作家、神林長平さんは「言葉」「機械」などのテーマを重層的に組み合わせた独自の世界観を反映させた数々の作品で知られる。現代を代表するSF作家の一人として、急速に普及が進む人工知能(AI)をどう見ているのだろうか。寄稿してもらった。
2023年は、チャットGPTに代表される対話型AIが爆発的に普及し始めた年として記憶されるだろう。機械相手に自然な会話ができるというのは驚きを伴う楽しい体験に違いないが、それが実用面で使われると、他人の権利や人権を侵害する恐れがある。ここにきてそれが顕在し、対応策もいろいろ議論されているのは報道されているとおりだ。
対話型、すなわち言語を主体とする生成AIの利用がさまざまな方面で社会的な問題を引き起こすという現象は、社会というものを成立させ、支えているのが「言葉」であることを思えば、当然理解できる。<言葉>は社会を生み、文化や技術を発達させてきた。いつの頃からか人間は言葉を<考える>ための道具として使えることを発見し、そうした言葉というツール(例えば数式や化学式も言葉のうちだ)を自在に利用して、<考える>よ…
この記事は有料記事です。
残り1770文字(全文2244文字)
【時系列で見る】
-
神への挑戦 AIが変える社会で
376日前注目の連載 -
生成AIを活用し実証実験 あいさつ文案作成やアンケート分析など 業務負担軽減や効率化 北九州市 /福岡
377日前 -
ChatGPTと救急医 診断の正確性はほぼ同じ オランダ
381日前 -
日本語特化モデルで競争激化 米国先行の生成AI、巻き返せるか
381日前深掘り -
政府AI戦略会議がガイドライン最終案 「人間中心」など10の原則
381日前 -
AIの無断学習、どう考える? JASRACは批判 創作家は賛否
382日前 -
AI学習 「特定作品の出力目的は著作権侵害の恐れ」 文化庁素案
382日前 -
AI利用、新発想4割 時間削減効果少なく 県業務試行 /滋賀
383日前 -
G7、国境越えた詐欺摘発強化 内務・安全相会合で合意
392日前 -
AIが作家を始めてもやらせておけ 神林長平さんが読みたい作品とは
392日前 -
AIによる人の格付けなど禁止 EU、包括規制法最終案に合意
393日前 -
AIアナウンサーの可能性 人の表現のいとしさ痛感=近藤サト
393日前 -
AIを巡る世界初の包括的な規制法の最終案 EUが大筋で合意
393日前 -
生成AI、どう使う? 「ごんぎつね」「桃太郎」で考える授業
394日前 -
生成AI、どう使う? 幸手の小学校、身近な題材で授業 大事なのは「自分で考えること」 /埼玉
394日前 -
生成AIと格差社会 「二極化加速」で増す不安=木村旬(論説委員)
396日前 -
漫画ブラック・ジャック、AIで復活したの? 原作や顔画像を学習 新たなストーリー創造=回答・諸隈美紗稀
396日前 -
頭で思い描いた画像、生成AIで復元 正解率75%超 量研機構など
403日前 -
業界を騒がせたオープンAI創業者の解任劇 その背景とMSの狙い
410日前
関連記事
あわせて読みたい
' +
'
' +
'' + csvData[i][2] + '
' + '' +
'' + listDate + '' +
'
' +
'