知的、精神、発達障害者は痛みに弱いひとが多いのでしょうか? 医療行為を受けるのを拒絶するひとが多い傾向があると発達障害当事者ながら思います

発達障害82閲覧

1人が共感しています

ベストアンサー

この回答はいかがでしたか? リアクションしてみよう

その他の回答(3件)

知的が低いと 治療を受けないとどうなるか先が予測できない または子供のように不安が出て怖い移行としない ASD 人間と喋るのが嫌 精神疾患 うつ病になると自殺する手目までいくので ちょっとしたことは治療は矛盾が発生していかなくなります。 統失系は 脅威や被害妄想が強くろくなことにならないと思ってる つっても治療しても対してよくならないですね

感覚過敏だし変化を嫌いますよね ストレスからも逃げる (逃げた後より今を優先したい) しかもルーティンに安心感を得るから 医療行為の非日常は嫌うかと思います

相談支援専門員です。 ・病気を治す・予防する為に痛みを伴う行為が必要という事を理解出来ず、暴力を振るわれる様な間隔で捉えている。 ・何をされるのか分からない恐怖。 ・見通しが立たない事に対する恐怖。 ・セルフネグレクト状態で治療を拒否。