に合うかどうかなので、
 気にしないでください。あしからず。

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

駒込のイタリアン「シェフ・ダニエルズ」

2024年08月27日 21時51分59秒 | 日本食べ歩き / JAPANESE RESTAURANT

近隣の駒込に足を延ばしてみた。
大塚と巣鴨はだいたいわかってるんだけど、
駒込はごちゃっとしててなんかイマイチ馴染めない感じ。

捜せばいろいろ見つかると思うけど、
今回はピザが食べたくなってイタリアンにしてみた。

ふと見れば・・・私の前に入店していた人たちも、
後から入店してきた人たちも生パスタを注文していた。
しくじったか・・・。

           

住 所:東京都豊島区駒込3-3-16
電 話:03-5972-1741
最寄駅:JR山手線等 駒込駅

<食したメニュー>

パペロニとマッシュルームのピザランチ 1300円。
 サラダとドリンク付き(税込み)。

<店内の雰囲気>

この方がダニエルさんかな。 

テーブル2人×7席、3人×2席。

<感想と評価>

 

アップルジュースを選択。まぁパックだろうから薄め。

サラダはレタスと人参、珍しい感じ。

ピザは予想と違ってパンピザだった。
イタリアンだから薄地のピッツアかと思ったんだけど。

こちらも辛い味付けを期待してたんだけど、
何故か甘くタバスコかけまくった。

パペロニは入っていたんだけどマッシュルームは数切れしかなく、
やっぱり生パスタにしとけば良かったと思ったのであった。

 評価は〇(生パスタの方が良かったかな。)
      (3段階、◎:おすすめ ○:まぁまぁ ●:う~ん)

■お断り■
 味に関しては、間違いなく主観でしかありません。(100%!)
 同意見・反対意見など、あると思いますが、
 あくまでも、私の味覚に合うかどうかなので、
 気にしないでください。あしからず。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

大塚の台湾料理屋「マンション台北」

2024年08月26日 09時38分59秒 | 日本食べ歩き / JAPANESE RESTAURANT

秘境マニアのTと行く店は怪しい店が多い。
と言うか・・・実は探して行ってるんだけどね。
これまでも日本語ペラペラの中国人のおばちゃんが一人でやってる
カウンターの中華屋、胡散臭いトルコ人男性がやってるトルコ料理屋、
台湾みたいな台湾料理屋(普通か?)、日本語がほぼ通じない
中国人しかいないウイグル料理屋などへ行った。

今回も台湾料理なんだけど、マンションの一室と・・・
かなり怪しい雰囲気だ。2023年12月オープンとの事。

           

住 所:東京都豊島区南大塚2-40-11ー2F
電 話:03-6812-2155
最寄駅:JR山手線等 大塚駅

<食したメニュー>

ワンオペなのでオーダーはQRコードで注文、
ビールは店内にある冷蔵庫からセルフで取り出すシステム。

台湾ビール 630円、豆腐の煮込み 390円、
干し豆腐と香菜 590円、豆苗炒め、ジャージャー麺。

<店内の雰囲気>

メニューは台湾語で書かれているが、 
オーナーが日本人なので聞けばよい。

カウンター6席、テーブル2人×2席m、3人×2席。

<感想と評価>

 

台北でも飲んだ台湾ビールはマンゴーとパイナップル。

台湾料理の煮込みの味。良くしみ込んだ豆腐は、
台北でも安心して注文できた懐かしい味。

薄味の豆苗炒め。

干し豆腐と香菜は通常は分かれていないのであるが、
私が嫌いなので(苦笑)分けてもらった。

こちらも通常は香菜がかかってるんだけど、
別皿に分けてもらった。

ちょっと前までジャージャー麺やビャンビャン麺にはまってので、
麺にはうるさいんだけど。台湾の麺ってこんな感じだったっけ?
中華麺とは違って細いし、イマイチ具材とのからみが悪い。
一生懸命に混ぜたんだけど・・・。ご飯物の方が良かったか。

2人で2杯づつ飲んで4900円なら普通か。

 評価は〇(もっとディープかと思ってた。)
      (3段階、◎:おすすめ ○:まぁまぁ ●:う~ん)

■お断り■
 味に関しては、間違いなく主観でしかありません。(100%!)
 同意見・反対意見など、あると思いますが、
 あくまでも、私の味覚に合うかどうかなので、
 気にしないでください。あしからず。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

「昭和の戦争Ⅳ」吉村昭

2024年08月25日 21時27分59秒 | 本 / BOOKS

吉村昭の昭和の戦争シリーズの第4巻目。

1巻目が戦闘機の話、2巻目が戦艦の話、3巻目は潜水艦の話、
4巻目のタイトルは「彼らだけの戦場が」。
収められているのは「逃亡 、背中の勲章、珊瑚礁 」
彼らと言うのは脱走兵と捕虜の事で、背中の勲章は水兵、
珊瑚礁はサイパンの住民が主人公であった。

厳しい訓練や規律から脱走する兵士もいただろうけど、
「逃亡」の主人公はスパイと思われる親切な男にまんまと騙され、
落下傘を盗み出し、その上、飛行機を爆破させた兵士の話。
捕まれば銃殺刑になるという恐怖から、
偽名を使い別人に成りすまし、
タコ部屋と呼ばれる非人道的な労働現場で働き、
終戦を迎えて生還した男の話には驚いた。

脱走兵と言う事でずっと秘密にしてきた男の人生が、
吉村氏への一本の密告電話から暴かれて行く。
男は吉村氏の訪問に悩んだが話す事で背負ってきた重荷を下ろす。

「背中の勲章」は沈没した船から敵方に救助され、
捕虜になるのは恥と教えられ、そう思っていた男が捕虜として生きる。
収容所にはたくさんの捕虜がおり、日に日に増えて行く。
捕虜になるより自決と教えられていた兵が生きる事で、
お国に協力できる日がやって来ると思いなおして生きる。
いろいろな収容所を転々としながら終戦を迎え帰国する。
背中にPXと書かれていたところから背中の勲章と言うタイトルに。

「珊瑚礁」は沖縄かと思ったらサイパンに移住した日本人家族の話。
兵士ではなく住民の視点から、アメリカ兵の上陸により、
島中を逃げまどい投降し捕虜になる。収容所での生活を当時9歳の少年の
視点から書いている。

脱走兵も命がけだった事、捕虜は尋問はされるが、
脱走しなければ殺される事はなかったと言う事、
兵士も非戦闘員もそれぞれの戦争を生きてきた事が興味深かった。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

丸の内のカフェ「THE FRONT ROOM」

2024年08月24日 21時17分59秒 | 日本食べ歩き / JAPANESE RESTAURANT

丸ビルの1Fにある上品で高級感のあるカフェである。
天井が高くホテルのロビーみたいな雰囲気。
店頭ではパンも買える。

とろけると言われているフレンチトーストが人気で、
いつも長蛇の列になっているけど、
帰宅時間18時頃は割と空いているので狙って行った。
まぁ丸の内アプリでたまったポイントが1700円分あったから、
行けたんだけど。

           

住 所:東京都千代田区丸の内2-4-1 
     丸の内ビルディング1F
電 話:03-6833-3810
最寄駅:JR山手線等 東京駅

<食したメニュー>

フレンチトースト・プレーン 1360円、
コーヒー・エチオピアブレンド 780円。

17時以降はテーブルチャージが300円かかるので要注意。
それで空いてるのかも。(税別)

<店内の雰囲気>

天井が高くホテルのロビーみたいな雰囲気。
屋外ではないけどテラス席は40席あり、
店内の80席は落ち着いたソファー席や
高いスタンド型のテーブル席といろいろある。

<感想と評価>

コーヒーはサイフォンで淹れててテーブルで入れてくれる。
ソーサーないんだね、お洒落なカップだわ。
ブラジル・サントスがあればそれにしたんだけど、
酸味のないタイプを選んだのだが爽やかで甘味を感じる。

フレンチトーストはフライパンに乗ってやってきた。
ホイップクリームが乗ってて蜂蜜は後からかける。
コーヒーもフレンチトーストも熱々。

 

ほほう。これが噂のとろけるっ!フレンチトーストか。
厚めのパン、切ってみるとパンとは思えないほどの柔らかさ。
ホイップクリームが溶け出して蜂蜜と混ざり合い、
まるでクリームみたいになってパンに沁み込む。
これが、とろけるっ!て感覚になる。

ホイップクリームも蜂蜜も甘すぎないので、
飽きないししつこくない。

何よりもビックリしたのは「水」。
甘かったので「特別な水ですか?」と聞いたら・・・・
「さぁ・・・普通の水だと思いますけど。」との事だった。笑。

 評価は◎(ここではゆったりとした時間を過ごしたい。)
      (3段階、◎:おすすめ ○:まぁまぁ ●:う~ん)

■お断り■
 味に関しては、間違いなく主観でしかありません。(100%!)
 同意見・反対意見など、あると思いますが、
 あくまでも、私の味覚に合うかどうかなので、
 気にしないでください。あしからず。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

「昭和の戦争Ⅲ」吉村昭

2024年08月23日 21時26分59秒 | 本 / BOOKS

吉村昭の昭和の戦争シリーズの第3巻目。

1巻目が戦闘機の話、2巻目が戦艦の話。
で、3巻目は・・・・潜水艦の話がメインであった。

タイトルは「秘められた史実へ」。
まず「深海の使者」これが潜水艦の話なんだけど、
私にとって物凄く興味深い話が書いてあった。

日独伊(日本、ドイツ、イタリア)の三国同盟を結んでいたのだが、
日本とドイツの間の距離は直線距離で9000Kmだが、
直線で行けるわけはない。今では飛行機で10時間程度であるが、
1940年当時は行けるわけはないし、戦争しているのだから、
中国や当時のソ連の上空を飛ぶわけにはいかない。

では海上はと言うと、いろんな所で戦艦や潜水艦が航海していたり、
待ち伏せしているわけで、機雷なども撒かれている。
で、潜水艦の登場であるが、陸からかなりの沖合までいかないと、
やはり危険である。日本から喜望峰を回って3万Km、
これを何か月もかけて行くのである。

船舶の速度はノットで表され、1時間に1海里(1852Km)進む事だ。
当時の潜水艦の速度は海上で15ノット、海中で19ノット程度なので、
1時間に35Kmくらいである。3万Kmって果てしない。
海中に潜って進み、時々海上に浮かんで空気を入れ替えたり、
日光浴をしたりするわけだが、見つかる可能性が高くなる。
潜ったままだと身体に悪い。お風呂にも入れないし・・・劣悪である。

私が興味を持っていたのはインドがらみである。
インド独立の英雄はガンディーが有名だが、もう一人英雄がいる。
スバス・チャンドラ・ボースである。ガンディーは非暴力を唱えたが、
そんな綺麗事で独立が叶うはずもなく、ボースは武力行使を訴えた。

インドはイギリスの統治下にあり、独立はインド国民の夢であった。
私がざっと調べたところではボースは最初ソ連に協力を求めた。
しかし断られイタリアの協力を得てドイツへ向かう。ヒトラーにも
嫌われたボースは同じアジアの雄であった日本に助けを求めた。

でドイツから潜水艦Uボートに乗って喜望峰を回り日本に到着し、
東条英機に思いの丈を伝えた。東条はボースを男気のある偉大な人物と認め、
当時のビルマにいた河辺中将に紹介したわけだ。

 ➡ ここの認識は間違っていた。ボースはドイツからUボートに乗ったが、
   喜望峰で日本から来た潜水艦に乗り変えて日本に到着していた。

河辺もボースを気に入りインド独立に協力したわけだ。
これが無謀な作戦として有名なインパール作戦で、
ビルマから国境を越えてインドに入った日本軍はインパールの地で玉砕した。

潜水艦はこれだけでなくドイツと日本の間で行き来しており、
物資や人員や機密書類を運んだりしたわけだ。

「総員起シ」は昭和19年に瀬戸内海で沈没した潜水艦の話で、
沈没した理由が点検ミスであり、深海から引き揚げた艦内に
当時のままの13体の遺体が見つかった詳細を書いている。

「海軍甲事件」は山本五十六元帥が戦死した話で、
傍受された無線の暗号が見事に読解されており、
飛行機が待ち伏せにより攻撃された事実。

「海軍甲事件」は古賀峰一大将の乗った飛行機が遭難、
随伴した福留繁中将の乗った飛行機が不時着した海から、
フィリピンのゲリラの捕虜となり機密文書がアメリカに渡り、
これも見事に翻訳されていた事実。

繰り返しになるけど、兵力、戦力、財力でも負けており、
さらに無線の傍受や暗号の読解でも負けていたのだから、
戦争に負けるのは当然だったわけだ。

戦わなければならなかった人々の苦しみや頑張りがあったからこそ、
今の私達の暮らしがあるわけで。

 

これはインパール作戦の戦場の一つであるコヒマ(ナガランド州)の、
英国軍兵士墓地にある石碑である。

これはこの地で命を落とした兵士だけの言葉ではない。
私たちは戦争を忘れてはならないのだ。
今、私たちがこうやって生きているのは、過去があったからである。
戦争を知らない私たちだけど決して忘れてはならないと思う

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

「昭和の戦争Ⅱ」吉村昭

2024年08月22日 21時25分59秒 | 本 / BOOKS

吉村昭の昭和の戦争シリーズの第2巻目。

1巻目が戦闘機の話だったのだが、
2巻目のタイトルは「武蔵と陸奥と」で、これは戦艦の名前だ。
空の次は海であるが、
第2次世界大戦では既に時代は空中戦だったわけで、
戦艦の時代ではなくなっていたのだった。

単行本になっている「戦艦武蔵」と「陸奥爆沈」がメイン。
武蔵の建造は1938年に始まり、1942年に戦隊に加わった。
全長263mで甲板を自転車で移動したという話もある。
最大幅は38.9m。65,000トン。
1944年10月24日、レイテ島シブヤン沖で撃沈された。

武蔵は撃沈されたのだが、陸奥は爆沈である。
どう違うのか? 撃沈は敵の攻撃を受けて沈没したもの、
爆沈は爆発して沈没したもの。つまり・・・
攻撃を受けて沈没したのではない。

沈没の原因は爆発であるが、それは人為的なもの、
何らかの事故または乗組員の過失や放火によるものである。
驚いたのは日本だけでなく他国でもこのような原因で、
沈没してしまった船は多いようだ、隠しているけど。
・・・・言えないよね。

横須賀にある戦艦三笠は日露戦争で1900年頃に活躍したが、
実は2回、人為的な原因で事故を起こしている。
1度めは1905年(明治38年)佐世保港内で水平が隠れて飲酒した際に、
発火した洗面器をひっくり返して爆薬に引火して爆沈。
修復されたのち1912年(大正5年)には、水兵の自殺で火災が起き、
なんとか爆沈を免れている。・・・余談であった。

零戦や武蔵の製造にまつわる話はともかく、
陸奥のような話を調べた吉村氏が凄いと思った。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

「昭和の戦争Ⅰ」吉村昭

2024年08月21日 21時54分59秒 | 本 / BOOKS

吉村昭の昭和の戦争シリーズの第1巻目。

タイトルは「開戦前夜に」である。
第二次世界大戦(私が子供の頃はこう言っていた)は1941年12月8日に
日本がハワイの真珠湾を攻撃した事で始まった。

その「開戦前夜に」と言うタイトルであるが、
前夜だけでなく開戦までの様子がかかれている。
どういう理由で日本が戦争する事になったのか。
そして12月8日の真珠湾攻撃に向けて、
どのようにして準備をしていったのか。

そして単行本になっている「零式戦闘機 」。
零式戦闘機の開発にまつわる序章から、設計、製造、試験飛行、改良、完成、
戦闘の様子、勝利と敗北、さらなる改良、製造、終末・・・。

「 大本営が震えた日」、大本営とは日本軍(陸海軍)の最高統帥機関の事。
真珠湾への奇襲攻撃は、秘密にしておかなければ奇襲にならない。
作戦が敵方に事前にバレないようにしていたにもかかわらず、
バレてしまったかもしれない・・・と震えた内容。

この巻だけでなく至る所に出て来るのだが、
無線や電話が傍受されないようになるべく使用しないようにしたり、
文書にて伝達したりした。その文書が敵方に渡る事を何よりも恐れ、
いろんな方法で手渡していく。

また無線や電話は傍受(盗聴)されてもバレないように暗号化したのだが、
日本が思っていたより敵方は解読していたため、
すっかりバレていた事も多かったようだ。

有名な暗号としては「ニイタカヤマノボレ1208」や、
「トラトラトラ」などがある。
1208は12月8日だとバレバレだと思うけど・・・。

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

「昭和の戦争」吉村昭

2024年08月20日 21時38分59秒 | 本 / BOOKS

記録文学と言う分野に吉村昭と言う作家がいる。
すでに何冊か読んでの感想を書いているが、
書く前の取材が凄い。取材に要する時間(期間)もそうだが、
実際にその場に居合わせた人々へ会いに行って真実を聞き、
人と日時、前後関係などを綿密に合致させていく作業が凄い。

事実に何も足さず、事実から何も引かない(省かない)、
話を盛り上げるために脚色もしない。
面白くするために私情を挟まない姿勢に関心させられるし、
本当の事なんだろう信じるし、疑う気持ちが起きない。

1966年に発表した「戦艦武蔵」が大ヒットし、
作家としての地位を確立した吉村氏は様々な戦争記を書いている。

「昭和の戦争」と題したシリーズは全6巻。
かなりのボリュームで読み応えがある。
8月中に読み終わる事が出来ないだろう。現在4巻目・・・。

1、開戦前夜に(零式戦闘機 / 大本営が震えた日 / 他)
2、武蔵と陸奥と(戦艦武蔵 / 陸奥爆沈 / 他)
3、秘められた史実へ(深海の使者 / 海軍乙事件 / 他)
4、彼らだけの戦場が(逃亡 / 背中の勲章 / 珊瑚礁 / 他)
5、沖縄そして北海道で(殉国 / 脱出 / 手首の記憶 / 他)
6、終戦の後も(遠い日の戦争 / プリズンの満月 / 他)

 

 

 

 

 

戦争について社会科で習った程度では全く知らないと同じだ。
私はインド在住時にインパール作戦が行われた地へ2度行った。
インパール作戦については軽く調べたのだが、
戦争全体についてはこの「昭和の戦争」を読んで少し解った。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

日本フライ級タイトルマッチ

2024年08月19日 21時23分59秒 | スポーツ / SPORTS

日本フライ級チャンピオン    日本フライ級
飯村 樹輝弥 (角海老宝石)  見村 徹弥(千里馬神戸 )   
   6勝(2KO)1敗          12勝(3KO)4敗

                 

写真右側:白色のグローブが飯村選手。
写真左側:青色のグローブが見村選手。

                 

1ラウンド:飯村選手が積極的に前に出てワンツー、右ガードを高く上げ追う。
見村選手は左フックを当てるが、飯村選手の動き良く左ジャブからワンツー。
  (飯村選手:10-9:見村選手)

2ラウンド:見村選手が左ジャブを出しジャブの差し合い。
飯村選手が左を出して前進、右アッパー、ワンツー。
  (飯村選手:10-9:見村選手)

3ラウンド:見村選手の左ジャブ。飯村選手が前に出てワンツー、左フック。
見村選手は下がりながら左ジャブ。飯村選手の左アッパーから右ストレート。
見村選手のワンツー。
  (飯村選手:10-9:見村選手)

4ラウンド:ジャブの差しあいから飯村選手が前進して右フック。
見村選手が上手くかわして左ジャブを突いて追って行く。
飯村選手のパンチが当たらなくなってきた。
  (飯村選手:9-10:見村選手)

5ラウンド:飯村選手は左ボディから、左ブックさらに左ジャブを突いて前進、
見村選手は左を上下に打ち分けるが右が出ない。温存しているのか。
  (飯村選手:10-9:見村選手)

公開採点。私は49-46で飯村選手優勢。公式採点は49-46、
50-45が2者で飯村選手を支持。

6ラウンド:左ジャブの差し合い。飯村選手が左ボディから右フックを当てる。
見村選手は左フック、左ジャブで前進。飯村選手が回りながら左ジャブを当てる。
  (飯村選手:10-9:見村選手)

7ラウンド:飯村選手が左ジャブからワンツー、左ボディ、右フック。
見村選手は左ジャブ。飯村選手の左ボディから右ストレート、見村選手は
左ジャブから右アッパー。飯村選手の方が的確に当てている印象。
  (飯村選手:10-9:見村選手)

8ラウンド:見村選手が前に出てワンツー、右アッパー、飯村選手のワンツー。
見村選手が左ジャブで前に出て右フック。
  (飯村選手:9-10:見村選手)

9ラウンド:見村選手が左ジャブで前進するが、飯村選手の連打。見村選手は
みだりフックから右アッパー。飯村選手の細かいt連打。
  (飯村選手:10-9:見村選手)

10ラウンド:見村選手が前に出てワンツー。飯村選手がフットワークでかわし、
周りながら細かく連打。見村選手が追いかけて右フック。
  (飯村選手:10-9:見村選手)

私の採点では98-92で飯村選手の防衛。公式採点は99-91、
100-90が2者で飯村選手の圧勝。

試合は終始、飯村選手のペースだった。見村選手は挑戦者らしく、
多少強引にでも先手を取って攻撃したらちょっと違ったかも

にほんブログ村 格闘技ブログ ボクシングへにほんブログ村

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

日本ライト級タイトルマッチ

2024年08月18日 21時07分59秒 | スポーツ / SPORTS

日本ライト級チャンピオン    日本ライト級11位
 三代 大訓(横浜光)     宮本 知彰(一力)   
   15勝(4KO)1敗1分       10勝(8KO)8敗       

                 

三代選手は友人の飲食関係のお店でアルバイトをしており、
後楽園ホールで会った事もある。戦績、実績から見て、
3ラウンド以内でのKOを期待する。現在世界ランクでもIBF11位、
OPBF1位につけており年末の大勝負に向けて圧勝したい。

三代選手は宮本選手の強打を警戒しつつ、この一戦に対して、
戦績の20%アップの力で来るだろうと、いつも以上に慎重だったが、
台風のため来場する観客の事を心配していた。
まぁそこには余裕を感じた。
                 

1ラウンド:静かな立ち上げりは距離の探り合い。三代選手が左ジャブから右フック。
宮本選手は左ストレート。三代選手のワンツー、左ジャブで先手を取り、
プレッシャーをかけて行く。
  (三代選手:10-9:宮本選手)

2ラウンド:三代選手が左ジャブで」コントロール。
宮本選手はワンツーを出すが距離が遠い。三代選手が左ジャブでコーナーへ詰める。
  (三代選手:10-9:宮本選手)

3ラウンド:三代選手が左ジャブで先手を取り宮本選手は手が出せない。
三代選手は左ジャブから右ボディ。完全に三代選手の距離。
  (三代選手:10-9:宮本選手)

4ラウンド:三代選手が左ジャブで翻弄、ワンツーからロープに詰めて連打。
宮本選手は左ストレート単発。
  (三代選手:10-9:宮本選手)

5ラウンド:三代選手のワンツー、右アッパー。宮本選手は左ストレート。
三代選手のワンツーで宮本選手ダウン。立ち上げると三代選手が左ジャブから、
右フックを当ててロープに詰めワンツー、コーナーへ追って左ボディ、
宮本選手は左ストレートを返すが三代選手が冷静に連打。宮本選手は左目の上を
カット、これは三代選手の有効打。
  (三代選手:10-8:宮本選手)

私の採点は50-44で三代選手の優勢。公式採点は50-44が2者、
(どこに目を付けているのか)49-45が1者で三代選手を支持。

6ラウンド:採点を聞きもはやKOしかない宮本選手が前進し渾身の左ストレート。
三代選手は左ジャブからワンツーを狙い撃ちし宮本選手がグラリとしたところで、
レフェリーが試合をストップした。31秒、三代選手のTKO勝利。圧勝。

左は世界を制す、である。
サウスポーを全く問題にしなかった。
サウスポーの右手の内側から左ジャブを先に当て続け、
相手にスキを与えなかった。三代選手は左ジャブで距離を測り、
完全に距離と攻撃を支配した後で仕留めにかかるところが慎重である。

次戦はOPBFチャンピオンの宇津木選手と統一かな?

にほんブログ村 格闘技ブログ ボクシングへにほんブログ村

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする