回答受付が終了しました

高校三年生・ADHD・ASDです。障害者手帳を取るべきか迷っています。 私は高校三年生でADHDとASDがあり中学1年生から不登校気味で精神科に通っています。 現在は不登校支援の高校に通っており高卒で働くつもりなのですがまだ就職先が決まっていません。 精神科の先生によると、障害者手帳も取得できるとのことで取得するか迷い障害者枠での就職も考えています。希望としては事務員の仕事に就きたいです。 質問なのですが 1. 障害者手帳を取った方が就職しやすいでしょうか? 2. 手帳を取得するメリット・デメリットはどのようなものでしょうか? 障害者枠でもADHDやASDなどの精神障害の内定率が低いように感じるため悩んでいます。 アドバイスをいただけると助かります。よろしくお願いします。

就職活動98閲覧

回答(2件)

私は手帳持ちで一般枠での正社員就職です。その特徴ならではのミスはありますが、別にどうって事ないです。ちなみに弊社では給料に違いなどはありません。学歴の差はありますが。障害者通院休暇もあります

この回答はいかがでしたか? リアクションしてみよう

希望としては事務員の仕事に就きたいです。 学歴も資格(簿記二級レベル)もなければ厳しいと思います。 ※最低賃金のバイトならあるかもしれませんが。