2016年06月01日
いよいよ明日から
Posted by トンボ at 19:00│Comments(4)
│催し物
この記事へのコメント
トンボ 様
いつもお世話になります。また、本日のブログでは僕の写真展のご紹介をありがとうございました。いつものご配慮に感謝でいっぱいです。
本日は、展示の飾り付けに行ってきました。今日は展示会場の責任者が出張等おられないので、額を吊るワイヤーが足りなかったりで・・・自宅から持って行った物で代用したり・・従弟に手伝ってもらって10時から14時半近くかかりました。
昨日は、FM島田で写真展の開催について、説明させていただきました。2週間前はSBSラジオで、旗指の古窯(平安末期から鎌倉時代にかけて食器を焼いた窯の話をしました。)
今年度は、O小学校でのクラブ活動で『郷土の歴史』を受け持つことになりました。12月までに、7回1時間の特別授業です。相手が、4・5・6年生が対象との事。日本の歴史は6年生にならないと勉強しないそうです。
どのように進めるか・・これから考えます。
まずは、ブログ掲載のお礼と、近況です。
いつもお世話になります。また、本日のブログでは僕の写真展のご紹介をありがとうございました。いつものご配慮に感謝でいっぱいです。
本日は、展示の飾り付けに行ってきました。今日は展示会場の責任者が出張等おられないので、額を吊るワイヤーが足りなかったりで・・・自宅から持って行った物で代用したり・・従弟に手伝ってもらって10時から14時半近くかかりました。
昨日は、FM島田で写真展の開催について、説明させていただきました。2週間前はSBSラジオで、旗指の古窯(平安末期から鎌倉時代にかけて食器を焼いた窯の話をしました。)
今年度は、O小学校でのクラブ活動で『郷土の歴史』を受け持つことになりました。12月までに、7回1時間の特別授業です。相手が、4・5・6年生が対象との事。日本の歴史は6年生にならないと勉強しないそうです。
どのように進めるか・・これから考えます。
まずは、ブログ掲載のお礼と、近況です。
Posted by だいちゃん at 2016年06月01日 19:54
だいちゃん
ご案内の葉書が5╱26に届きました。
写真展開催に向けてこれまでの準備など御疲れ様でした。
旗指の古窯は、どんな焼き方でなに焼というのでしょうね。
いつだったか、うっすらですが静居寺界隈で聞いたような気がします。
素人判断で空想するのですがもしかして志戸呂焼きに似ていたかも。・・(@_@;)
SBSラジオに続いてFM島田にも出演。学校で頼まれて講義をするだいちゃんは格好いいですね。
ご案内の葉書が5╱26に届きました。
写真展開催に向けてこれまでの準備など御疲れ様でした。
旗指の古窯は、どんな焼き方でなに焼というのでしょうね。
いつだったか、うっすらですが静居寺界隈で聞いたような気がします。
素人判断で空想するのですがもしかして志戸呂焼きに似ていたかも。・・(@_@;)
SBSラジオに続いてFM島田にも出演。学校で頼まれて講義をするだいちゃんは格好いいですね。
Posted by トンボ at 2016年06月02日 15:42
トンボ 様
コメント返信ありがとう!
旗指の古窯は、素焼きの茶碗の皿が長身です。この内容は『野田風土記』に掲載してありますので、お読みください。
国一バイパス工事の時に、大規模な発掘が行われ、22個の窯跡や・・工房跡。陶土採掘跡が発見されています。
当市では、市内から出土した遺物等を年代順に見られる施設がありません。本当は博物館で常時展示で、勉強できるようにして欲しい!・・が歴史好きな一個人のお願いです。(近隣の博物館では常時展示していますが・・・)
コメント返信ありがとう!
旗指の古窯は、素焼きの茶碗の皿が長身です。この内容は『野田風土記』に掲載してありますので、お読みください。
国一バイパス工事の時に、大規模な発掘が行われ、22個の窯跡や・・工房跡。陶土採掘跡が発見されています。
当市では、市内から出土した遺物等を年代順に見られる施設がありません。本当は博物館で常時展示で、勉強できるようにして欲しい!・・が歴史好きな一個人のお願いです。(近隣の博物館では常時展示していますが・・・)
Posted by だいちゃん at 2016年06月03日 08:24
トンボ様・・・訂正です。前コメントの『長身』は、『中心』が正当です。お許しを・・・
Posted by だいちゃん at 2016年06月03日 08:27