文殊山(365m) 大正寺コース 335回目
快晴の予報なので奥越の山に登ろうかと思ったが、まだ本調子じゃないので近くの里山へ。
文殊山
今日は久しぶりに大正寺コースをチョイス。予報に反して山上には雲がかかっていたが、登っているうちに晴れるをことを期待しよう。
風でなびく麦の穂。
8:07 大正寺コース駐車場(標高約54m)
先行者の車はなく、一番乗り。
昨年建築中だった新トイレが完成。
外には水場や靴洗い場も完備。
木の温もりを活かした内部もキレイ。
早速OPP対策に使わせていただきます(笑)
8:22 大正寺コース登山口(標高約54m)
おニューの長靴でハイク開始。
8:42 榎坂峠(西袋コース合流点)(標高約175m)
ウマノアシガタ(馬の足形)
キンポウゲ科キンポウゲ属の多年草。別名キンポウゲ。
コナスビ(小茄子)
サクラソウ科オカトラノオ属の多年草。
ヘビイチゴ(実)(蛇苺)
バラ科キジムシロ属の多年草。無毒だが、ほとんど味がないので美味しくない。
百階段で後続のUNさんに道を譲る。
新緑の稜線は気持ちいい!
9:13 小文殊(室堂)(標高296m)
ここまで51分と標準CT通り。
9:19 角原コース合流点(標高約295m)
9:25 展望台(標高約340m)
ナルコユリ(鳴子百合)
キジカクシ科アマドコロ属の多年草。
9:32 大文殊(山頂)(標高365m)
タイムは1時間10分。ご住職が詰めておられると思いきや、
程なく大Kのりちゃんご夫妻、NeNeさん、竹さんたちが登ってこられた。
白山(2702m)、別山(2399m)を遥拝。
残雪期の白山に登ってみたいが、市ノ瀬~別当出合は未開通。
今日の一杯は、マルちゃん 沼るコショウ 長崎風ちゃんぽん。
「それは朝飯?」、「いいや”おやつ”でしょ?!」と外野が五月蠅い(笑)
のりちゃんたちを見送った後、私も下山開始(10:27)
10:41 小文殊(室堂)(標高296m)
下りも新緑を愛でながら軽快に下っていく。
11:12 大正寺コース登山口(標高約54m)
下りは45分。
下山後はお多福食堂へ。
今日の一杯は朝食でした(笑)
☆今日歩いたコース☆ (クリックすると拡大します)
やっぱり、山っていいね!
文殊山(365m)(大正寺コース) コースMAP
累積標高差357m
登り 1時間10分、下り 45分、TOTAL 2時間50分
今年3回目・通算335回目+1
出会った人 40人ぐらい(UNさん、大Kのりちゃんご夫妻、NeNeさん、竹さん、NMさん、M川翁他)
出会った動物 なし
2024年:15座目
☆☆☆ランキング参加中です。☆☆☆
にほんブログ村
応援のポチッ、お願いします。
↓こちらもポチっとよろしくお願いします。
- 関連記事
-
- 文殊山(365m) 大正寺コース 342回目 2024/09/30
- 文殊山(365m) 大正寺コース 339回目 2024/07/21
- 文殊山(365m) 大正寺コース 335回目 2024/05/14
- 文殊山(365m) 大正寺コース 330回目 2023/11/21
- 文殊山(365m) 大正寺コース 321回目 2023/08/08