干支の山 蛇谷ヶ峰(902m)
2025年1月5日(日) 晴れ時々曇り
今日で年末年始休暇も終了。
大人しく自宅で英気を養おうかと思ったが、好天の予報なので干支の山(巳)へ。
蛇谷ヶ峰(じゃだにがみね)
滋賀県高島市の比良山系の北端に位置する山で、関西百名山。
山名は高島市側を流れる鴨川の蛇谷に由来するとされる。
敦賀市街に入ると、一面樹氷を纏い、朝日に輝く野坂岳(913m)
こっちに変更しようかと思ったが、疋田からR161へ。
滋賀県境を走っていると、一面どんよりとした天気。
やっぱり野坂岳にしておけばよかったかな?
琵琶湖を望む追坂峠(R161)に差し掛かると、再び青空が見えてきた。
どうやら県境付近だけ雲がかかっていたようだ。
9:13 くつき温泉てんくう駐車場(標高約276m)
蛇谷ヶ峰にはいくつもの登山コースがあるが、一番ポピュラーな想い出の森コースをチョイス。グリーンパーク思い出の森内にあるくつき温泉てんくう駐車場を利用させていただく。
ハイカーと思しき車が多数停まっていた。
9:20 ふれあい広場(標高約280m)
準備を済ませハイク開始。山頂までの標準CTは2時間10分なので、目標CTは3時間。
まずは園内の舗装路を歩いていく。
バンガローを両脇に見ながら進んでいく。
1棟(4人)1泊16,000円から泊まれるようだ。
ここから先は未舗装の林道となる(9:26)
9:31 釜の谷登山口(標高約316m)
登山口はあまり目立たないので、見落とさないように。
ここからが登山道になり、蛇谷ヶ峰山頂までは2.3㎞。
まずは尾根に取り付く。
序盤はなだらかに登っていく。
2日前(1/3)のレポでは、この付近には全く雪がなかったが、昨日積もったようだ。
9:53 蛇谷ヶ峰まで1.9㎞地点(標高約413m)
まだ400mしか進んでいないの?(-_-;)
9:56 釜の谷(標高約403m)
このコース唯一の渡渉箇所。
急斜面をつづら折れに登っていく。
10:30 釜の谷分岐(蛇谷ヶ峰まで1.3㎞地点)(標高約557m)
ここで生きものふれあいの里コースと合流。
なおこちらで降りてもくつき温泉に戻られる。
少し広くなっているので、立ったままここで小休止。
さて後半も頑張ろう(10:39)
まだ標高差350mほど登らないとならず、文殊山1本といったところ。
ポツポツ下山者とすれ違い始める(10:45)
早いっすね。
11:03 蛇谷ヶ峰まで1.0㎞地点(標高約670m)
トレースは踏み固まっており、ツボ足でも問題なし。
11:37 カツラの谷コース分岐(蛇谷ヶ峰まで500m地点)(標高約813m)
カツラの谷コースは登山道が複数個所崩落しており、現在通行禁止。
気温は0℃ほどだが、汗が滴り落ちる。
山頂に近づくにつれ、ガスってきた。
11:53 分岐(蛇谷ヶ峰まで200m地点)(標高約872m)
山頂は右へ。左に進むと朽木スキー場に至る。
12:03 蛇谷ヶ峰山頂(標高901.54m)
タイムは2時間43分(標準CT2時間10分)で、目標の3時間をクリア。
蛇谷ヶ峰、オグラスと2つの山名が表示されている。
オグラス(小椋栖)とは朽木側の呼び名で、おそらく木地師の栖(すみか=住処)の意と思われる。
さてオロチ(大蛇)は…
まだガスが残っていて不鮮明だが、確かにオロチのように見える。
高島市高島の伊黒地区で、天満宮の社叢が眼の位置にあり、鴨川が体の輪郭(手前)と長い舌を成している。
食事をしてガスが取れるのを待つことにしよう。
今日の一杯は、日清のBLACKどん兵衛 黒きつねうどん。
粗挽き黒胡椒と濃厚黒醤油の真っ黒なスープだが、意外と美味しかった。
大人しく精悍なワンコ。
あげないよ~(笑)
食後のコーヒーを飲みながら、若狭方面の山並を観察。
あの稜線部に雪原があるのは三十三間山(842m)かな?
北西に目を向けると、
双耳峰の青葉山(693m)
反射板があるのが西峰(小椋栖山)(880m)
アップダウンがあるのでパス。
ガスはほとんど取れて、オロチが琵琶湖から這い上がっている。
麓にも積雪があると、白いオロチになるそうだ。
名残り惜しいが下山開始(13:00)
三角点(二等・蛇谷ヶ峰)は埋まっているようなのでタッチできなかった。
普通の長靴なので、チェーンスパイクを装着。
琵琶湖の対岸には日本百名山の伊吹山(1377m)
花の百名山の霊仙山(1094m)も望めた。
枝の雪はだいぶ落ちてしまった。
軽快に尾根を下っていく。
13:31 釜の谷分岐(標高約557m)
下りは生きものふれあいの里コースにしようかと思ったが、登り返しがあるようなのでパス。
ヘビが這ったような急斜面のトレースを慎重に下っていく。
14:06 釜の谷登山口(標高約316m)
チェーンスパイクを外す。
14:16 ふれあい広場(標高約280m)
下りは1時間16分(標準CT1時間45分)
下山後は温泉で汗を流して帰路につく。
☆今日歩いたコース☆
やっぱり、山っていいね!
蛇谷ヶ峰(902m) 想い出の森コース
累積標高差649m
登り 2時間43分、下り 1時間16分、TOTAL 4時間56分
出会った人 150人ぐらい 出会った動物 ワンコ
2025年:5座目
☆☆☆ランキング参加中です。☆☆☆
にほんブログ村
応援のポチッ、お願いします。
↓こちらもポチっとよろしくお願いします。
今日で年末年始休暇も終了。
大人しく自宅で英気を養おうかと思ったが、好天の予報なので干支の山(巳)へ。
蛇谷ヶ峰(じゃだにがみね)
滋賀県高島市の比良山系の北端に位置する山で、関西百名山。
山名は高島市側を流れる鴨川の蛇谷に由来するとされる。
敦賀市街に入ると、一面樹氷を纏い、朝日に輝く野坂岳(913m)
こっちに変更しようかと思ったが、疋田からR161へ。
滋賀県境を走っていると、一面どんよりとした天気。
やっぱり野坂岳にしておけばよかったかな?
琵琶湖を望む追坂峠(R161)に差し掛かると、再び青空が見えてきた。
どうやら県境付近だけ雲がかかっていたようだ。
9:13 くつき温泉てんくう駐車場(標高約276m)
蛇谷ヶ峰にはいくつもの登山コースがあるが、一番ポピュラーな想い出の森コースをチョイス。グリーンパーク思い出の森内にあるくつき温泉てんくう駐車場を利用させていただく。
ハイカーと思しき車が多数停まっていた。
9:20 ふれあい広場(標高約280m)
準備を済ませハイク開始。山頂までの標準CTは2時間10分なので、目標CTは3時間。
まずは園内の舗装路を歩いていく。
バンガローを両脇に見ながら進んでいく。
1棟(4人)1泊16,000円から泊まれるようだ。
ここから先は未舗装の林道となる(9:26)
9:31 釜の谷登山口(標高約316m)
登山口はあまり目立たないので、見落とさないように。
ここからが登山道になり、蛇谷ヶ峰山頂までは2.3㎞。
まずは尾根に取り付く。
序盤はなだらかに登っていく。
2日前(1/3)のレポでは、この付近には全く雪がなかったが、昨日積もったようだ。
9:53 蛇谷ヶ峰まで1.9㎞地点(標高約413m)
まだ400mしか進んでいないの?(-_-;)
9:56 釜の谷(標高約403m)
このコース唯一の渡渉箇所。
急斜面をつづら折れに登っていく。
10:30 釜の谷分岐(蛇谷ヶ峰まで1.3㎞地点)(標高約557m)
ここで生きものふれあいの里コースと合流。
なおこちらで降りてもくつき温泉に戻られる。
少し広くなっているので、立ったままここで小休止。
さて後半も頑張ろう(10:39)
まだ標高差350mほど登らないとならず、文殊山1本といったところ。
ポツポツ下山者とすれ違い始める(10:45)
早いっすね。
11:03 蛇谷ヶ峰まで1.0㎞地点(標高約670m)
トレースは踏み固まっており、ツボ足でも問題なし。
11:37 カツラの谷コース分岐(蛇谷ヶ峰まで500m地点)(標高約813m)
カツラの谷コースは登山道が複数個所崩落しており、現在通行禁止。
気温は0℃ほどだが、汗が滴り落ちる。
山頂に近づくにつれ、ガスってきた。
11:53 分岐(蛇谷ヶ峰まで200m地点)(標高約872m)
山頂は右へ。左に進むと朽木スキー場に至る。
12:03 蛇谷ヶ峰山頂(標高901.54m)
タイムは2時間43分(標準CT2時間10分)で、目標の3時間をクリア。
蛇谷ヶ峰、オグラスと2つの山名が表示されている。
オグラス(小椋栖)とは朽木側の呼び名で、おそらく木地師の栖(すみか=住処)の意と思われる。
さてオロチ(大蛇)は…
まだガスが残っていて不鮮明だが、確かにオロチのように見える。
高島市高島の伊黒地区で、天満宮の社叢が眼の位置にあり、鴨川が体の輪郭(手前)と長い舌を成している。
食事をしてガスが取れるのを待つことにしよう。
今日の一杯は、日清のBLACKどん兵衛 黒きつねうどん。
粗挽き黒胡椒と濃厚黒醤油の真っ黒なスープだが、意外と美味しかった。
大人しく精悍なワンコ。
あげないよ~(笑)
食後のコーヒーを飲みながら、若狭方面の山並を観察。
あの稜線部に雪原があるのは三十三間山(842m)かな?
北西に目を向けると、
双耳峰の青葉山(693m)
反射板があるのが西峰(小椋栖山)(880m)
アップダウンがあるのでパス。
ガスはほとんど取れて、オロチが琵琶湖から這い上がっている。
麓にも積雪があると、白いオロチになるそうだ。
名残り惜しいが下山開始(13:00)
三角点(二等・蛇谷ヶ峰)は埋まっているようなのでタッチできなかった。
普通の長靴なので、チェーンスパイクを装着。
琵琶湖の対岸には日本百名山の伊吹山(1377m)
花の百名山の霊仙山(1094m)も望めた。
枝の雪はだいぶ落ちてしまった。
軽快に尾根を下っていく。
13:31 釜の谷分岐(標高約557m)
下りは生きものふれあいの里コースにしようかと思ったが、登り返しがあるようなのでパス。
ヘビが這ったような急斜面のトレースを慎重に下っていく。
14:06 釜の谷登山口(標高約316m)
チェーンスパイクを外す。
14:16 ふれあい広場(標高約280m)
下りは1時間16分(標準CT1時間45分)
下山後は温泉で汗を流して帰路につく。
☆今日歩いたコース☆
やっぱり、山っていいね!
蛇谷ヶ峰(902m) 想い出の森コース
累積標高差649m
登り 2時間43分、下り 1時間16分、TOTAL 4時間56分
出会った人 150人ぐらい 出会った動物 ワンコ
2025年:5座目
☆☆☆ランキング参加中です。☆☆☆
にほんブログ村
応援のポチッ、お願いします。
↓こちらもポチっとよろしくお願いします。
- 関連記事
-
- 干支の山 蛇谷ヶ峰(902m) 2025/01/06
- 己高山(923m) 周回 2024/11/17
- 山脇山(143m)・岡山(169m) 2022/04/10
- 雨乞岳(1238m) ~蓮如上人・信長公も通った千草街道~ 2019/05/28
- 石と歴史のエクスタシー 瓶割山(234m) 2019/03/22