fc2ブログ

山は無数!思い立ったが吉日、未だ見ぬ山へ!
月別アーカイブ  [ 2019年04月 ] 

兜岳・鎧岳 (2019.4.6) 

20190406-39.jpg
兜岳山頂にて

【動画編】


見た目と性格が真逆な山だった

【ルート】
 曽爾村役場-今井(目無橋)-兜岳-峰坂峠-鎧岳-新宅本店前


夕方以降に所用でタイムリミットがあったので早く登ってこれる山に
ってことで金剛山は歩き倒していてトレーニングの山になっているので
というか、最近はなかなかネタが無くて記事にするのが難しいので
先日、段平さんが登られていた記事を読んで時間的にちょうどいいかも
と思い、遅ればせながら今になってようやく鎧・兜に登ってきた。
いつか登りたいと思っていた山なのにずいぶん遅くなってしまった。
というのも駐車地が不明だったり、遠くまで行くのに
コースタイムが短かすぎたり、はたまた付近の山との掛け持ちもしんどい。
それらの問題が一気に解決して暗闇のトンネルから抜け出したように
眼の前が明るくなったのである。
山って呼ばれないと行けない、いつでも行けると思っていても
意外と行けないものだと思うことがたまにある。
今年はね、日本アルプスとかよりももっと行きたい山があって。。
果たしてお呼びがあるだろうか。

道中、宇陀の道の駅近くを通ったので、又兵衛桜に立ち寄った。
駐車してまで撮影しようと思ってなかったけど、
ちょうど見頃だったので300円のところに駐車してちょこっと撮影タイム。
出店で手作りこんにゃくや草もちまで食べてしまった。(^^ゞ
それでも15分足らずでその場を後にした。
曽爾村に入ると誰しもが目にすることとなりかつ圧倒される
鎧岳の急峻にそびえ立つ山容。
眺めるだけで威圧感がものすごい。
あんな山に登れるのだろうか?なんて大昔から思っていた。
役場の奥に駐車させていただき、まずは兜岳を目指す。
サンビレッジ曽爾奥香落キャンプ場のそばを通ったときに
はたと一瞬記憶と一致した。
キャンプばっかりやってた頃に一度だけ利用したことがあるんだった。
そこから先は車両通行止め。
登山口に行くには進むしかない。
途中、道路が大きく抜け落ちている箇所があった。
熊笹茂る明るい植林帯を登って行く。
岩場に出たと思うとそこからは自然林となると同時に
どんどん急斜面になっていく。
カメラ片手にしながらもなんとか登れたが、
登ってきたところを振り返るとまるで垂直のよう見える。
金剛山三大急登の中尾の背の序盤より急だったかな?
とにかく兜岳山頂近くまで急な登りが続いた。
兜岳でこんなに険しかったら、あの尖った鎧岳はどうなるの?
と思いきや、なんとも穏やかな山だった。
途中、黄砂がひどくて近くの山なのに霞んで見えなかったり、
風が強く、兜岳からはドローンを飛ばしたものの煽られ気味だった。
本命だった鎧岳は上空が空けておらず飛ばせなかったので
自己責任で先端まで行ってみたが、どこまで行っても
いくらでも下って行けて、先端は相当な下まで下れそうだった
少し南側斜面に回れば絶壁が見えたのかな?
下りすぎて山頂まで登り返すのに疲れた。。
山麓か眺める山の容姿から想像つかないが、
登るなら鎧よりも兜のほうが存在感があるし個性的で好きだと思った。
段平さんルートで駐車地に戻ろうと思ったが
せっかくなので新宅本店前まで歩き通し、
帰りはバスでという作戦に変更。
バスは3時間に1本くらいしか無く、新宅本店前に下山したのが
13時10分で、バスが来るのは13時40分。
奇しくも「黄色いのれん」という蕎麦屋の前がバス停だったので
バスを待っている間に蕎麦をいただいて遅い昼食を摂った。
「蕎麦デザート」は異次元の旨さ。
新宅本店前から役場までは4駅くらいあって300円もかかったが、
3時間に1本程度のバスなのに乗客1名だけという赤字路線だと思うと
住民の足としてずっと残り続けて欲しいと思うのであった。
車まで戻ってきてまだ時間があったのでファームガーデンの「銭の華」へ。
夫婦二人三脚で自分が知るところでも20年来つづく草もちの名店である。
さすがにお亀の湯に立ち寄るほど時間がなかったのが残念。
ポカポカ陽気で高原ムードのあるファームガーデンは心地よかった。

その他の写真は以下より。
[ 2019/04/09 22:20 ] その他の山 | TB(0) |   コメント(12)

金剛山の一日

↑CLICK HERE! 静止画一覧

 
金剛山山頂気温
30分毎更新(画像タップ)
金剛山登山回数

2024.9.28時点

1127回

キバラー動画
このブログ内の検索
 
プロフィール
こんちくわ。
キバラー
と申します。
金剛山がホームグラウンド。
毎週どこかの山に登っている
関西中心の登山ブログです。
自転車→オフロードバイク→
大型バイク→登山へと変化。
デジタルデバイスが大好きです
山は年中夢中

アマチュア無線:JO3WXQ
DCR・DMR・特小・LCR
GNSS・CAD・3Dプリンター
Raspi・Python・SDR他
ドローン:航空法第132条
全国フライト許可証取得済

THE KONGOTOZAN
新ステッカー(Ver.3)

強剥離タイプで耐候性のある素材で屋外対応

山仲間(過去1年以内更新)
月別アーカイブ
更新日カレンダー
03 | 2019/04 | 05
- 1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 - - - -
バックナンバー