ベストアンサー
このゲームのジャンプのフレームを理解すると分かるようになります ジャンプ攻撃をした場合のフレームですが ジャンプ移行4F(地上判定)→空中39F→着地硬直3F 全体46F となってます ※ダルシム、リリー、春麗、ザンギなど例外はいます つまり42F有利からジャンプ攻撃を出すと、46-42=4F で相手の起き上がりから4F後までは硬直で5F以降はガードができます このゲームの対空無敵技は最速で発生5Fです(リリーの風溜め昇竜は例外で4F) そのため、42F有利からのジャンプ攻撃は発生5F以上の対空無敵技をガードできるということになります
この回答はいかがでしたか? リアクションしてみよう
その他の回答(3件)
対空無敵技は当たるまでに5Fかかるのですが、 42Fからジャンプ攻撃を仕掛けると相手が対空無敵技を出して来た時に 5F経った頃にはもう着地しているので、ガードが間に合うんです。 無敵技を出されなかった時はジャンプ攻撃が相手に当たるので、 相手はガードかパリィするしかないです。 相手の無敵のせいでジャンプ攻撃が空振り、着地できてしまうという感じですね
AIからのお助け回答
42Fの有利フレームが取れると、その直後に詐欺飛びを行うことができます。理由は以下の通りです。 ・42Fの有利フレームでは、相手の反撃が一定時間遅れる状態になります。 ・この間に詐欺飛びを行うと、相手の反撃が間に合わず、攻撃を継続できます。 ・詐欺飛びは通常の飛び攻撃よりも発生が早いため、有利フレームの間に間に合います。 つまり、42Fの有利フレームを利用することで、詐欺飛びを安全に行える隙間ができるのです。この隙間を活かして連続攻撃を決められるため、大ダメージを与えられる可能性が高まります。
過去のベストアンサーを参照してAI(GPT-4o)が回答!
スト6において、42Fの有利フレームを取ることで詐欺飛びが可能になる理由は、相手のリバーサル行動を無効化しつつ、こちらの攻撃を確実に当てるためです。具体的には、詐欺飛びとは、相手の起き上がりに合わせてジャンプ攻撃を仕掛けることで、相手がリバーサル技を出してもこちらが着地してガードできる状況を作り出すテクニックです。42Fの有利フレームがあれば、ジャンプ攻撃のタイミングを調整しやすく、相手のリバーサル技を誘発しつつ安全に攻撃を続けることができます。これにより、相手の防御を崩しやすくなり、攻撃のチャンスを増やすことができます。
この回答は生成AIで作成したものであり、最新性や正確性等を保証するものではありません。その他注意事項はこちら