下市山(260m) 14回目 ため池コース
2024年6月8日(土) 晴れ
しばらく悩まされた膝痛もほぼ収まってきた。
いったい何が原因だったのだろう??
1000m超の高山に行こうかと思ったが、大事をとって地元の里山へ。
下市山
最近一択となりつつあるため池コースへ。
8:57 かめやま広場駐車場(標高約13m)
土曜日のせいか、先行者の車は2台。
準備している間にも続々と車がやってくる。
9:14 下市町ため池側登山口(標高約10m)
今日も目標CTは60分(標準CT55分) 今日はいつも通り8㎏の歩荷を背負ってます(笑)
ドクダミ(蕺)
ドクダミ科ドクダミ属の多年草。
ヤマアジサイ(山紫陽花)
アジサイ科アジサイ属の落葉低木。別名サワアジサイ。
9:45 尾根廻り・谷廻り分岐(標高約170m)
今日は右手の谷廻りコースをチョイス。
9:47 杉の平休憩広場(標高約170m)
看板がなくなっていた。
アジサイに元気を貰いながら急階段をよたよた登っていく。
10:04 下市山山頂(頂上広場)(標高約260m)
タイムは50分と目標CTはおろか標準CT(55分)もクリア。膝痛の影響はほぼないようだ。
遠方は霞んでおり、荒島岳(1523m)も薄っすら。
白山は別山(2399m)が僅かに望めただけ。
そろそろ白山に行こうかな?
今日のフローズンは、伊藤園 ニッポンエール 宮崎県産日向夏。
JA全農と伊藤園が共同開発した製品で、日向夏のすっきりした酸味と苦みにハマっている。ただし取り扱っている店がローソンなどと限られており、見つけると大人買いしている。
今日の一杯は、サッポロ一番 カップスター ばかうけ青のりしょうゆ風味。
栗山製菓の大ヒット商品ばかうけの味をマリアージュした商品で、奇しくも前回の下市山はごま揚しょうゆ風味だった(笑)
デザートは凍らせてきたフルーツゼリー(マルハニチロ フルティシエ 贅沢果汁)
これも最近ハマってます。
北海道共和町(道南)のらいでんスイカ味。
ちょうどいい具合に溶けており、しばし涼を楽しむ。
お薄をいただきながらまったり。
下りは尾根廻りコースで下山開始(10:49)
ロープで仕切られコシノカンアオイと書かれた立札。
ウマノスズクサ科カンアオイ属の多年草で、花期は3~5月だそうだ。
心地良い涼風が尾根を吹き渡る。
10:59 尾根分岐(標高約185m)
11:04 尾根廻り・谷廻り合流(標高約170m)
11:21 下市町ため池側登山口(標高約10m)
下りは32分(標準CT45分)
☆今日歩いたコース☆ (クリックすると拡大します)
やっぱり、山っていいね!
下市山(260m)ため池コース
累積標高差249m
登り 50分、下り 32分、TOTAL 2時間7分
今年2回目・通算14回目
出会った人 22人 出会った動物 なし
2024年:18座目
☆☆☆ランキング参加中です。☆☆☆
にほんブログ村
応援のポチッ、お願いします。
↓こちらもポチっとよろしくお願いします。
しばらく悩まされた膝痛もほぼ収まってきた。
いったい何が原因だったのだろう??
1000m超の高山に行こうかと思ったが、大事をとって地元の里山へ。
下市山
最近一択となりつつあるため池コースへ。
8:57 かめやま広場駐車場(標高約13m)
土曜日のせいか、先行者の車は2台。
準備している間にも続々と車がやってくる。
9:14 下市町ため池側登山口(標高約10m)
今日も目標CTは60分(標準CT55分) 今日はいつも通り8㎏の歩荷を背負ってます(笑)
ドクダミ(蕺)
ドクダミ科ドクダミ属の多年草。
ヤマアジサイ(山紫陽花)
アジサイ科アジサイ属の落葉低木。別名サワアジサイ。
9:45 尾根廻り・谷廻り分岐(標高約170m)
今日は右手の谷廻りコースをチョイス。
9:47 杉の平休憩広場(標高約170m)
看板がなくなっていた。
アジサイに元気を貰いながら急階段をよたよた登っていく。
10:04 下市山山頂(頂上広場)(標高約260m)
タイムは50分と目標CTはおろか標準CT(55分)もクリア。膝痛の影響はほぼないようだ。
遠方は霞んでおり、荒島岳(1523m)も薄っすら。
白山は別山(2399m)が僅かに望めただけ。
そろそろ白山に行こうかな?
今日のフローズンは、伊藤園 ニッポンエール 宮崎県産日向夏。
JA全農と伊藤園が共同開発した製品で、日向夏のすっきりした酸味と苦みにハマっている。ただし取り扱っている店がローソンなどと限られており、見つけると大人買いしている。
今日の一杯は、サッポロ一番 カップスター ばかうけ青のりしょうゆ風味。
栗山製菓の大ヒット商品ばかうけの味をマリアージュした商品で、奇しくも前回の下市山はごま揚しょうゆ風味だった(笑)
デザートは凍らせてきたフルーツゼリー(マルハニチロ フルティシエ 贅沢果汁)
これも最近ハマってます。
北海道共和町(道南)のらいでんスイカ味。
ちょうどいい具合に溶けており、しばし涼を楽しむ。
お薄をいただきながらまったり。
下りは尾根廻りコースで下山開始(10:49)
ロープで仕切られコシノカンアオイと書かれた立札。
ウマノスズクサ科カンアオイ属の多年草で、花期は3~5月だそうだ。
心地良い涼風が尾根を吹き渡る。
10:59 尾根分岐(標高約185m)
11:04 尾根廻り・谷廻り合流(標高約170m)
11:21 下市町ため池側登山口(標高約10m)
下りは32分(標準CT45分)
☆今日歩いたコース☆ (クリックすると拡大します)
やっぱり、山っていいね!
下市山(260m)ため池コース
累積標高差249m
登り 50分、下り 32分、TOTAL 2時間7分
今年2回目・通算14回目
出会った人 22人 出会った動物 なし
2024年:18座目
☆☆☆ランキング参加中です。☆☆☆
にほんブログ村
応援のポチッ、お願いします。
↓こちらもポチっとよろしくお願いします。
- 関連記事
-
- 下市山(260m) 15回目 ため池コース 2025/01/04
- 下市山(260m) 14回目 ため池コース 2024/06/09
- 下市山(260m) 13回目 ため池コース 2024/04/05
- 下市山(260m) 12回目 ため池コース 2023/12/11
- 下市山(260m) 11回目 ため池コース 2023/07/25