苔の森の小屋へ ~白駒池・にゅう 1日目その2

author photo

Byよっし~

2024年10月18日(金) 晴れのち曇り

山小屋泊りがしたく、1泊2日で向かう北八ヶ岳白駒池・にゅう

ここまでの経緯はコチラ↓
苔の森の小屋へ ~白駒池・にゅう プロローグ
苔の森の小屋へ ~白駒池・にゅう 1日目その1

9:13 にゅう山頂(標高2352.15m)
RIMG1151s_20241021000649e4f.jpg
タイムは1時間53分(標準CT1時間45分)と、目標(2時間10分)をクリア。

”にゅう”は刈り取った稲藁を円柱形や円錐形に積み上げた”にう”が語源とされ、標識にはニュウニューにう乳(にゅう)と、表記ゆれが多い。
 
記念の三角点(三等・乳岩)タッチ。
RIMG1150s_20241021000646dcd.jpg
点名は”乳岩”とストレートで、まさにビーチクタッチ(笑)
山容が乳房に似ていることが山名の由来とする説もあり、触れると「いやぁ~ん❤」という声が聴こえる(大ウソ)

眼下には原生林に囲まれた白駒池
RIMG1154s_20241021000649137.jpg

北側には今回パスした硫黄岳(2760m)
RIMG1147s_20241021000643f88.jpg

その隣には8月に登った東天狗岳(2640m)と(西)天狗岳(2646m)
RIMG1148s_20241021000646e63.jpg

山頂は狭いので、にゅうの肩(標高約2336m)に移動して小休止(9:19)
RIMG1157s_202410220619258ab.jpg

次の目的地中山(2496m)に向けてハイク再開(9:26)
RIMG1158s_202410220619278e9.jpg
中山展望台までの目標CTは1時間10分(標準CT1時間 ※ヤマケイでは1時間20分)

1日目 距離:7.1㎞ 累積標高差:↑506m↓487m 標準CT:4時間25分
8:00白駒池入口~8:20白駒荘8:30~10:10にゅう10:25~11:35中山展望台11:50~12:50高見石小屋13:15~13:50白駒荘
目標CT:5時間50分(うち休憩:1時間5分)

shirakomaike_nyu_map.jpg

前半は稜線をなだらかに登っていく。
RIMG1159s_20241022061927147.jpg

硫黄岳天狗岳にはガスがかかり出した(-_-;)
RIMG1160s_20241022061930d27.jpg

この辺りの紅葉は終盤。
RIMG1161s_20241022061930161.jpg

左側が切れ落ちた稜線上だが、道幅があるので特に問題はない。
RIMG1162s_20241022061932435.jpg

時折出現する紅葉を愛でつつ進んでいく。
RIMG1163s_20241022061933fac.jpg

ボーナスステージが終了し、傾斜がキツくなる(9:53)
RIMG1164s_20241022061935261.jpg
後続者に道を譲りつつ、マイペースでよたよた登っていく。

ようやく急登を登り切る(10:10)
RIMG1165s_20241022061936a2b.jpg

立ち枯れしたシラビソの林間を進んでいく。
RIMG1167s_202410220621216a2.jpg

10:26 にゅう分岐(標高約2457m)
RIMG1169s_202410220621242cd.jpg

左(画像では右)に進むと中山峠で、中山は(画像では左)へ。
RIMG1170s_20241022062124c65.jpg

この一帯は立ち枯れしたシラビソの森で、縞枯れ現象が見られる。
RIMG1171s_20241022062127436.jpg
日本においてはシラビソ・オオシラビソ優占林に限って出現し、帯状に枯れるため、遠くから見ると白い縞(しま)模様のように見える。

縞枯れゾーンを抜けて、再び生き生きとした緑のシラビソ林へ。
RIMG1172s_202410220621277f3.jpg
縞枯れ現象は山の自浄作用再生(regeneration)とも考えられており、相関関係があるとされる山頂高度(2300~2700m)森林限界(2500~2700m)が重なる北八ヶ岳エリアに多く見られる。

このエリア、なぜかソロの女性ハイカーが目立つ。
RIMG1173s_20241022062128661.jpg
それもアラフォーからアラカンぐらいの年代で、それ以下、それ以上の年代ではカップルがほとんど。これもなにか相関関係があるのかも(笑)

中山に向けてなだらかに登っていく。
RIMG1174s_20241022062130987.jpg

10:44 中山山頂(標高2496m)
RIMG1175s_20241022062131071.jpg
標識が見当たらず、林間で眺望もないためスルー。

10:48 中山展望台(標高約2482m)
RIMG1176s_20241022062133fdd.jpg
にゅうから1時間22分(標準CT1時間) ここで2度目の小休止。

雲がすぐ真上に垂れ込め、風も少し強くなってきた。
RIMG1177s_20241022062134e66.jpg

好天だと北アルプス中央アルプスが望めるようだが、生憎の空模様。
RIMG1178s_20241022062214d92.jpg
雨が降っていないだけ良しとしよう。

次の目的地、高見石小屋に向けたハイク再開(10:58)
RIMG1179s_20241022062218760.jpg
高見石小屋までの目標CTは1時間(標準CT1時間5分)

大きな岩がある坂をダラダラ下っていく。
RIMG1182s_20241022062217824.jpg

傾斜はそれほどないが、木の根も多いので雨の日は滑りやすく注意。
RIMG1183s_20241022062221190.jpg

オコジョの森
RIMG1184s_20241022062221f1c.jpg
代表するコケはクロゴケ(黒苔)で、日当たりの良い岩の上に群落を作る。

オコジョに出会えないかと周囲に目を配るも、残念ながら出会えず。
RIMG1186s_20241022062224422.jpg

12:04 高見石小屋(標高約2267m)
RIMG1188s_20241022062224e30.jpg
中山展望台から1時間6分(標準CT1時間5分)

ここの名物はあげパン
RIMG1190s_20241022062227d0d.jpg
提供時間は10時~14時。ただし隔月で毎週火曜もしくは水曜(10月は水曜)が定休になるので注意。

高見石小屋

普段は5種類から2個500円でいただけるが、この日は全5種セット(1,100円)のみ。
RIMG1189s_2024102206222524e.jpg
まぁ、元々5種類全部を食べようとしていたので問題ないが(笑)

先ほど登ったにゅう山バッジ(600円)も購入。
RIMG1191s_20241022062228104.jpg

RIMG1455s_20241025082731851.jpg

注文から10分ほどで名前が呼ばれる。
RIMG1194s_2024102206222964b.jpg
店内でもいただけるが、靴を脱ぐのが面倒なので小屋前のカウンター席へ。

手前からきなこココア抹茶チーズ黒ゴマ
RIMG1196s_20241022062325fd4.jpg

コケモモジュース(550円⇒500円)
RIMG1198s_20241022062327f2c.jpg
あげパンと一緒の注文の場合、ドリンクは▲50円引き

黒ゴマから時計回りでいただく(笑)
RIMG1199s_20241022062331748.jpg
揚げたてのせいか温かく、外はカリっと、中はふんわりで美味しい!

小屋前の座席はそれほど多くないので、食べ終わったらすぐに譲るのがマナー。

せっかくなので小屋裏にある高見石へ(12:31)
RIMG1200s_20241022062331ba0.jpg
溶岩塊ゴーロ場を登っていくので、ザックや登山ポールはデポした方が良い。

4分ほどで到着(12:35)
RIMG1201s_202410220623344ce.jpg

眼下には白駒池
RIMG1202s_202410220623340ba.jpg
天気が良いと北アルプスの水晶岳(黒岳)(2986m)、立山(3015m)、剱岳(2999m)などを始め、火打山(2462m)、妙高山(2454m)、四阿山(2354m)、浅間山(2568m)、木曾駒ヶ岳(2956m)など、数多くの日本百名山が望めるそうだ(涙)

先ほど登ってきたにゅうも全く見えない。
RIMG1203s_20241022062334f28.jpg

下りも慎重に降りていく。
RIMG1204s_202410220623365d0.jpg

白駒池までは2ルートあり、コースタイムが短いのは高見の森経由ルート(25分)
RIMG1205s_20241022101305fb3.jpg
うん? なんだ?

スリップ注意! この先の登山道は滑りやすく、大変危険です。
RIMG1206s_20241022101308ddb.jpg
おいおい…(-_-;)

案内看板で確認すると急な下りとあり、もう一方はなだらかな下り
RIMG1207s_20241022101308e2c.jpg

迷わず、なだらかな下りのカモシカの森経由ルート(35分)をチョイス(笑)
RIMG1208s_202410221013116b7.jpg
カモシカの森経由ルートは小屋横を登っていくので、コース間違いに注意。

12:52 渋の湯分岐(標高約2260m)
RIMG1209s_20241022101311180.jpg
左に行くと、賽ノ河原を経て渋の湯に至る。

12:53 丸山分岐(標高約2260m)
RIMG1211s_202410220625032d7.jpg
白駒池にはへ。直進すると丸山(2330m)を経て麦草峠に至る。

前方には登りでデッドヒートを繰り広げた女性。
RIMG1212s_202410220625066d3.jpg
どうやら下りは苦手なようだ。

カモシカの森
RIMG1215s_20241022062506979.jpg

代表するコケはセイタカスギゴケ(背高杉蘚)で、日本最大のスギゴケ。
RIMG1216s_2024102206250970a.jpg

確かになだらかな下りだが、慎重に下っていこう。
RIMG1218s_20241022062509447.jpg

13:20 分岐(標高約2128m)
RIMG1219s_2024102206251098a.jpg
ようやくここまで戻ってきた。

すっかり曇り空になってしまい、湖面も風で少し波立っている。
RIMG1220s_20241022062513222.jpg

13:25 白駒荘(標高約2115m)
RIMG1221s_202410220625134c3.jpg
高見石小屋から36分(標準CT35分)
周回タイムは6時間5分(標準CT4時間25分)で、ほぼ目標(5時間50分)通りと、今回も自分の実力を的確に見越した計画だった(笑)

苔の森の小屋へ ~白駒池・にゅう 1日目その3 につづく…

やっぱり、山っていいね!

☆☆☆ランキング参加中です。☆☆☆


にほんブログ村 アウトドアブログ 登山へ
にほんブログ村
応援のポチッ、お願いします。

↓こちらもポチっとよろしくお願いします。
関連記事

Comments 4

TM  

よっし~さん、こんにちは
18日に行ってたんですね。立山の浄土山に登ってた時にそちらにいらっしゃいましたか・・手を振ったんだけど見えなかったか・・(^^;) 浄土山では雷鳥2羽に会えましてもうラッキーでした。ちなみに今年白山山頂は1回しか行ってないですが、オコジョに会えてほんとこれもラッキーでした。(次回はよっし~さんにも出会えるよう祈ってますね!)  苔の森・・雰囲気良さそうで だから女性のソロも多い?私も大丈夫かな? アラッ?フォー!で宜しく(^^)  ところで あげパン足りたのかな?お代わり?♪

2024/10/26 (Sat) 15:36 | EDIT | REPLY |   

よっし~  

Re: タイトルなし

TMさん こんばんは

先日の立山・奥大日岳と日程が被っていたんですね。
生憎のガスで、立山はおろか北アルプスも全く見えませんでした。

オコジョに出会ったんですね。羨ましい…
私は6年前の経ヶ岳の中岳で1度出会っただけです。

コケの森のある北八ヶ岳エリアは、岩稜の多い南八ヶ岳エリアと比べてなだらかなので、TMさんなら楽勝かと思います。
別名”小屋ヶ岳”とも呼ばれるほど、山小屋が多いエリアで、食事もお洒落なメニューが多いのでおススメです。
あげパンが足りたかどうかは、次のレポで(笑)

2024/10/26 (Sat) 19:48 | EDIT | REPLY |   

なタソ  

にゅうって何だろう?と思っていましたが、チチの事でしたか(笑)山容がチチに似ていると聞き、見聞の幅を広めるため、性的嗜好ではなく学術的教養のためにググって山容画像をチェックしましたが、洗濯板にB地区のような山容でガッカリ、もとい意外でした。
今回は負荷の少ない優しいコースですが、摂取カロリーとのバランスがおかしいですね(笑)

2024/11/10 (Sun) 06:43 | EDIT | REPLY |   

よっし~  

Re: タイトルなし

敢えてレポ中では山容には触れなかったんですが、詳述されてしまったんですね(笑)

今回も食事がメインのゆるゆる山行だったので、硬派のなタソさんには物足りないかも。

2024/11/10 (Sun) 10:21 | EDIT | REPLY |   

Leave a reply(コメントをどうぞ)※認証後に表示されます

文殊山 (359)
二上コース (147)
二上コース(裏・旧道) (33)
大村コース (21)
角原コース (55)
半田コース・鉾ヶ崎コース (2)
帆谷コース (3)
西袋コース (5)
大正寺コース (41)
南井コース (5)
四方谷コース (13)
橋立(酒清水)コース (3)
北山コース (2)
徳尾コース・三本木コース・生野コース (3)
青葉台コース (2)
文殊やまのぼり大会 (4)
花火を眺める会 (7)
熊遭遇! (3)
ナイトハイク (1)
奉仕活動 (1)
MAP・他 (8)
白山 (58)
砂防新道 (26)
砂防新道(残雪期) (8)
砂防新道・観光新道周回 (2)
観光新道 (2)
南竜道 (5)
エコーライン (3)
トンビ岩コース (2)
展望歩道 (1)
平瀬道 (2)
お池巡り (2)
別山 (4)
白山釈迦岳 (1)
福井県の山(奥越) (86)
荒島岳 (7)
経ヶ岳 (7)
三ノ峰 (4)
能郷白山 (2)
銀杏峰 (9)
取立山 (7)
赤兎山・大長山 (7)
越前甲 (2)
姥ヶ岳 (2)
大師山 (3)
飯降山 (3)
保田経ヶ岳 (8)
バンビライン (7)
天子山 (11)
福井県の山(福井・坂井) (86)
浄法寺山・丈競山 (6)
吉野ヶ岳 (5)
大佛寺山 (3)
下市山 (15)
城山(じょうやま) (21)
三峯城山 (3)
一乗城山 (4)
二本松山 (3)
鷹取山 (3)
丹波岳・広野山 (4)
鯖江経ヶ岳・吉江山 (2)
足羽山 (3)
福井県の山(南越) (157)
日野山 (16)
鬼ヶ岳 (30)
三床山 (23)
ホノケ山 (6)
三里山・南三里山・行司岳 (5)
蛇ヶ岳 (3)
権現山 (3)
乙坂山 (6)
越知山 (4)
夜叉ヶ池 (3)
冠山・金草岳 (3)
野見ヶ岳(武周ヶ池) (3)
杣山 (2)
藤倉山・鍋倉山 (2)
妙法寺山 (3)
矢良巣岳 (2)
部子山 (2)
若須岳 (2)
武衛山 (2)
村国山 (3)
長泉寺山 (3)
岩内山 (2)
龍神山 (3)
福井県の山(嶺南) (30)
野坂岳 (7)
岩籠山 (4)
西方ヶ岳・蠑螺ヶ岳 (2)
三十三間山 (2)
三国山・赤坂山 (1)
大谷山 (1)
大御影山 (1)
雲谷山 (2)
石川県の山 (34)
富士写ヶ岳 (4)
火燈山・小倉谷山 (5)
医王山 (3)
鞍掛山 (10)
オンソリ山 (3)
新潟県の山 (4)
火打山・妙高山 (4)
福島県の山 (9)
会津駒ヶ岳・燧ヶ岳 (9)
栃木県の山 (5)
那須岳 (5)
東京都の山 (1)
山梨県の山 (1)
静岡県の山 (5)
天城山 (1)
長野県の山 (9)
蓼科山 (1)
恵那山 (1)
甲武信ヶ岳 (4)
霧ヶ峰 (1)
滋賀県の山 (31)
伊吹山 (5)
霊仙山 (2)
賤ヶ岳 (3)
綿向山 (2)
繖山 (2)
赤坂山・大谷山 (1)
虎御前山 (2)
岐阜県の山 (25)
舟伏山 (3)
金華山 (7)
愛知県の山 (1)
京都府の山 (7)
奈良県の山 (4)
大台ケ原山 (1)
大峰山 (1)
大阪府の山 (3)
兵庫県の山 (4)
三重県の山 (8)
鳥取県の山 (3)
伯耆大山 (2)
島根県の山 (2)
岡山県の山 (6)
四国の山 (3)
石鎚山 (2)
剣山 (1)
北アルプス (86)
槍ヶ岳 (7)
双六岳・三俣蓮華岳 (7)
笠ヶ岳 (5)
燕岳 (5)
常念岳 (3)
徳本峠 (5)
湯俣温泉 (3)
焼岳 (1)
御嶽山 (1)
立山 (4)
剱岳 (9)
大日岳 (1)
阿曽原温泉 (5)
白馬岳 (5)
唐松岳・五竜岳 (11)
太郎兵衛平 (3)
鹿島槍ヶ岳・爺ヶ岳 (4)
涸沢・奥穂高岳 (6)
乗鞍岳 (1)
中央アルプス (3)
木曽駒ヶ岳 (3)
南アルプス (6)
北岳 (6)
八ヶ岳 (20)
赤岳 (7)
編笠山・権現岳 (3)
本沢温泉・天狗岳 (4)
白駒池・にゅう (6)
テン泊 (2)
ウオーキング・マーチ (11)
お遍路 (16)
山行インデックス (16)
山めし・山ごはん (85)
道具 (15)
山百(百均)グッズ (4)
山雑記 (20)
福井のおすすめスポット (30)
石川のおすすめスポット (4)
滋賀のおすすめスポット (4)
岐阜のおすすめスポット (5)
愛知のおすすめスポット (4)
静岡のおすすめスポット (3)
長野のおすすめスポット (3)
福島のおすすめスポット (4)
東京のおすすめスポット (2)
三重のおすすめスポット (1)
京都のおすすめスポット (3)
兵庫のおすすめスポット (2)
岡山のおすすめスポット (5)
島根のおすすめスポット (1)
おすすめ温泉 (2)
旅 (6)
B級グルメ (396)
麓の山めし (44)
グルメ(福井市) (148)
グルメ(坂井市・あわら市) (18)
グルメ(鯖江市・越前町) (39)
グルメ(越前市) (45)
グルメ(永平寺町・勝山市・大野市) (6)
グルメ(嶺南) (12)
グルメ(石川県) (21)
グルメ(富山県) (4)
グルメ(新潟県) (3)
グルメ(長野県) (6)
グルメ(山梨県) (1)
グルメ(東京都) (5)
グルメ(福島県) (3)
グルメ(滋賀県) (7)
グルメ(岐阜県) (12)
グルメ(愛知県) (1)
グルメ(静岡県) (5)
グルメ(三重県) (6)
グルメ(京都府) (2)
グルメ(大阪府) (0)
グルメ(和歌山県) (0)
グルメ(兵庫県) (1)
グルメ(岡山県) (2)
グルメ(広島県) (2)
日常 (12)
青春の想い出の曲 (22)
よっし~のコレクション (3)
よもやま話 (3)
未分類 (0)