自民党の高市早苗総裁(64)は21日、衆参両院の首相指名選挙で第104代首相に選出された。女性の首相就任は憲政史上初めて。高市氏は直ちに組閣に着手し、皇居での首相任命式などを経て自民と日本維新の会による連立政権を発足させる。維新は閣僚は出さず、政策協定に基づいて政権運営に協力する「閣外協力」にとどめる。
高市氏は就任後、直ちに経済対策の策定を指示する方向だ。21日夜には首相官邸で記者会見し、今後の重点政策や経済対策の柱について説明する見通し。
高市新内閣では、官房長官に木原稔前防衛相(56)、外相に茂木敏充元幹事長(70)を起用する意向だ。経済安全保障担当相に小野田紀美参院議員(42)を充てるなど女性を積極登用する方針。
高市氏は奈良県出身。松下政経塾生などを経て1993年衆院選で初当選し、当選10回。保守層からの支持が厚く、党政調会長や総務相、経済安保担当相などを歴任した。
【時系列で見る】
-
初入閣の鈴木農相 地元は農業県の山形 「現場分かる」期待と注文
8日前 -
退任の石破首相「謙虚に、真摯に、誠実に」 高市新内閣に要望
8日前 -
参政・神谷代表 高市首相の外国人政策「期待できる」
8日前 -
トランプ氏「公式実務訪問賓客」で招待へ 28日にも高市首相と会談
8日前スクープ -
高市氏、政務担当の首相秘書官に自民党職員 異例の起用へ
8日前スクープ動画あり -
サッチャー氏との面会が原点? 同席した元議員語る高市氏の首相就任
8日前 -
“鉄の女”サッチャーに憧れた高市氏 「私なりの保守主義を体現」
8日前 -
「シンゾー」並みにトランプ氏に食い込めるか 高市氏が迫られる課題
8日前 -
女性初の首相「素直に喜べない」 ジェンダーの専門家が抱く懸念
8日前 -
自民・高市早苗氏を首相に選出 女性の就任は憲政史上初めて
8日前 -
松本尚氏を初入閣で調整、衆院2期目で抜てき 上野賢一郎氏も
8日前 -
環境相に石原宏高氏で調整 初入閣 故石原慎太郎氏の三男
8日前 -
高市政権で残業規制の行方は? 自民内で高まる“働きたい改革”
9日前 -
企業・団体献金、食料品消費税率は先送り 曖昧さ残して「閣外協力」
9日前深掘り図解あり -
維新主張「保険料引き下げ」 政府関係者から「絵に描いた餅」指摘も
9日前深掘り図解あり -
政権入り維新の「副首都構想」は「大阪都構想」の足がかりになるのか
9日前深掘り図解あり -
議員定数削減、過去にも議論 有識者会議は「根拠見いだせず」と慎重
9日前 -
自民と維新、半数で選挙区競合 現職26人が重複 前回衆院選
9日前図解あり -
「資源国に頭を下げる」政策に終止符を 高市氏が考えるエネルギー論
10日前
関連記事
あわせて読みたい
' +
'
' +
'' + csvData[i][2] + '
' + '' +
'' + listDate + '' +
'
' +
'