文殊山(365m) 角原コース 337回目
梅雨入りした福井県。
日曜日には大雨警報が出たが、それほど大きな被害はなかったようだ。
入梅直後は雨の予報が続いていたが、今日は曇りの予報なので手軽な里山へ。
文殊山
今日も静かな角原コースをチョイス。
集落入口にあった工事予告の看板。
下水道工事のため、6月下旬から1ヶ月間ほど通行止になるそうだ。
駐車場に着くと、見覚えのある車。もしかして…
やはり大Kのりちゃんご夫妻だった。帰ろうかな?(ウソ)
8:46 角原コース登山口(標高約20m)
空身と長靴でハイク開始。
のりちゃんたちの方が優脚なので、付いていけません(笑)
9:11 水場(標高約155m)
のりちゃんたちが待っていた。ありがとうございます。
ここのユキノシタはほぼ終了。
上のベンチで小休止していると、下から禍々しい気配が…
正体はNeNeさんだった。先日駆除されたはずでは?(ウソ)
獣遭遇率の高い古道に進むため、NeNeさんに先行していただく(笑)
急登をよたよた登っていく。
今日は湿度が高く、風もないので汗が止まらない。
9:41 旧寺院跡(標高約280m)
のりちゃんたちの姿は全く見えません(-_-;)
9:51 二上コース合流点(石灯篭)(標高約335m)
へろへろになりながら稜線に合流。お待たせしました。
ちょうど降りてきたT川さんやNMさんの話では、この日小文殊でクマが出没したそうだ。NeNeさんも仲間に会うべく降りていかれた(笑)
10:01 大文殊(山頂)(標高365m)
タイムは1時間15分。ご住職は不在だった。
曇り空で遠方は霞んでおり、白山も遥拝できず。
今日のフローズンは、伊藤園 ニッポンエール 宮崎県産日向夏。
個人的には一番気に入っている。
オカトラノオ(丘虎の尾)
サクラソウ科オカトラノオ属の多年草。
ササユリ(笹百合)
ユリ科ユリ属の球根植物。
ニッコウキスゲ(日光黄菅)
ススキノキ科キスゲ亜科ワスレグサ属の多年草。正式名称はゼンテイカ(禅庭花)
福さんたちと下山開始(10:41)
10:56 角原コース分岐点(標高約295m)
下りは本コースへ。
フジカンゾウ(藤甘草)
マメ科ヌスビトハギ属の多年草。別名ヌスビトノアシ(盗人之足)
コマツナギ(駒繋)
マメ科コマツナギ属の落葉小低木。
11:34 角原コース登山口(標高約20m)
下りは53分。のりちゃん、亀足にお付き合いいただきありがとうございました。
☆今日歩いたコース☆ (クリックすると拡大します)
やっぱり、山っていいね!
文殊山(365m)(角原コース) コースMAP
累積標高差343m
登り 1時間15分、下り 53分、TOTAL 2時間48分
今年5回目・通算337回目+1
出会った人 30人ぐらい(大Kのりちゃんご夫妻、NeNeさん、T川さん、NMさん、しばみよさん、福さん、AMさんご夫妻他)
出会った動物 なし
2024年:20座目
☆☆☆ランキング参加中です。☆☆☆
にほんブログ村
応援のポチッ、お願いします。
↓こちらもポチっとよろしくお願いします。
- 関連記事
-
- 文殊山(365m) 角原コース 343回目 2024/10/14
- 文殊山(365m) 角原コース 341回目 2024/08/27
- 文殊山(365m) 角原コース 337回目 2024/06/26
- 文殊山(365m) 角原コース 336回目 2024/06/04
- 2024年登り初め 文殊山(365m) 角原コース 2024/02/27