かなり前に出ていた(2017年)のだが入手出来ていなかった、
新しい1Rs札をようやく手に入れた。
そもそも・・・1Rs札って必要なの?
コインがあるし・・・・。と思うでしょう?
インドでは「1」が吉数なので、
結婚式やお祝い事には「501Rs」、「1001Rs」、
「2001Rs」など1Rsをつけるのが習慣なのだ。
ご祝儀袋には初めから1Rsコインが張り付けてあったりする。
と言う訳で、お祝い事に使う為にこの1Rs札は存在し、
ちまたでは流通していないので見かけないのである。
私が初めて実物を見たのは、西ベンガル州のカリンポンにある、
チベット寺院の活仏の前にあったお賽銭だった。
欲しかったけれど・・・・(笑)
さすがにお賽銭と自分の1Rsを交換するわけにもいかず・・・
グッと我慢したのであった。
で、先日、友人の親戚が新しく家を購入した際、
プージャ(儀式)を行った際に大量に用意してあったので、
一枚頂いて来た。
他の新札と違うのは
「RESERVE BANK OF INDIA」ではなく、
「GOVERNMENT OF INDIA」と印刷されている事。
インド政府の発行なんだね。
だから透かしも「ガンディー」ではなく、
アショーカ王のライオンである。
それに他の新札に比べると色も地味だし、
デザインも古風である。
2000Rs札
にほんブログ村
新しい1Rs札をようやく手に入れた。
そもそも・・・1Rs札って必要なの?
コインがあるし・・・・。と思うでしょう?
インドでは「1」が吉数なので、
結婚式やお祝い事には「501Rs」、「1001Rs」、
「2001Rs」など1Rsをつけるのが習慣なのだ。
ご祝儀袋には初めから1Rsコインが張り付けてあったりする。
と言う訳で、お祝い事に使う為にこの1Rs札は存在し、
ちまたでは流通していないので見かけないのである。
私が初めて実物を見たのは、西ベンガル州のカリンポンにある、
チベット寺院の活仏の前にあったお賽銭だった。
欲しかったけれど・・・・(笑)
さすがにお賽銭と自分の1Rsを交換するわけにもいかず・・・
グッと我慢したのであった。
で、先日、友人の親戚が新しく家を購入した際、
プージャ(儀式)を行った際に大量に用意してあったので、
一枚頂いて来た。
他の新札と違うのは
「RESERVE BANK OF INDIA」ではなく、
「GOVERNMENT OF INDIA」と印刷されている事。
インド政府の発行なんだね。
だから透かしも「ガンディー」ではなく、
アショーカ王のライオンである。
それに他の新札に比べると色も地味だし、
デザインも古風である。
2000Rs札
にほんブログ村