fc2ブログ

山は無数!思い立ったが吉日、未だ見ぬ山へ!

金剛山 第374回 (2014.11.24) 

20141124-0.jpg
金剛山山頂にて  右から、こーじさん、和さん、るん玉さん(前)、トモさん、まっくんさん、みーさん、キバラー

【動画編】


長いルートだったことを忘れるほど多くの出合いがあった。

【ルート】
 登り:坊領ルート
 下山:水分道


急伸の勢いで金剛山にある無数のルート攻略されてらっしゃるこーじさん和さん
ご一緒させていただく機会を山頂売店のみーさんにセッティングしていただき、
さらに今年のチャレンジ登山大会以来のトモさんも参加の4名で
アルプス登山の登竜門とも言われている高低差千メートルの坊領ルートを歩いた。
また下山は、山頂にたまたま居合わせた人たちをお誘いして水分道で下山。
駐車場に到着したときはなんとか視認できる程度の暗闇になっていた。
なお、後半は山頂売店のみーさん、金剛山公式サイトの管理人まっくんさん、
ブログ「金剛山へるんるん♪」のるん玉さんの3名が加わって7名となった。

午前8時。
坊領ルート起点の駐車場からスタート。
薄暗い森の中に入ると整備されているのに静かで誰も居ない。
まるでおとぎの森のようだ。
登り4時間かかるルートも、朝早いスタートだと長時間かかることがまったく?苦にならない。
これがお昼を越えての4時間となると気持ち的に「長い。。」と感じることとなる。
清々しい朝。
11月下旬と思えない暖かさ。
植林帯が延々と続くようなステージを想像しがちであるが前半は変化に富んでいる。
二の丸や見晴らしの良い上赤阪城址(本丸)、フラットなゾーンがあったかと思えば
あじさいが青々として花も咲いていたり、背丈を超える茅?のトンネル、節間が長い珍しい竹があるなど。
あまり登っている気がしないままサクサク進める。
夏場だと蜘蛛の巣、マムシ、ブヨ、ヤブ蚊のオンパレードであるがさすがにこの時期は快適。
シャツ2枚重ねで少々汗ばむ暖かさではある。

休憩らしい休憩も取らないまま最初の鉄塔ポイントまで達したところで小休憩。
2つめ、3つめの鉄塔を通りすぎてどれくらい進んだか、左手に坊領山の盛り上がり。
たいした高さでは無いのでみなさんで寄り道。
登ってみて記念写真撮ってると、すぐとなりにも盛り上がりがあったので行ってみたら、
そちらが坊領山のピークだった。(^^ゞ
登山道に復帰してさらにさらに進み、このルート最大の登りにさしかかったところで
休憩していると、森屋から来たという単独の男性が通過していった。
こちらもそれなりに黙々とペースを落とさず歩いてきたのにえらい速いなぁと思ったが、
二の丸や上赤坂城址や鉄塔や坊領山などに寄り道をしていたんだった。(^^ゞ
このルートは4時間かかると宣言していたので、あまり早く山頂に着きすぎると
そんなに時間かからんやん、たいしたことないやん、なんて思われるから時間かせぎ。(^^ゞ
山頂に早く着きすぎると下山時にご一緒する方の待ち時間が長くなるので。

急登を登り終えると、清井山からの道に合流し、あれよあれよという間に青崩道に合流。
少し下ってセトに到着。ここまでで約3時間半。
ここから山頂までのアプローチはみなさんおなじみなので裏ルートを提案。
石ブテ西谷から続くルートで、セトからだと楽が部分だけを歩くことになるので
「なんちゃって石ブテ西谷ルート」なんて勝手に呼んでいる。
石ブテ西谷ルートそのものはワイルドでアドベンチャーなステージである。
沢を上流まで詰めるか途中でエスケープする(遠回り)かの提案ではエスケープルートへ。
間伐や枝打ちもされていない薄暗い植林の中を抜けて石ブテ尾根ルートに合流し、
さらに近道をして大日岳へ。
大日岳では久しぶりの再会、もみじ谷ルートをこよなく愛すアベさんと遭遇。
もみじ谷ルートは現在通行できないので他のルートを歩き回ってらっしゃるとか。
挨拶もそこそこにお別れ。
スタートしてから4時間30分かかってついに金剛山山頂売店前に到着した。
みなさんあまりお疲れではなかったようでよかったよかった。

山頂下の広場でピノプランさんが店を広げてらっしゃったのでまたまたソックス1足買い足し。
登山用の勝負ソックスはダーン・タフ、オンリーなんだけどね。
山頂では他に、ブログ「浪の金剛山散歩」の浪チャーさんと久しぶりの再会。
さらに、チャレンジ登山大会ではいつもお世話になっている緒方区さんが
大学時代の89歳の元教授と登って来られていて久しぶりの再会。
山にも花にも鳥にも詳しく百科事典のように綺麗な写真を撮ってらっしゃるmixiのSACHIさんと
これまた一年ぶりくらいに再会。
そんなこんなで、久しぶりに会いたいと思っていた方々と一挙に再会できて良かったなぁ。
下山は冒頭に書いた7名で水分道にて下山。
金剛山の大ベテランのまっくんさんに町石や山野草などのガイドをしてもらいながらの楽しい下山だった。
駐車場到着は17時31分で完全に日没後となった。
そのまま7名で河内長野駅前の王将へとなだれ込み最高に旨いビールを飲んだ。
ご一緒くださったみなさん、ありがとうございました!

その他の写真は以下より。 20141124-35.jpg
山と高原地図+GPS軌跡

20141124-34.jpg

20141124-1.jpg
朝早くは清々しい

20141124-2.jpg

20141124-3.jpg
二の丸にて

20141124-4.jpg

20141124-5.jpg

20141124-6.jpg
上赤阪城址からの眺め

20141124-7.jpg

20141124-8.jpg

20141124-9.jpg

20141124-10.jpg

20141124-11.jpg

20141124-12.jpg

20141124-13.jpg

20141124-14.jpg

20141124-15.jpg

20141124-16.jpg

20141124-17.jpg

20141124-18.jpg

20141124-19.jpg

20141124-20.jpg

20141124-21.jpg

20141124-22.jpg
セトには背もたれ付きベンチ、その手前(水越峠側)にも立派な腰掛けが設置されていた

20141124-23.jpg
石ブテ西谷源流「なんちゃって石ブテ西谷ルート」

20141124-24.jpg

20141124-25.jpg

20141124-26.jpg
ピノプランさんではドイツのド◯ターのザックがびっくり価格

20141124-27.jpg
またソックス1足買った 寒がりなので冬はできるだけぬくぬくしたい

20141124-28.jpg
前のクリーンカンティーンを紛失したショックも癒えたので北ア徳澤園仕様を購入

20141124-29.jpg
まっくんさんの案内で水分道で下山

20141124-30.jpg

20141124-31.jpg

20141124-32.jpg

20141124-33.jpg
富田林かんぽの宿の灯りが見える
[ 2014/11/25 23:00 ] 金剛山(動画) | TB(0) |   コメント(22)
昨日はすばらしい一日ありがとうございました!

今、昨日の記事を書いている最中で、まだ石ブテ西ルートの最中です。どれだけ長編になるか分からない勢いです(≧▽≦)

YouTubeのキバラーさんの”登録チャンネル”を登録してるからキバラーさんがYouTubeにアップしたら通知がすぐに来るんです。
いつも動画を見てそれから記事を読みながら焼酎の水割りを呑みます(笑)
今日は緊張で、一瞬で水割りが無くなりました(笑)

あらためて”280回”の記事を見せてもらったら「あーココや!」とか「せやせや!」とか「夏場はくもの巣ハンパないねんや!」とかニヤケながら昨日の事をオーバーラップさせながら見させてもらいました!

中々ご一緒できる時が無いとは思いますが、駄目モトで誘ってみますので都合が合えば是非ご一緒してください!

メッチャ楽しかったです!ありがとうございました!

PS.この場をお借りしてご一緒して頂いた皆さんに.

ありがとうございました!

[ 2014/11/25 23:43 ] [ 編集 ]
先日はありがとうございました!
朝早くから夜遅くまで丸一日があっという間のたのしい時間でした。
おかげさまで夜の王将のビールや餃子が最高でした。
私の記事を酒の肴にしていただいているのですね。(^^ゞ
うれしいやら恥ずかしいやら。
懲りずにまたご一緒していただければ幸いです。
ありがとうございました!
[ 2014/11/26 06:53 ] [ 編集 ]
ロングコース、お疲れさまでした。
でも、皆さん健脚で全然お疲れでは無いようですね。
楽しいお友達とワイワイ言いながら歩いていると、しんどさも半減するのかもしれません。
「なんちゃって石ブテ西谷ルート」は初めて知りました。
セトのベンチのそばに、気になる分岐があるな~とは思っていたのですが・・・。
今度、チャレンジしてみます!

せっかく久しぶりにお会い出来たのにご一緒出来なくて残念でした。
王将なだれこみ・・を逃したのは、ますます残念でした(^^ゞ
私のカメラを一目見て「α6000」とすぐ言い当てられたのは、さすがですね~。
いつも、カメラの新機種はチェックされているのでしょうか。
私なんか「豚に真珠」で、ほとんど使いこなせずに持ち歩いるだけ、恥ずかしいです・・・。
今度お会いする機会がありましたら、あの綺麗な写真の撮り方をぜひ伝授して下さいね!
[ 2014/11/26 06:57 ] [ 編集 ]
 おはようございます。週始めで山行とお仕事でさぞかし疲れてる中、動画と言い、写真と言い、地図のアップや内容、どれをとってもハイレベルな記事で感嘆&楽しませてもらってます。ウオーターボトルでプラやのうてステンレス?って初めて拝見しました!あるんですねえ。山感が出てて欲しくなる一品です。それにしてもお知り合いの幅がとてつもなく広いですねえ、さすがです。
[ 2014/11/26 08:05 ] [ 編集 ]
 ブログを見ていて、月曜日に登るのは知っていましたが、
大日岳で遭遇するとは思いませんでした。
今年2月の大雪の日にお会いして以来ですね。

長距離コースをたっぷり歩かれて、充実した一日だったと思います。
締めの王将へのなだれ込み、これが最高。
グループ登山は、このために登っているようなものですから。

こちらは、いつも通うもみじ谷が伐採作業で年内通行止めなので、
毎回どこへ行くか悩んでいます。早く年末が来て欲しい。

また、金剛山のどこかでお会いしましょう。楽しみにしています。




[ 2014/11/26 09:52 ] [ 編集 ]
下山からの参加でしたけど、お久しぶりにキバラーさんと一緒に山を歩けて,
とても楽しかったです!ありがとうございました。
改めて、ココはやはり長いですね! 

今回は元々『山歩き&ギョーザ』がテーマで、こーじさんと始まった企画でしたけど、祝日と言う事でキバラーさんが加わって下さったお陰様で、安心して山頂で待ってられました。
未踏の人達だけで登ってきてたら、気になって仕方ない所でした。

下山後のお楽しみも、
私は登山人生2回目の王将なだれ込みでしたが、やっぱりギョーザは美味しかったです♪また機会ありましたらヨロシクです~! (^o^)丿 
[ 2014/11/26 17:16 ] [ 編集 ]
こんばんは。大勢で楽しそうな動画拝見しました。

今回は登りも下りも、どちらも歩いた事がないコースです。

なかなかの健脚コース、いつか歩きたいと思います。

[ 2014/11/26 18:14 ] [ 編集 ]
みなさんでワイワイで楽しそうですね。
坊領ルートや水分道は未踏なのでいつかは歩きたいです。
季節を選ばないとだめですね。

それと、黄色の長袖のマーモットはおニューですね。
大型ザックはオスプレーかドイターか
それとも他のものか心は定まりましたか?
[ 2014/11/26 20:18 ] [ 編集 ]
久しぶりにお会いできたのにお話する時間がなくてとても残念でした。
土曜日の千早本道は時間に追われて大急ぎでピストンしたのがたいへん疲れたので、その比じゃない距離の坊領ルートはもっと疲れそうだと思っていたのですが、大勢で楽しく登れたからか疲れはほとんどありませんでした。
下山は登りより長く感じましたがビールと餃子の餌を目の前にぶら下げられていたのでがんばれました。(≧∇≦)
なんちゃって石ブテ西谷はちょっとした沢遡行で暗くて寂しい感じのところです。
花野草なども無さそうです。
カメラの型番ですが、本体上部に書いてましたよ!
でもNEXシリーズの後継なので最新ですよね!
カメラはあまりにも種類が豊富でそんなに詳しくはありません。
ニコン、キヤノン、ソニー以外のメーカーのカメラとなると触ったことすらありません。
サブでお持ちだったニコンのカメラも気になりました。
いつかまたお会いした時にはカメラ談義したいです。
よろしくお願いいたします。
[ 2014/11/26 21:16 ] [ 編集 ]
先日は楽しい一日をありがとうございました!
ババ谷ルートを一回ですべて歩き倒されたり、槇尾山から二上山を歩き通されるなど、私の発想にはないスゴイパワーと意欲は見習いたいです。
また懲りずによろしくお願いいたします。
和さんの山グログはもちろん、グルメブログもこれからじっくり読ませていただきたいと思います。
[ 2014/11/26 21:17 ] [ 編集 ]
今年の2月15日以来の再会でしたね!あの時の雪は大変でしたね。
四駆の車も水越のバス停駐車場までがやっとだったのを思い出しました。
大日岳でお会いできるとは私も驚くやらうれしいやら。
過去2回、もみじ谷ルート上でしかお会いしたことがなかったもので。(^^ゞ
おかわりなさそうで良かったです。
グループ登山はビール付きに限りますね!
またお会いできるのを楽しみにしております。
ヤマレコをやっておられましたか。
リンクさせてください。
[ 2014/11/26 21:19 ] [ 編集 ]
金剛山にはちょくちょく登っているのに顔を出せずにすいません。
久しぶりの再会、そして後半はご一緒できて楽しかったです。
みーさんの完璧な企画通りに無事こなせましたね!
ありがとうございました。
自分から企画することがほとんど無くて基本的に誘われるままの受け身(^^ゞなので、また楽しい計画をお待ちしております!
[ 2014/11/26 21:19 ] [ 編集 ]
長い動画をごらんいただきありがとうございました!
登りの坊領は変化に富んでいて飽きないです。
下山の水分道は3回目ですが特筆すべき箇所がありません。
登り4時間の高低差千メートルというスペックですが、数人で歩いたからかまったくしんどさは感じませんでした。
余力がありすぎてセトからは遠回りしたくらいです。
このコースは夏を避けて春秋冬にぜひ。
[ 2014/11/26 21:19 ] [ 編集 ]
はじめてご一緒する方とでしたので緊張しましたぁ。(≧∇≦)
orisさんは未踏だったのですね。
このコースは4回は歩いていますが、想像されるほどハードではありません。
今回ご一緒できなくて残念でした。
黄色の長袖マーモットは、昨年の南八ヶ岳行きの2日目にデビューしておりまして、その後も下山後の温泉の後の着替えで着てることが多いんです。
長袖なのに薄手で真冬では寒いものですから。
ザックはなかなか思い切れなくてモンベルのも気になっています。
2気室でサイドポケット付き45-50で予算1万円台に限定しているので数が少なくて決めれないでおります。
現時点のブランドは、オスプレイ、ドイター、モンベルです。
モンベルにしてしまうと全身モンベルの歩く広告塔、モンベラーになるのもどうかと思いまして。。
しかし、しばらくモンベル製品を買ってなくてゴールド会員期限が切れた今月になってからかなりあれこれと買ってしまいました。
近いうちに登山靴とあと1点買いたいものがあります。
こんなことなら会員更新しておけば良かったなぁ。
モンベルはあちこちにできてユニクロ化しつつありますが価格対性能のコスパは最強です。
[ 2014/11/26 21:25 ] [ 編集 ]
ヤマレコは今年の4月に登録しました。

過去分は少しずつ作成・掲載しています。
(1ヶ月の写真容量に制限あるため。作成時間も必要ですし)

宜しくお願いします。
[ 2014/11/26 21:56 ] [ 編集 ]
さっそくありがとうございます!
4月から始められたのですね!
これからひとつ楽しみが増えました。
[ 2014/11/26 21:59 ] [ 編集 ]
お会いできて嬉しかったです。
文殊東尾根を登って香楠荘に迎え行って国見城趾往復。ロープウエイで下山。
ロングはまだ無理です。2~3時間が限度です。
安物のウル●●マンみたいなモンです。
いつの日にかまた・・・

[ 2014/11/27 17:31 ] [ 編集 ]
こんにちは~^^¥
下山だけでしたが参加できて楽しかったです~♪
ありがとうございました♪

あれだけ歩いたのに皆さん元気でしたね~!
「強靭なメンバー!」

それより日が暮れて暗くなるのが
ワクワクしながらドキドキもしてましたわ~^^;
丁度のタイムで駐車場に着きましたね~。
それも計算かと思いました。

キバラーさんが撮影をいつしてるのか?
さすがです!
一緒に歩いていても…解らない私でした^^;

今度は撮影の仕方を教えて下さ~い。
自分のカメラをほとんど使いこなせていませんネン^^;
宜しくお願いします^^¥



[ 2014/11/27 17:51 ] [ 編集 ]
今年のチャレンジ登山大会ではお会いできなかったので昨年のレンゲ大祭以来ですか?!
この時期なのに暖かい連休の最終日、久しぶりにお会いできて嬉しかったです。
足のほうはまだ調子悪いようですが解放に向かっておられるとのこと、一日でも早くフルパワー発揮できることを願っています。
またすぐにお会いできることを楽しみにしております!
[ 2014/11/27 20:40 ] [ 編集 ]
お久しぶりの再会でしたね!
下山が特にまだ本調子ではないとおっしゃっていたところをご参加いただきありがとうございました!
少し心配しておりましたが無事完歩でき、王将までご一緒していただけて良かったです。
いつでも私でよければレクチャーさせていただきますよ。
玉さんのカメラ、軽さと性能のバランスがイイです!
またの機会をお待ちシております!
[ 2014/11/27 20:41 ] [ 編集 ]
こんばんは。
みんなで登ればロングコースも楽しそうです!
それにしても皆さん健脚ですね。羨ましいな。
一度は歩いてみたいと思っていましたがピストンは
さすがに辛いので下山ルートを考えつついまに至ってます(涙)
来年は一度キバラーさんと一緒に金剛山を歩いてみたいですね。
ご都合あえばご一緒して下さい。
またも最後は中華で〆ですね(笑)
[ 2014/11/27 23:57 ] [ 編集 ]
慣れたルートでも一人で登るのと複数人で登るのとでは印象が違いますよねー。
登り4時間、下山3時間と、距離が長く時間はかかりますが往路はひたすら登り、復路はひたすら下りるだけなので、スペック的には似ている伊吹山のように急激ではないので楽ではありますよ。
バスで森屋からなら下山はいくらでも楽しようと思えば可能です。
厳冬期は金剛山に集中して登っておりますので、オッサンでよければぜひお声がけください。

[ 2014/11/28 20:17 ] [ 編集 ]
コメントの投稿













管理者(キバラー)だけに読んでもらう

金剛山の一日

↑CLICK HERE! 静止画一覧

 
金剛山山頂気温
30分毎更新(画像タップ)
金剛山登山回数

2024.9.28時点

1127回

キバラー動画
このブログ内の検索
 
プロフィール
こんちくわ。
キバラー
と申します。
金剛山がホームグラウンド。
毎週どこかの山に登っている
関西中心の登山ブログです。
自転車→オフロードバイク→
大型バイク→登山へと変化。
デジタルデバイスが大好きです
山は年中夢中

アマチュア無線:JO3WXQ
DCR・DMR・特小・LCR
GNSS・CAD・3Dプリンター
Raspi・Python・SDR他
ドローン:航空法第132条
全国フライト許可証取得済

THE KONGOTOZAN
新ステッカー(Ver.3)

強剥離タイプで耐候性のある素材で屋外対応

山仲間(過去1年以内更新)
月別アーカイブ
更新日カレンダー
12 | 2025/01 | 02
- - - 1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31 -
バックナンバー