回答受付が終了しました

高卒無職です。どうやって就職すれば良いのか分からないです。 ハロワは清掃とか倉庫しか勧められなかったしタウンワークで見ても飲食とか倉庫、引っ越し、警備、イベントスタッフぐらいしか出てこなくてコミュ症気味の感じなので飲食は面接何回もしたけど受からなかったし接客も向いてないと思うし早起き苦手でそこまで体力も無いので引っ越しとかは出来るだけ避けたいし警備員はまだやる年じゃ無いし倉庫は単発で何回か行ってみたけど時給低いし単純作業の繰り返しで自分に合って無かったから無理だし資格も車の免許とか何も持ってないし取るお金も無いしスマホしか弄って来なかったからパソコンは全く操作出来ないのでそれを使う仕事も無理だしどこに就職すれば良いのでしょうか?いきなり社員で雇ってくれる所は少ないと思うのでバイトからの方が良さそうですかね?

就職活動1,223閲覧

1人が共感しています

回答(33件)

やりたい仕事をやっている人は、ごくわずかだと思います。人より優れていることは何か有りませんか? 例えば、運動神経が良い(→大型トラックや建設機械の運転手)、クレーンゲームが得意(→ 空間認識能力 → クレーンオペレーター)、顔がいかつい&低音ボイス(→ コワモテはクレーマーもビビるので、意外と接客業とか窓口業務向きかも。葬儀屋なんかも良いかも知れません)。 アト、文章がしっかりしているので、「コミュ障気味」も何とかなるかも知れません。良かったら以下の知恵袋の私の長文回答を見てください。 https://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q13320441783 なお、就活の際は、口コミ就職情報サイト(OpenWorkや就活会議)に社員のリアルな声が載っていますので、ブラック度をチェックすることをお勧めします。(OpenWorkで月1000円ぐらいだと思います。)

この回答はいかがでしたか? リアクションしてみよう

パソコンはご自身で勉強したりしません?お好きではないですか? IT関係は未経験OKです。 何か資格とってはどうですか? 私の知ってる人は高卒でIT関係で中企業にはいって、今SEで大手に転職しましたよ。 求人 高卒 IT とか検索してみてください。求人たくさんありますよ。ハローワークで履歴書と職務経歴書とか指導してもらってください。 転職フェア 自分の県 で検索してください。直接企業さんとお話しできるので、後日面接してもらえる事もあります。

以外にコミュ障でも、仕事だと割り切ると問題なくコミュニケーションとれたりしますよ。 体力ない人だって筋トレしたらそれなりに力はつくし 中途半端にバイトするんなら、甘えを捨てる意味で県外の自動車工場とかで期間工を数年したらどうかな。環境変えれば考え方が凄く変わるし 仕事が苦じゃなければ、正社員登用を申し込むとかも選択肢にいれたらいいだろうし それか親か親類にコネがあるなら、頼み込んでどこかの会社に就職させてもらうとか

製造業の三交代勤務ってどうかな? 高卒で10代なら引く手あまたじゃないかな 早朝から昼過ぎ、昼過ぎから夜中、夜中から早朝の繰り返しのシフトで 間接部門だったら、そこまで忙しくない パソコンは使うけど、専門的な事まではやらないから 車の免許も不要だし、最初の10年は給料安いけど、長く働けたら派遣社員の1.5倍くらいまで収入が上がると思うよ