fc2ブログ

山は無数!思い立ったが吉日、未だ見ぬ山へ!

中国百名山 那岐山(なぎせん) (2024.8.17) 

20240817ys-0.jpg
那岐山山頂にて

待てば海路の日和あり

ご先祖様ファーストのお盆が終わり、
精霊馬が行ってしまわれたので久しぶりにプチ遠征。
東に行こうと思うにも台風の影響で空模様の見極めが難しく
急遽、西へ方向転換。
候補リストから遠すぎず近すぎない山で那岐山に決定。
脳内イメージでは比良山系の権現山から蓬莱山間の稜線歩きのような
ゴキゲンな空中散歩かと想像していたらだいぶ違った。
しっかりとアップダウンがあって
蒜山三座縦走をコンパクトにした感じで登りごたえがあった。
昼休憩は寒いくらいの涼しさだったりといろんなサプライズを楽しめた。

那岐山第三駐車場
plus code=554R+3Q 智頭町、鳥取県


詳細は以下より
[ 2024/08/20 21:13 ] その他の山 | TB(0) |   コメント(8)

金剛山 第1116回 / 花尾山 (2024.8.12) 

20240812sk-00.jpg
金剛山山頂にて

そういえば、花尾山に登ってなかった

Mt.KONGO LOVERS」Tシャツを買ったので
さっそく張り切って着て行ったのに誰も知人が居なかった件。
残暑お見舞い申し上げます。
朝の山は清々しくて気持ちがいい。
ババ谷ルートの急登は風もなくさすがに暑い。
プー機で首筋を冷却しながら登る。
アナグマからのルートと合流するとガラっと雰囲気が変わり
とたんに明るくなり、北側は自然林となる。
徐々に風が当たるようになるとプー機は不要となる。
今回、慣れない丸首Tシャツなので首には手ぬぐい。
そんな手ぬぐいも登りの汗だくですっかり濡れてしまったが
これが逆に汗冷え効果でネッククーラーよろしくヒンヤリ。
文殊の岩屋の上は風がよく通って汗が乾く。
ここまで来ると山頂まではあと少し。
金剛山山頂の気温は到着時に19℃で涼しかった。
山頂広場ではピノプランの松本さんが出店準備中だった。
久しぶりの再会で立ち話が長くなる。
さて、今日は久しぶりに五条林道まで周回するつもりなので
持参してきた水分は500mlはあと少し。
売店前の自販機で水を買う。
伊賀の炭酸水やクリスタルガイザーは自分の中で最もお気に入り。
他の自販機ではまずお目にかからないのでこれを設置した人、
めちゃくちゃセンスが良い。(≧∇≦)
そんなこんなで日陰中心のダイトレは涼しく、
買い増しした水分は500mlを飲むことなく周回を終えてた。
ザックにほとんど何も入ってない装備重量の軽さゆえに
実質、空身みたいなものだった。
そういえばカメラが唯一の足かせだった。。

詳細は以下より。

大峰山系 天和山(てんなさん) (2024.8.3) 

20240803ky-0.jpg
天和山山頂にて

登りごたえがすべて

そういえば大峰の天和山ってまだ登ったことがなかったなぁ。
というのも、大峰山系の中で不人気ナンバー1だと思っていた山。
以前から登る理由、目的、目標、お目当て、何ひとつ見当たらなかった。
同じ稜線上にある栃尾山の存在感のほうが遥かに希薄なのに
ちょっとだけ立地が良いというだけで太平辻からだとついでに立ち寄る山?になっている。
天和山ときたら、あんな奥地までわざわざ行く人いる?何しにいくの?と思っていた。(^^ゞ
実際に登ってみたら、トンデモ急登にトンデモ高低差、そこそこの距離。
よほどの覚悟というか意欲がないと誰も登らないだろうなぁというレアさが逆にこの山の魅力かも。
周囲数キロ、誰も居なさそうな緊張感。
山頂はというとオアシスといっても良い小さな芝生広場。
道中の苦労をすっかり忘れさせてくれるほど平和なところだった。
山頂からは大峰の主稜が少しだが見通せる。
立木が成長していかなった過去には大展望があったらしい。
ちなみに今年はとんでもない暑さの夏だが、
これくらいの標高と距離、高低差の山行なら水分3リットルで十分足りたという自分用メモ。
内500mlは冷凍ポカリで夏の登山には必須装備。
保冷剤も入れてないのにモンベルの保冷バッグの保冷力が高すぎてぜんぜん溶けていない。
それでも少し溶けた分をすすって溶かすために水を注ごうとしたらボトルを倒して500mlを喪失。
残り2.5リットルのうち160mlは白飯に必要で、レトルトの湯煎に200mlくらいと食後の珈琲に200ml。
それでも今回のルートの約95%は日陰だったため飲むための水分は実質2リットルで足りた。
あまりの急登続きでザックをおろしての休み休みであったが休憩のたびに汗が引く心地よい風。
最高気温が22℃程度だった。
ところで天和山、何と読むかというと「てんなさん」。
そこをあえて「てんにゃにゃん」という読みにしたらもっと人気が出るかも。(≧∇≦)
山にしてみたら登山者にもっと来てほしいなんて思っていないだろうけど。
なかなか登りごたえがあっていい汗かけた。
[ 2024/08/07 20:41 ] 大峰山系 | TB(0) |   コメント(10)

金剛山の一日

↑CLICK HERE! 静止画一覧

 
金剛山山頂気温
30分毎更新(画像タップ)
金剛山登山回数

2024.9.28時点

1127回

キバラー動画
このブログ内の検索
 
プロフィール
こんちくわ。
キバラー
と申します。
金剛山がホームグラウンド。
毎週どこかの山に登っている
関西中心の登山ブログです。
自転車→オフロードバイク→
大型バイク→登山へと変化。
デジタルデバイスが大好きです
山は年中夢中

アマチュア無線:JO3WXQ
DCR・DMR・特小・LCR
GNSS・CAD・3Dプリンター
Raspi・Python・SDR他
ドローン:航空法第132条
全国フライト許可証取得済

THE KONGOTOZAN
新ステッカー(Ver.3)

強剥離タイプで耐候性のある素材で屋外対応

山仲間(過去1年以内更新)
月別アーカイブ
更新日カレンダー
07 | 2024/08 | 09
- - - - 1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
バックナンバー