文殊山(365m) 角原コース 336回目

author photo

Byよっし~

2024年6月4日(火) 曇り

2週間ほど原因不明の膝痛に悩まされていたが、昨日あたりからだいぶ痛みが和らいできた。先週までの痛みを100とすると、今は20~30程度で、痛みで立ち止まってしまうこともほぼなくなった。
膝や腰に明らかな不具合はみられないのに、この異変はなんだったのだろう?
やはり歳のせいなのかな?(笑)

まだ本調子じゃないが、身体を動かすべく地元の里山へ。

文殊山
RIMG0689s_20240604203323632.jpg
距離が一番短い角原コースをチョイス。
 
8:05 角原登山口駐車場
RIMG0690s_20240604203326994.jpg
先行者の車は2台。

8:12 角原コース登山口(標高約20m)
RIMG0691s_2024060420332689c.jpg
膝への負担を減らすべく、サコッシュにドリンクとタオルだけ入れてハイク開始。
また今日はタイムを気にせず、ゆっくり登ることにしよう。

ドクダミ(蕺)
RIMG0692s_2024060420333077a.jpg
ドクダミ科ドクダミ属の多年草。

シロツメクサ(白詰草)
RIMG0694s_20240604203330fe5.jpg
マメ科シャジクソウ属の多年草。

ヤマアジサイ(山紫陽花)
RIMG0695s_20240604203330a2d.jpg
アジサイ科アジサイ属の落葉低木。別名サワアジサイ

ヘビイチゴ(実)(蛇苺)
RIMG0697s_20240604203332dfa.jpg
バラ科キジムシロ属の多年草。

フランスギク(仏蘭西菊)
RIMG0699s_20240604203333dd2.jpg
キク科フランスギク属。

林道終点から先の路面に砂利が入れられ、整地されていた。
RIMG0701s_20240604203336a81.jpg
ありがとうございます。とても歩き易いです。

ミズタビラコ(水田平子)
RIMG0704s_20240604203604c58.jpg
ムラサキ科キュウリグサ属の多年草。

8:41 水場(標高約155m)
RIMG0705s_20240604203608e9b.jpg

8:51 ベンチ(標高約195m)
RIMG0707s_20240604203608aa7.jpg

9:07 二上コース合流点(標高約295m)
RIMG0708s_20240604203611cd7.jpg
ここまで55分と、ゆっくり歩いてきたのに普段とあまり変わらないペース。

稜線ではこの時期だけのコアジサイ回廊がお出迎え。
RIMG0709s_20240604203611119.jpg

コアジサイ(小紫陽花)
RIMG0710s_20240604203628ca2.jpg
アジサイ科アジサイ属の落葉低木。

9:13 展望台(標高約340m)
RIMG0712s_20240604203631709.jpg

文珠菩薩コアジサイ
RIMG0713s_20240604203631de6.jpg

カタクリ群生地にもコアジサイが咲いている。
RIMG0714s_20240604203635128.jpg

9:20 大文殊(山頂)(標高365m)
RIMG0715s_20240604203635181.jpg
タイムは1時間8分と標準CT(1時間10分)通り。ゆっくり歩いてきたのになぜ?

16日(土)には恒例のお茶会(無料)が開催予定。
RIMG0716s_20240604203638386.jpg
どうしようかな?

ブロ友さんのレポで知っていたが、文殊山でも度々クマが目撃されているそうだ。
RIMG0717s_20240604203638189.jpg
”クマはあちこち移動します” 確かにあのクマさんは最近、学能堂山や赤兎山とあちこち移動されている(笑)

最近ヘリで救助されるハイカーが激増しているそうだ。
RIMG0718s_2024060420364152d.jpg
雨後の滑りやすい路面のせいもあるだろうが、一番は滑りそうな路面を見極める眼と、その場所での足運びの悪さがあるのだろう。滑りやすい場所で後傾気味に体重をかければ滑るのは当然。

パッチワークのような田植えの終わった水田と刈入れ間近の麦畑
RIMG0719s_20240604203641704.jpg

残念ながら白山は遥拝できず。
RIMG0720s_20240604203710b51.jpg

凍らせて持参したドリンクは、気温があまり高くないせいか凍ったまま(笑)
RIMG0721s_202406042037137c6.jpg
結局ほとんど飲めなかった。

ニッコウキスゲ(日光黄菅)
RIMG0724s_20240604203716b43.jpg
ススキノキ科キスゲ亜科ワスレグサ属の多年草。正式名称はゼンテイカ(禅庭花)

シモツケ(下野)
RIMG0725s_2024060420371673e.jpg
バラ科シモツケ属の落葉低木。

食事を持参してないので下山開始(9:33)
RIMG0722s_2024060420371308b.jpg

9:41 角原コース分岐点(標高約295m)
RIMG0727s_20240604203717a4a.jpg

ユキノシタ(雪の下)
RIMG0728s_20240604203719648.jpg
ユキノシタ科ユキノシタ属。

ヒメジョオン(姫女菀)
RIMG0731s_20240604203720c27.jpg
キク科ムカシヨモギ属の越年草。

10:06 角原コース登山口(標高約20m)
RIMG0733s_20240604203722e43.jpg
下りは33分(標準CT60分) 下りも特に痛みを感じなかった。

☆今日歩いたコース☆ (クリックすると拡大します)
monjusan_tsunohara_route_20240604.png



やっぱり、山っていいね!

文殊山(365m)(角原コース) コースMAP
累積標高差334m
登り 1時間8分、下り 33分、TOTAL 1時間54分
今年4回目・通算336回目+1
出会った人 20人ぐらい(T川さん他) 出会った動物 なし
2024年:17座目

☆☆☆ランキング参加中です。☆☆☆


にほんブログ村 アウトドアブログ 登山へ
にほんブログ村
応援のポチッ、お願いします。

↓こちらもポチっとよろしくお願いします。
関連記事

Comments 2

なタソ  

ハンデを抱えながらも標準CTで歩かれるとは流石です。この分だと夏のビッグハイクにも問題なさそうで一安心です。

さて、話は変わりますが、以前から花の名前を覚えるのに、単語帳みたいなものがあれば、と思ってました。よっし〜さん、作って販売してくれませんか?(笑)

2024/06/12 (Wed) 16:11 | EDIT | REPLY |   

よっし~  

Re: タイトルなし

別山に登られ着々と越前Mt.7を制覇しつつあるなタソさんからみたら、なまぬるい山行でお恥ずかしい限りです。

花の名前はその都度覚えるしかないですね。
最近は分からない花があれば写真を撮って、グーグルレンズなどで検索すれば割と分かりますよ。
もっとも似たような花もあるので、花だけでなく葉の形や付き方、裏側なども撮っておくと判別しやすいです。

2024/06/12 (Wed) 17:51 | EDIT | REPLY |   

Leave a reply(コメントをどうぞ)※認証後に表示されます

文殊山 (359)
二上コース (147)
二上コース(裏・旧道) (33)
大村コース (21)
角原コース (55)
半田コース・鉾ヶ崎コース (2)
帆谷コース (3)
西袋コース (5)
大正寺コース (41)
南井コース (5)
四方谷コース (13)
橋立(酒清水)コース (3)
北山コース (2)
徳尾コース・三本木コース・生野コース (3)
青葉台コース (2)
文殊やまのぼり大会 (4)
花火を眺める会 (7)
熊遭遇! (3)
ナイトハイク (1)
奉仕活動 (1)
MAP・他 (8)
白山 (58)
砂防新道 (26)
砂防新道(残雪期) (8)
砂防新道・観光新道周回 (2)
観光新道 (2)
南竜道 (5)
エコーライン (3)
トンビ岩コース (2)
展望歩道 (1)
平瀬道 (2)
お池巡り (2)
別山 (4)
白山釈迦岳 (1)
福井県の山(奥越) (86)
荒島岳 (7)
経ヶ岳 (7)
三ノ峰 (4)
能郷白山 (2)
銀杏峰 (9)
取立山 (7)
赤兎山・大長山 (7)
越前甲 (2)
姥ヶ岳 (2)
大師山 (3)
飯降山 (3)
保田経ヶ岳 (8)
バンビライン (7)
天子山 (11)
福井県の山(福井・坂井) (86)
浄法寺山・丈競山 (6)
吉野ヶ岳 (5)
大佛寺山 (3)
下市山 (15)
城山(じょうやま) (21)
三峯城山 (3)
一乗城山 (4)
二本松山 (3)
鷹取山 (3)
丹波岳・広野山 (4)
鯖江経ヶ岳・吉江山 (2)
足羽山 (3)
福井県の山(南越) (157)
日野山 (16)
鬼ヶ岳 (30)
三床山 (23)
ホノケ山 (6)
三里山・南三里山・行司岳 (5)
蛇ヶ岳 (3)
権現山 (3)
乙坂山 (6)
越知山 (4)
夜叉ヶ池 (3)
冠山・金草岳 (3)
野見ヶ岳(武周ヶ池) (3)
杣山 (2)
藤倉山・鍋倉山 (2)
妙法寺山 (3)
矢良巣岳 (2)
部子山 (2)
若須岳 (2)
武衛山 (2)
村国山 (3)
長泉寺山 (3)
岩内山 (2)
龍神山 (3)
福井県の山(嶺南) (30)
野坂岳 (7)
岩籠山 (4)
西方ヶ岳・蠑螺ヶ岳 (2)
三十三間山 (2)
三国山・赤坂山 (1)
大谷山 (1)
大御影山 (1)
雲谷山 (2)
石川県の山 (34)
富士写ヶ岳 (4)
火燈山・小倉谷山 (5)
医王山 (3)
鞍掛山 (10)
オンソリ山 (3)
新潟県の山 (4)
火打山・妙高山 (4)
福島県の山 (9)
会津駒ヶ岳・燧ヶ岳 (9)
栃木県の山 (5)
那須岳 (5)
東京都の山 (1)
山梨県の山 (1)
静岡県の山 (5)
天城山 (1)
長野県の山 (9)
蓼科山 (1)
恵那山 (1)
甲武信ヶ岳 (4)
霧ヶ峰 (1)
滋賀県の山 (31)
伊吹山 (5)
霊仙山 (2)
賤ヶ岳 (3)
綿向山 (2)
繖山 (2)
赤坂山・大谷山 (1)
虎御前山 (2)
岐阜県の山 (25)
舟伏山 (3)
金華山 (7)
愛知県の山 (1)
京都府の山 (7)
奈良県の山 (4)
大台ケ原山 (1)
大峰山 (1)
大阪府の山 (3)
兵庫県の山 (4)
三重県の山 (8)
鳥取県の山 (3)
伯耆大山 (2)
島根県の山 (2)
岡山県の山 (6)
四国の山 (3)
石鎚山 (2)
剣山 (1)
北アルプス (86)
槍ヶ岳 (7)
双六岳・三俣蓮華岳 (7)
笠ヶ岳 (5)
燕岳 (5)
常念岳 (3)
徳本峠 (5)
湯俣温泉 (3)
焼岳 (1)
御嶽山 (1)
立山 (4)
剱岳 (9)
大日岳 (1)
阿曽原温泉 (5)
白馬岳 (5)
唐松岳・五竜岳 (11)
太郎兵衛平 (3)
鹿島槍ヶ岳・爺ヶ岳 (4)
涸沢・奥穂高岳 (6)
乗鞍岳 (1)
中央アルプス (3)
木曽駒ヶ岳 (3)
南アルプス (6)
北岳 (6)
八ヶ岳 (20)
赤岳 (7)
編笠山・権現岳 (3)
本沢温泉・天狗岳 (4)
白駒池・にゅう (6)
テン泊 (2)
ウオーキング・マーチ (11)
お遍路 (16)
山行インデックス (16)
山めし・山ごはん (85)
道具 (15)
山百(百均)グッズ (4)
山雑記 (20)
福井のおすすめスポット (30)
石川のおすすめスポット (4)
滋賀のおすすめスポット (4)
岐阜のおすすめスポット (5)
愛知のおすすめスポット (4)
静岡のおすすめスポット (3)
長野のおすすめスポット (3)
福島のおすすめスポット (4)
東京のおすすめスポット (2)
三重のおすすめスポット (1)
京都のおすすめスポット (3)
兵庫のおすすめスポット (2)
岡山のおすすめスポット (5)
島根のおすすめスポット (1)
おすすめ温泉 (2)
旅 (6)
B級グルメ (396)
麓の山めし (44)
グルメ(福井市) (148)
グルメ(坂井市・あわら市) (18)
グルメ(鯖江市・越前町) (39)
グルメ(越前市) (45)
グルメ(永平寺町・勝山市・大野市) (6)
グルメ(嶺南) (12)
グルメ(石川県) (21)
グルメ(富山県) (4)
グルメ(新潟県) (3)
グルメ(長野県) (6)
グルメ(山梨県) (1)
グルメ(東京都) (5)
グルメ(福島県) (3)
グルメ(滋賀県) (7)
グルメ(岐阜県) (12)
グルメ(愛知県) (1)
グルメ(静岡県) (5)
グルメ(三重県) (6)
グルメ(京都府) (2)
グルメ(大阪府) (0)
グルメ(和歌山県) (0)
グルメ(兵庫県) (1)
グルメ(岡山県) (2)
グルメ(広島県) (2)
日常 (12)
青春の想い出の曲 (22)
よっし~のコレクション (3)
よもやま話 (3)
未分類 (0)