回答受付が終了しました
教えてGooが今日(2025年9月17日 AM11:00)で終了します。 教えてGooからこちらに来た方はいらっしゃいますか? 教えてGoo と YAHOO知恵袋の デメリット メリットをご記入ください。
Yahoo!知恵袋・94閲覧
1人が共感しています
回答受付が終了しました
Yahoo!知恵袋・94閲覧
1人が共感しています
永久停止なるBANをされたワタクシですが、いつの間にかこうして復活してますよ(◍•ᴗ•◍)✧* 教えてごぉは、過疎ってましたね〜(*˘︶˘*).。* どちらも暇つぶしには良いです( ◜‿◝ )♡
この回答はいかがでしたか? リアクションしてみよう
教えてGooのアプリは作れなくなっています。 知恵袋のデメリット? 永久利用停止なら二度と知恵袋は利用出来なくなります。 メリットは分からない質問とかを聞ける事です。
〉教えてGoo と YAHOO知恵袋の デメリット メリットをご記入ください。 すでに終わったグーですが、ポイントの換金みたいなのが出来たのは良かったです。 無料で誰でも自由にニックネームで参加でき、5,000万人以上の利用登録者がいる知恵袋ですのでそれがメリット。 ただし、一定数は変人・奇人・IQ50以下、心の病気、暇な学生、女子高生や妊婦になりすましたおっさん、反社関係、変な外人、【自称】東大卒、【自称】 医師、【自称】年収3億円 などだそうです。嘘も多いとか。それがデメリットかも。 私からは以上です。 ※知恵袋の回答者達は通りすがりです。延々と返信に応じられない事もありますし、変な返信が来たらガイドライン違反報告、ブロック、回答削除することもあります。
Yahoo!知恵袋
ログインボーナス0枚獲得!
1文字以上入力してください
※一度に投稿できるURLは5つまでです
※氏名やメールアドレスなどの個人情報は入力しないでください