ASDで障害者雇用で働いている方、どのような感じで働かれていますか? 私は現在診断はおりてますが手帳なし、クローズで働いています。しかし、仕事はある程度できてもASDの特性のためどこへ行っても人間関係で挫折してしまいます。 もういっそのこと、手帳を取って障害に理解のある職場で働いた方がいいのではないかと思い始めましたが周りにそのような人がいないため、教えて頂きたいです。 ・実際クローズ就労よりも働きやすいのか。 ・障害者雇用のある企業で働くのと作業所?で働くのとどちらがよいのか。 ・収入は年金と合わせてどれくらいなのか、また昇給や賞与などはあるのか。 自立して生きていかなければならないのである程度収入は欲しいと思っていますが、やはり障害者雇用ですと収入は大幅に落ちてしまいますよね…? 一般的な見解や差し支えなければご自身の状況で構いませんので教えて頂きたいです。よろしくお願いします。
2人が共感しています