2024年7月
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      

カテゴリー

無料ブログはココログ

« 2012 | トップページ | 第64回 使い方を教わる表現 »

2011年3月 6日 (日曜日)

第46課 写真は2ショットで!

放送は残り2回です。

편의점:コンビニエンスストア
 

NHK「テレビでハングル講座」

簡単に内容を・・・

スキットは最終回です。

꼭 올 테니까 시간을 비워 두세요!
必ず来ますから、時間を空けておいてください!

안 그러면 민혁 씨 목소리를 잊어버려요.
そうでないと、ミニョクさんの声を忘れてしまいます。

 
농담이에요. 冗談ですよ。

[ 単語 ]
짧다:短い 만남:出会い 
놀라다:驚く、びっくりする 
헤어지다:別れる、離れる 날마다:毎日、日ごと
잊어버리다:忘れてしまう 찍다:撮る
붙다:くっつく

なんかよく分からず終わってしまいました。
4月からのスキットに期待!
 

いろいろな文末の表現①

~(し)ておいてください

  • 陽母音語幹+-아 두세요
  • 陰母音語幹+-어 두세요
  • 하 → 해 두세요

닫아 두세요 閉めておいてください
 

いろいろな文末の表現②

~(し)てしまいます

  • 陽母音語幹+-아 버려요
  • 陰母音語幹+-어 버려요
  • 하 → 해 버려요

닫아 버려요 閉めてしまいます
 

韓流スターインタビュー

イ・ビョンホン(이병헌)さんのインタビューでした。

主演映画「悪魔を見た」(악마를 보았다)が公開中です。
日本版公式HP

「悪魔を見た」(악마를 보았다) 「悪魔を見た」(악마를 보았다) 「悪魔を見た」(악마를 보았다)

来週時間があれば見に行きたいです。
  

チョ・ヒチョル先生の一句

잊어버리기 전 「해 두세요」「해 버려요」를 복습해 둡시다
忘れてしまう前 「ヘ ドゥセヨ」「ヘ ボリョヨ」を 復習しておきましょう

« 2012 | トップページ | 第64回 使い方を教わる表現 »

テレビでハングル講座 2010年」カテゴリの記事

コメント

ばっきーさんお久しぶりです。
頑張っておられますね。私も頑張っています。
イビョンホンさんがインタビューに出るとは。まあ、別にファンではないのですが
聞き取れないところがいくつかありどうしようか?と思ったらYOUTUBEにすぐ上がったお陰でネイティブチェックを受けられました。
http://blogs.yahoo.co.jp/r09200829/folder/1556328.html

ぱっきーさん&RIEさん、皆さん、今晩は。

スキットドラマですが・・・。
結局、カップルになれなかったのは、あの男性だけでしたね

下記は、今回の第46課を含めた、3月の放送内容です。
イ・ビョンホンさんのインタビューより下は、次回以降の内容が含まれているので、
まだ知りたくない方は、飛ばしてくださいね。
 http://gogakuru.com/blog/tsushin/2011/02/002831.php

毎週日曜日21時放送のTBS系の日曜劇場『冬のサクラ』。
第2話には、チェ・ジウさんがゲスト出演していましたが、
昨日の第8話は、なんとクォン・サンウさんが・・・。
 http://www.tbs.co.jp/fuyuno-sakura/
 http://www.tbs.co.jp/fuyuno-sakura/information/index-j.html#info20110223_01

4日(金)は、コン・テユさんだけ、2010年度の最後のお仕事でした。
 http://blog.watanabepro.co.jp/gongteyu/archives/2011/03/post_981.html

2011年度はどんな感じになるのか?
まだ知りたくない方は、飛ばしてくださいね。
 http://gogakuru.com/blog/tsushin/2011/03/002842.php

RIEさん、こんばんは。

のらりくらりとがんばってます。マイペースです。

インタビューは聞き取れたところと、そうでなかったところがあります。今からもう一度見たいと思います。

コンさん、こんばんは。

スキットは何かよく分からずに終わってしまいました。個人的には消化不良です。

「冬のサクラ」はおもしろいですか。出演シーンだけでも見てみたかったです。日曜日の9時頃って、ついうたた寝してしまいます。

ぱっきーさん、今晩は。

『冬のサクラ』は、どうなんでしょう?
人によって好き嫌いはあるかと・・・。
ちなみに、20日(日)が最終回で、
その次の週はなんと『3年B組金八先生』のファイナルスペシャルです。
放送時間は、19時から4時間超となる予定だとか。
 http://www.tbs.co.jp/kinpachi/
 http://www.tbs.co.jp/program/kinpachi_2011.html

韓国ドラマの情報も。
下記は、今後、BS放送で放送される韓国ドラマです。
 http://www.bs-tbs.co.jp/app/program_guide/this_week
 http://tv.yahoo.co.jp/program/347634/?date=20110308&stime=2700&ch=3ca1
 http://www.bs4.jp/drama/
 http://www.bs4.jp/guide/drama/tyonyagyon/
 http://www.bs4.jp/guide/drama/18_29/

ところで、「-아/어/해 두세요」という表現があるんですね。
間違って[-아/어/해 드세요]という発音にならないようにしないと

コンさん、こんばんは。

春から韓国ドラマがいろいろ始まりますね。どれを見ようか迷います。「オレの女」を見ようかな。

似た発音の表現ですよね。うーん、間違えそう。

ぱっきーさん、今晩は。

『オレの女』は、今日が第22話の再放送だったかと・・・

スキットドラマで、ユ・ゴンさん演じるミニョクは、
大韓航空で日本へ帰りましたが・・・。
その大韓航空の機内では、K-POPが聴けたり、韓国映画やドラマを観たりできるのかなぁ~。
それなら、利用してみたい☆

コンさん、こんばんは。

あ、ほんとだ。また再放送を期待します。

飛行機は一度ファーストクラスに乗ってみたいです。

-아/어/해 두세요
私も知りませんでした。
今まで、こう言ってた人も(ドラマとかの台詞で)居たのかも知れませんが全部주세요だと思ってたんではないかな。。

ビョンさまは、難しい言葉を選んで話す傾向にあるんですが、今回は、わりと平易な言葉で話していたような気がします。

映画は見ましたか?
私の周りでは、”見て後悔した”って人が続出です(笑)
怖すぎだそうです。これまでの人生で、見た映画の中で一番怖かったそうです。

악마를 보았다。韓国では昨年の10月に開幕した映画ですが、はじめには「残酷すぎる」といって開幕が中止されたぐらい、すごく怖い映画だったそうです。その後、改めてからようやく開幕するようになりました。
もともとこの映画は「残酷さ」を主題に作られた映画ですので、韓国ではそれをみなが知ってからこの映画を選ぶのですが・・日本ではこの映画の情報が不足しているせいか、被害者(?)が続出するかも・・・・

혜지さん、こんばんは。

映画はまだ見てません。地震があってそのまま家で週末を迎えた感じです。

映画は怖いのかぁ。怖いのは結構大丈夫です。ビョンホンのファンの方は映画の中身というよりもビョンホンのかっこいいシーンを観たいのかもしれません。週末にでも観てきます。

ネットで探して見ると、思ったよりいい評価も見られますね。「残酷さより内容や演技に集中するべき」とか。私は見ていませんのでなんとも言えませんが・・あまりにも残酷すぎるとほかの部分が見えなくなることもありますが、怖いことはしかたないですね・・。

이병헌というと「달콤한 인생」と「좋은놈 나쁜놈 이상한놈」を思い浮かべます。최민식は「쉬리」、「올드보이」などなど。特に최민식はそのインパクトがすごいので、とても忘れられない俳優です。

ラオンゼナさん、こんばんは。

naverの映画評価では悪くないですね。
日本人で見た人の半数はイ・ビョンホンファンの方だと思います。ファンにとってはショックなシーンが多いのかもしれません。

私はチェ・ミンシクの演技に注目して見てみようかなと思います。好きな俳優の一人です。

이병헌は「번지점프를 하다」のイメージがあります。ストーリーが衝撃的だったので。

최민식は、やっぱり「올드보이」ですね。その他「파이란」「주먹이 운다」とか、いい映画に出演してます。

ぱっきーさん・・・・


すごいです。あんな映画まで知っていらっしゃるとは・・映画好きの韓国人に匹敵すると思います。

まだまだ観たい映画はたくさんあります。
早く字幕なしでも観れるようになりたいです。

この記事へのコメントは終了しました。

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 第46課 写真は2ショットで!:

« 2012 | トップページ | 第64回 使い方を教わる表現 »