2024年山行回顧録
2024年の山行をまとめてみた。
危うくシャトルバス運休になりかけて焦った乗鞍岳。
【月別山行】
1月 0座
実績なし
2月 1座
文殊山
3月 3座
岩内山、龍神山、広瀬龍神山
4月 8座
文殊山、城山(じょうやま)、下市山、三床山、吉野ヶ岳、鬼ヶ岳、城山(じょうざん)、鷲鞍岳
5月 3座
岩籠山、文殊山、鞍掛山
6月 4座
文殊山、下市山、城山(じょうやま)、文殊山
7月 3座
文殊山、文殊山、文殊山
8月 5座
箕冠山・根石岳・東天狗岳・西天狗岳、文殊山
9月 13座
足羽山、乗鞍岳剣ヶ峰・蚕玉岳・富士見岳・大黒岳・魔王岳、五竜岳遠見尾根 小遠見山・中遠見山・大遠見山・西遠見山・白岳、文殊山
10月 4座
白山、文殊山、にゅう・中山
11月 3座
文殊山、己高山、文殊山
12月 2座
文殊山、文殊山
合 計 49座
※太字は日本百名山。
年初から母親の葬儀や相続手続きに奔走し、忌明けした2月下旬まで全く山に行くことができなかった。
その後もいろいろ所用に謀殺され、前半は思うように行動できなかったが、後半は県外への遠征を何度か行なうことができ、年間累計49座。
なおB級グルメの食レポの方が、年間累計80回と多いのはご愛嬌(笑)
【回数別山行】
15回 文殊山(365m)
2回 下市山(260m)、城山(じょうやま)(202m)
1回 乗鞍岳剣ヶ峰(3026m)、乗鞍岳蚕玉岳(2979m)、乗鞍岳富士見岳(2817m)、乗鞍岳大黒岳(2772m)、乗鞍岳魔王岳(2760m)、白山(2702m)、西天狗岳(2646m)、東天狗岳(2640m)、根石岳(2603m)、箕冠山(2581m)、白岳(2541m)、中山(2496m)、にゅう(2352m)、西遠見山(2268m)、大遠見山(2106m)、中遠見山(2037m)、小遠見山(2007m)、鷲鞍岳(1010m)、己高山(923m)、岩籠山(765m)、吉野ヶ岳(547m)、鬼ヶ岳(533m)、鞍掛山(478m)、龍神山(398m)、三床山(280m)、城山(じょうざん)(206m)、広瀬龍神山(181m)、足羽山(116m)、岩内山(94m)
※青字は初めての山。赤字は干支の山。太字は日本百名山。
恒例の干支の山ハイクは、龍神山(398m)
近くにある広瀬龍神山(181m)にも登ってみた。
未踏だった鷲鞍岳(1010m)にも初登頂。
紅葉ハイクは滋賀県長浜市の己高山(923m)
【想い出に残った山行】
☆第3位 苔の森の小屋へ ~白駒池・にゅう
比較的緩やかな行程で、絶景が楽しめ、山小屋で美味しい料理を食べたいという我儘なプランを叶えてくれる。眺望はイマイチのお天気だったが、紅葉を愛でながら舌鼓を打てて大満足だった。
☆第2位 Revenge ~遥かなる五竜岳(2814m)
2年前に生憎の降雪で断念した五竜岳。満を持して遠見尾根から挑戦するも、今回も悪天候で登頂を断念。しかし念願だった”山が好き 酒が好き”シャツをGETする。
☆第1位 秘湯の宿へ ~本沢温泉・天狗岳(2646m)
念願だった日本最高所の野天風呂に入ることができ、南八ヶ岳エリアの魅力にハマってしまった。
やっぱり、山っていいね!
☆☆☆ランキング参加中です。☆☆☆
にほんブログ村
応援のポチッ、お願いします。
↓こちらもポチっとよろしくお願いします。
危うくシャトルバス運休になりかけて焦った乗鞍岳。
【月別山行】
1月 0座
実績なし
2月 1座
文殊山
3月 3座
岩内山、龍神山、広瀬龍神山
4月 8座
文殊山、城山(じょうやま)、下市山、三床山、吉野ヶ岳、鬼ヶ岳、城山(じょうざん)、鷲鞍岳
5月 3座
岩籠山、文殊山、鞍掛山
6月 4座
文殊山、下市山、城山(じょうやま)、文殊山
7月 3座
文殊山、文殊山、文殊山
8月 5座
箕冠山・根石岳・東天狗岳・西天狗岳、文殊山
9月 13座
足羽山、乗鞍岳剣ヶ峰・蚕玉岳・富士見岳・大黒岳・魔王岳、五竜岳遠見尾根 小遠見山・中遠見山・大遠見山・西遠見山・白岳、文殊山
10月 4座
白山、文殊山、にゅう・中山
11月 3座
文殊山、己高山、文殊山
12月 2座
文殊山、文殊山
合 計 49座
※太字は日本百名山。
年初から母親の葬儀や相続手続きに奔走し、忌明けした2月下旬まで全く山に行くことができなかった。
その後もいろいろ所用に謀殺され、前半は思うように行動できなかったが、後半は県外への遠征を何度か行なうことができ、年間累計49座。
なおB級グルメの食レポの方が、年間累計80回と多いのはご愛嬌(笑)
【回数別山行】
15回 文殊山(365m)
2回 下市山(260m)、城山(じょうやま)(202m)
1回 乗鞍岳剣ヶ峰(3026m)、乗鞍岳蚕玉岳(2979m)、乗鞍岳富士見岳(2817m)、乗鞍岳大黒岳(2772m)、乗鞍岳魔王岳(2760m)、白山(2702m)、西天狗岳(2646m)、東天狗岳(2640m)、根石岳(2603m)、箕冠山(2581m)、白岳(2541m)、中山(2496m)、にゅう(2352m)、西遠見山(2268m)、大遠見山(2106m)、中遠見山(2037m)、小遠見山(2007m)、鷲鞍岳(1010m)、己高山(923m)、岩籠山(765m)、吉野ヶ岳(547m)、鬼ヶ岳(533m)、鞍掛山(478m)、龍神山(398m)、三床山(280m)、城山(じょうざん)(206m)、広瀬龍神山(181m)、足羽山(116m)、岩内山(94m)
※青字は初めての山。赤字は干支の山。太字は日本百名山。
恒例の干支の山ハイクは、龍神山(398m)
近くにある広瀬龍神山(181m)にも登ってみた。
未踏だった鷲鞍岳(1010m)にも初登頂。
紅葉ハイクは滋賀県長浜市の己高山(923m)
【想い出に残った山行】
☆第3位 苔の森の小屋へ ~白駒池・にゅう
比較的緩やかな行程で、絶景が楽しめ、山小屋で美味しい料理を食べたいという我儘なプランを叶えてくれる。眺望はイマイチのお天気だったが、紅葉を愛でながら舌鼓を打てて大満足だった。
☆第2位 Revenge ~遥かなる五竜岳(2814m)
2年前に生憎の降雪で断念した五竜岳。満を持して遠見尾根から挑戦するも、今回も悪天候で登頂を断念。しかし念願だった”山が好き 酒が好き”シャツをGETする。
☆第1位 秘湯の宿へ ~本沢温泉・天狗岳(2646m)
念願だった日本最高所の野天風呂に入ることができ、南八ヶ岳エリアの魅力にハマってしまった。
やっぱり、山っていいね!
☆☆☆ランキング参加中です。☆☆☆
にほんブログ村
応援のポチッ、お願いします。
↓こちらもポチっとよろしくお願いします。
- 関連記事
-
- 2024年山行回顧録 2024/12/31
- 累計1000座の軌跡 2024/10/15
- 2023年山行回顧録 2024/01/08
- 2022年山行回顧録 2022/12/31
- 2021年山行回顧録 2022/01/01