はてなキーワード: UNICODEとは
あとUnicode制定のときに、毛唐どもの漫画的素養がなさすぎて 😪 U+1F62A Sleepy-Face の「鼻提灯」が全く理解できず、頑張って理解しようとした結果「涙」だと解釈されてる話とかな
https://ogwata.hatenadiary.org/entry/20091025/p1
この指摘の数々を見返すたびに呆れるが、「冷や汗」も「青ざめ」も理解できてない
ほんま頭悪いと思うわゲーム=何でも「ピコピコ」のおばあちゃんか?
https://lets-emoji.com/sleepy-face-emoji/
この時代の文字コード体系では太陽系統一言語の表示が不可能のようで、おじいちゃんの家にあった古文翻訳ソフトを通してになりますが、うまく書き込めていますでしょうか??
(追記)
お前はUnicodeを舐めている!
あっ!お返事ありがとうございます。レスバ?っていうんでしょうか?
私たちの世界では争いというものが禁止されているので、なんだかとってもウニです!!!あーーおじいちゃん私やったよ昔の人とお話してる!!
あっウニだとわかんないですか?「新鮮」って意味で、ウニっていうのが流行ってるんですよねー
といってもウニって生き物はもう絶滅しちゃってるんですけどね。
ソイプリンにソイ汁をかけたものが味が近いらしくて、それはとっても新鮮で……もうまさにウニ!って感じの味なんです。
すみません脱路しちゃいましたね。あ、脱線というんでしたっけ。
えっと、Unicodeというものは今もあるんですが、地球のみなさんが使っていらっしゃる言語のほうが今はもう誰も喋ってなくて……保護区では何名か暮らしてらっしゃるんみたいなんですけどね。
ブコメで指摘してる人もいるけど、オレらくらいのジジイの世代にとっては「かつてプリンスとして知られたアーティスト」が、ヘンチクリンな記号を自身の名前として主張し、読み方がわからないから通称「旧プリンス」と呼ばれた一件が印象深いよねw
そういえばあのヘンチクリンな記号って、Unicodeに採録されてないのかね?
追記:
Wikipedia見に行ったら、「元プリンス」て書いてあった。旧プリンスって呼び方もされてたと思うけどなーw
あと、文字ビューアでprinceとかartistとか検索してもあの記号は見つかんないっぽいので、Unicodeには入ってないらしい。ぜひ採録しとくべきだと思うね。貴重な文化遺産の一つじゃんww
「メガネをかけた出っ歯の顔」とされ、はっきり言って差別的な意図を含んだ絵文字である。
Google(Android)、WhatsApp、Facebookでは、この絵文字の差別性に気付いているのか、オリジナルの定義から外れて出っ歯ではないデザインとしており、「眼鏡をかけた笑顔」となっている。
また、Windowsではいまだに「出っ歯」が残っているものの、Windows11からは出っ歯を控えめにしたデザイン変更が行われている。
Apple(iOS)やTwitterは、依然として従来のデザインが使用され続けている。
また、Joypixelsでは、出っ歯ではないものの、歯に歯列矯正の金具がつけられたデザインが使用されている。
調べたのでメモ。
Unicodeに絵文字が掲載された経緯は「携帯電話の絵文字 - Wikipedia」のページに記載がある。
2007年10月に3社の絵文字をUnicodeに収録しようという提案がGoogleとAppleの共同で行われ[11][12]、2008年にそのためのオープンソースプロジェクト「emoji4unicode」が開始された。このプロジェクトの成果の一部は「emoji symbols」(絵文字記号)として2009年3月にユニコードコンソーシアムに提案され[13]、その一部がUnicode 6.0.0に収録された[14]。しかし、提案の審議の過程で、絵文字を表現する代表グリフに多くの変更が加えられたほか、すでに符号化されている文字との統合などの調整もされた[15]。
さて、話題のラクダたちはUnicode 6.0時点で実装されているのだろうか?
「Unicode6.0の携帯電話の絵文字の一覧 - Wikipedia」のページによると、🐫(フタコブラクダ)はUnicode 6.0時点で実装されている。
i-mode絵文字には存在せず、EZweb絵文字とSoftBank絵文字に存在していたようだ。
その一方で🐪(ヒトコブラクダ)は上記ページに記述が存在しない。
じゃあ🐪(ヒトコブラクダ)はどのバージョンのUnicodeで実装されたのかというと、🐫(フタコブラクダ)と同時に実装されている。
もともと日本の携帯電話の絵文字にはラクダは🐫一種類しかなかったが、Unicodeに絵文字が採用された時点で🐪の絵文字も作られた。
経緯はわかった。じゃあなんで🐫🐪二種類あるんだ?何故🐪は追加された?
それはわからなかった。
ただ、絵文字の採用プロセスや採用基準は「携帯電話の絵文字 - Wikipedia」のページの記述からうかがい知ることができる。
絵文字の採用についてはUnicode技術委員会が決定しているが、GoogleやAppleなどのアメリカの企業から派遣された少数の委員が非公開の会議で決定しており、企業の意向が反映されやすい[25]。また委員は白人男性のIT技術者が過半数という指摘もある[26]。