回答(3件)
架空請求の誘導です。 返事しないで無視していれば大丈夫です。 何もしなければ特に実害はないので、対策など考える必要はないです。
この回答はいかがでしたか? リアクションしてみよう
詐欺以外考えられません。 どんなに考えても詐欺しかないのでは? 携帯電話のサービスに異常が発生したからといって、強制的にご利用停止って意味不明ですよね。 「携帯電話のサービス」だからキャリア側の障害ですよね。 その状態でなぜ利用者側が強制的にご利用停止になるのか? そしてこんな「携帯電話のサービスに異常」なんていうふわっとした理由で更に、キャリアの障害なのに利用者にわざわざ電話させるなんて本来ありえません。 サイトでの発表と、マスメディアを通じた発表があって然るべき。 個別の異常なら、やはりまずは停止理由をもっと明確にしているはずです。 それも強制的ってこんなふわっとした理由でできないですよ。 これ本当にキャリアから来て、自分が受け取って本当に通信を停止されたら逆に損害賠償者ですよね。 勝手に通信を遮断してかつ、何もかもこちらがアクション起こさないといけないなんてありえない。 キャリア側の問題に対して。 ということで、ここだけでももうありえない文面ですから。 どう考えたって詐欺ってことです。
自動音声は詐欺です。無視しましょう。 自動音声で「1を押してください」番号押すと特殊詐欺グループに 巧妙化する手口で“3億円”の被害も【Nスタ解説】 https://newsdig.tbs.co.jp/articles/-/1835541?display=1 被害急増中! 自動音声とニセ警察コンボの特殊詐欺に注意せよ https://ascii.jp/elem/000/004/294/4294296/