2024年06月23日

2024年も秘湯の湯へ

2024年も秘湯の湯へ


 < 本沢温泉~夏沢峠~硫黄岳~横岳・概要図と登山ルート > 


2024年も秘湯の湯へ


2024年も秘湯の湯へ



昨年の同じような時期に(6月初旬)、本沢温泉に来た、このルートは登山開始から約1時間で宿泊場所(山小屋又はテント場)に辿り着ける安易さから、お好みのルートになった。
また重荷を担いで歩く時間も短いため、テント泊で宿泊代が安価で”コスパが良いのが魅力。
また日本最高所の”野天風呂”を楽しむことが出来るのも魅力だ。

前回にもまして、今年は天候に恵まれ、更にウイークデイで 混雑の少ない、静かな山行を楽しむことが出来た。

6月12日の水曜日(晴)、6時少し前 自宅を出発。藤枝で1名ピックアップ、清水で四駆の車に乗換、一路登山口へGO。
出発するとすぐ、過日の疲れの為か、居眠りをしてしまい、アットゆう間に、最初のサービスエリアに到着。
その後も順調に進み 中央道の須玉ICから、八ヶ岳の東側 (長野県側) を北上して、自宅から約5時間で”本沢温泉入口”に到着。
此処から通常は徒歩で入山になるが、今回は四駆出来たメリットで、徒歩約1時間の急坂を約20分で、工程の半分を登ることが出来た。
そし車数台が駐車できる ”ケート” に到着、ここから登山開始 約1時間で 目的地だ。
今回も楽しみは”野天風呂とツクモ草などの高山植物”だ、日頃の訓練登山の成果か、途中2~3回の休憩で、午後1時過ぎ”本沢温泉”に無事到着。
まずはテント設営で寝床を確保し、山小屋で各種手続き ( 野営許可・入湯料金支払いなど ) を行い、いよいよ野天風呂へ。
風呂は、平日の為か、我々3名のみ、暫し周辺の景観と、の前に聳える”硫黄岳”を背景に”日本最高所の露天風呂を満喫した ( しかし今日の風呂は熱く 長くは浸かれなかった )。


6月13日( 晴後薄曇 ・木曜日 ) 昨夜は少し寒かった為か、ぐっすりとは眠れず少し睡眠不足、起床は3時半、パンだけの粗末な朝食を済ませ、5時前に幕営地を出発。今日の予定は、夏沢峠~硫黄岳~横岳のルートで、昨年見れなかった高山植物の”ツクモ草”をぜひ見たい、また去年は少しばて気味で”横岳”に登れなかった為、今年は必ず登ろうと心に決め、ゆっくりペースで登り出した。
 夏沢峠までは、予定より少し多めに時間を掛けたが、何とか7時頃に到着。
いよいよ硫黄岳の急登に挑戦、ゆっくりゆっくり、約660mの標高差を2時間かけ登る事が出来た、残念なことに薄曇の為、山頂からの大展望は見ることが出来ず、稜線つづきの 赤岳・阿弥陀までの稜線の先を望むことは出来なかった。
 これから先、硫黄岳山荘経由のルートでは、ウルップ草・ツクモ草・こまくさ等の高山植物が待っている。今回は気持も低下せず、何とか横岳山頂を踏むことが出来た。
横岳山頂直下の鎖場・梯子に少し緊張し、岩場の登を楽しんだ。
鎖場の途中では、株数は少なかったが” ツクモ草”を目の前で眺め、撮影する事が出来た。
下山は順調に進み、正午に山頂を出発して、約3時間で本沢温泉に辿り着いた。
 今日は疲れた為、野天風呂へ行くのをやめ、山小屋の”内湯”で疲れを癒し、夜も昨日よりも暖かく、朝の3時まで、しっかり熟睡できた。
 今回も、癖になりそうなほど、”最高所の雲上温泉”を満喫できた。


<記録>
6月 12日(水) 晴
  自宅 5:40 ⇒ 藤枝⇒清水⇒(清水IC)東名,中央横断,中央(須玉IC) ⇒ 本沢温泉入口 ⇒ 登山口ゲート 10:45—11:25 ~ 休憩12:00(休み5分) ~ みどり池分岐12:50 ~ 本沢温泉テント場D 13:10 宿泊  ・野天風呂(標高:2114m)へ 約 10分
・行動時間 全体:1時間45分(内休憩 20分) ・R=11.5
・歩行距離 .5.9Km・累積標高:のぼり/くだり⇒654m/184m・歩数:10,659歩

6月 13日(木) 晴後曇 起床 3:30
テント場 4:45 ~ 湯本本沢温泉4:50(休み5分) ~ 夏沢峠7:05(2430m)(休み10分) ~ 休憩8:00(休み5分) ~ 休憩 8:25(休み5分) ~ 硫黄岳山頂(2760m)8:55(休み5分) ~ 硫黄岳山荘(2415m) 9:38 (休み10分) ~
横岳山頂(2825m) 11:15—11:55 ~ 硫黄岳山荘12:40(休み10分) ~ 硫黄岳山頂13:25(休み10分) ~ 夏沢峠14:30(休み10分) ~ 湯本本沢温泉15:20 宿泊
今日の温泉は、山小屋の内風呂に入る
・行動時間 全体:10時間30分(内休憩 120分)・R=28.35
・歩行距離 .8.7Km・累積標高:のぼり/くだり⇒987m/952m・歩数:23,520歩

6月 14日(金) 晴後曇 起床 4:30 ・野天風呂へ朝風呂を楽しむ
テント場 撤収 7:00~ 出発 8:30 ~ 休憩 8:50(休み5分) ~ 後休憩2回 ~ 登山口ゲート 9:57—10:15 ⇒ 八峰の湯 ⇒ ,( 須玉IC)中央,中央横断, 東名(清水IC), 清水・山田宅 ⇒ 藤枝 ⇒ 自宅 16:30
・行動時間:1時間27分(内休憩20分) ・R=7.15
・歩行距離 5.9Km・累積標高:のぼり/くだり⇒184m /654m・全歩数:10,841歩
3日間総計のデータ
・行動時間:13時間42分(内休憩2時間40分) ・R=45.27
・歩行距離 20.5Km・累積標高:のぼり/くだり⇒1,825m /1,703m・全歩数:45,020歩


2024年も秘湯の湯へ



2024年も秘湯の湯へ


2024年も秘湯の湯へ


2024年も秘湯の湯へ2024年も秘湯の湯へ












2024年も秘湯の湯へ2024年も秘湯の湯へ










2024年も秘湯の湯へ2024年も秘湯の湯へ













2024年も秘湯の湯へ2024年も秘湯の湯へ











2024年も秘湯の湯へ2024年も秘湯の湯へ











2024年も秘湯の湯へ2024年も秘湯の湯へ












2024年も秘湯の湯へ2024年も秘湯の湯へ










同じカテゴリー(県外の旅)の記事画像
秘湯の湯2題その1-1(高天原温泉)(折立~太郎平小屋)
地区割滑込でブドウ狩り
アットゆう間の1ヶ月
伊吹山~京都・嵯峨野へ・その2
伊吹山~京都・嵯峨野へ・その1
久々の遠出(熊本)の旅-その2
同じカテゴリー(県外の旅)の記事
 秘湯の湯2題その1-1(高天原温泉)(折立~太郎平小屋) (2023-07-30 17:10)
 地区割滑込でブドウ狩り (2022-10-11 18:51)
 アットゆう間の1ヶ月 (2022-08-03 11:53)
 伊吹山~京都・嵯峨野へ・その2 (2022-07-05 12:12)
 伊吹山~京都・嵯峨野へ・その1 (2022-07-05 10:55)
 久々の遠出(熊本)の旅-その2 (2021-12-11 17:34)

Posted by トンボ at 16:39│Comments(0)県外の旅
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
2024年も秘湯の湯へ
    コメント(0)