下市山(260m) 13回目 ため池コース
2024年4月2日(火) 晴れ
所用を済ませ、もう1座登ることにしよう。
下市山
今日も静かなハイクが楽しめるため池コースへ。
12:24 かめやま広場駐車場(標高約13m)
先行者の車はなし。
駐車場からも薄っすら白山を遥拝。
オオイヌノフグリ(大犬の陰嚢)
オオバコ科クワガタソウ属の越年草。
ヒメオドリコソウ(姫踊り子草)
シソ科オドリコソウ属の越年草。帰化植物。
12:31 下市町ため池側登山口(標高約10m)
目標CTは60分(標準CT55分)
カタクリ(片栗)
この日一番の別嬪さん。
コスミレ(小菫)
スミレ科スミレ属の多年草。なんかシンクロ(今はアーティスティック)しているみたい(笑)
12:39 かたくりの路入口(標高約44m)
かつてこの区間はカタクリの群生地だったが、食害等で大激減。
12:58 かたくりの路終点(標高約135m)
この区間で見かけたカタクリは、僅か4株だけだった。このままだと、近いうちにカタクリも絶滅危惧種に指定されてしまいそう。
イカリソウ(碇草)
メギ科イカリソウ属の多年草。
13:06 尾根廻り・谷廻り分岐(標高約170m)
傾斜が緩やかな尾根廻りコース(左)へ。
13:12 尾根出合(標高約185m)
今日は20℃超と5月並みの陽気で、汗が滴り落ちる。
イヤな季節が到来したようだ(笑)
13:30 下市山山頂(頂上広場)(標高約260m)
タイムは59分。山頂には誰もいなかった。
先ほど登った城山(202m)
黄砂が飛んできているのか、午前中より少し霞んできた。
今年も早く白山に登りたい。
再開発進行中の福井駅前。
銀杏峰(1441m)と部子山(1464m)
日本三百名山の冠山(1256m)
日本百名山の荒島岳(1523m)
今日の一杯は、サッポロ一番 カップスター ばかうけごま揚しょうゆ風味。
2回目ですがなにか? 栗山製菓の大ヒット商品ばかうけの味をマリアージュしたキワモノ系で、思わずジャケ買いしてしまったが、可も不可もなく2度目はないかな。
下りも尾根廻りで下山開始(14:12)
14:27 尾根廻り・谷廻り合流(標高約170m)
14:42 安居(あご)城址(標高約30m)
北朝方の足羽七城の一つとして、南朝(新田義貞)方と攻防したとされる。
14:45 下市町ため池側登山口(標高約10m)
下りは33分(標準CT45分) 直前にサル2匹を見かける。
☆今日歩いたコース☆ (クリックすると拡大します)
やっぱり、山っていいね!
下市山(260m)ため池コース
累積標高差257m
登り 59分、下り 33分、TOTAL 2時間14分
今年1回目・通算13回目
出会った人 3人 出会った動物 サル2匹
2024年:7座目
☆☆☆ランキング参加中です。☆☆☆
にほんブログ村
応援のポチッ、お願いします。
↓こちらもポチっとよろしくお願いします。
所用を済ませ、もう1座登ることにしよう。
下市山
今日も静かなハイクが楽しめるため池コースへ。
12:24 かめやま広場駐車場(標高約13m)
先行者の車はなし。
駐車場からも薄っすら白山を遥拝。
オオイヌノフグリ(大犬の陰嚢)
オオバコ科クワガタソウ属の越年草。
ヒメオドリコソウ(姫踊り子草)
シソ科オドリコソウ属の越年草。帰化植物。
12:31 下市町ため池側登山口(標高約10m)
目標CTは60分(標準CT55分)
カタクリ(片栗)
この日一番の別嬪さん。
コスミレ(小菫)
スミレ科スミレ属の多年草。なんかシンクロ(今はアーティスティック)しているみたい(笑)
12:39 かたくりの路入口(標高約44m)
かつてこの区間はカタクリの群生地だったが、食害等で大激減。
12:58 かたくりの路終点(標高約135m)
この区間で見かけたカタクリは、僅か4株だけだった。このままだと、近いうちにカタクリも絶滅危惧種に指定されてしまいそう。
イカリソウ(碇草)
メギ科イカリソウ属の多年草。
13:06 尾根廻り・谷廻り分岐(標高約170m)
傾斜が緩やかな尾根廻りコース(左)へ。
13:12 尾根出合(標高約185m)
今日は20℃超と5月並みの陽気で、汗が滴り落ちる。
イヤな季節が到来したようだ(笑)
13:30 下市山山頂(頂上広場)(標高約260m)
タイムは59分。山頂には誰もいなかった。
先ほど登った城山(202m)
黄砂が飛んできているのか、午前中より少し霞んできた。
今年も早く白山に登りたい。
再開発進行中の福井駅前。
銀杏峰(1441m)と部子山(1464m)
日本三百名山の冠山(1256m)
日本百名山の荒島岳(1523m)
今日の一杯は、サッポロ一番 カップスター ばかうけごま揚しょうゆ風味。
2回目ですがなにか? 栗山製菓の大ヒット商品ばかうけの味をマリアージュしたキワモノ系で、思わずジャケ買いしてしまったが、可も不可もなく2度目はないかな。
下りも尾根廻りで下山開始(14:12)
14:27 尾根廻り・谷廻り合流(標高約170m)
14:42 安居(あご)城址(標高約30m)
北朝方の足羽七城の一つとして、南朝(新田義貞)方と攻防したとされる。
14:45 下市町ため池側登山口(標高約10m)
下りは33分(標準CT45分) 直前にサル2匹を見かける。
☆今日歩いたコース☆ (クリックすると拡大します)
やっぱり、山っていいね!
下市山(260m)ため池コース
累積標高差257m
登り 59分、下り 33分、TOTAL 2時間14分
今年1回目・通算13回目
出会った人 3人 出会った動物 サル2匹
2024年:7座目
☆☆☆ランキング参加中です。☆☆☆
にほんブログ村
応援のポチッ、お願いします。
↓こちらもポチっとよろしくお願いします。
- 関連記事
-
- 下市山(260m) 15回目 ため池コース 2025/01/04
- 下市山(260m) 14回目 ため池コース 2024/06/09
- 下市山(260m) 13回目 ため池コース 2024/04/05
- 下市山(260m) 12回目 ため池コース 2023/12/11
- 下市山(260m) 11回目 ため池コース 2023/07/25