回答受付が終了しました

「発達障害でも、賢い方々は普通に社会適応してる」って話をすると 「知能は関係ない! 私は高機能自閉症で、十分賢いのに適応できないから、その発言はおかしい」って反応があるが、 ワイが念頭に置いているのは、フルIQ 120を軽く超えていて、下位項目のいずれもIQ 100を超えてる学術界隈なのよね https://x.com/cicada3301_kig/status/1019431780695195648?t=mC6aOSGbuMKnayglTcC7ng&s=19 この発言はかなり的を得ていると感じているのですが、流行らないのはなぜですか? 実際下位項目のどれかが100を下回っているのに関わらず、社会適合に困り事がない当事者を見たことがないです。

1人が共感しています

回答(4件)

普通にではない 本人の努力の結果ですね そういう人たちは大人になってから発達障害の診断を受けたりするんですよ 普通に社会適応できてるって発言は ちょっと無神経だよね

この回答はいかがでしたか? リアクションしてみよう

この返信は削除されました

問題は前向きかどうかじゃないですか? 基本的には健常者でも社会適応は大変です。

私は知的障害があり一番高い項目でもIQが86でした。 それでも、今は社会に適合してるつもりです。 環境運やメンタルの強さ、性格(高望みをしない)、相手に自分ルールを強要しない、理不尽なことをスルーできる、諦められる こういう価値観を持てるのか?で生きやすいは変わると思います。

この返信は削除されました

高IQかつ低いIQも平均である100を超えてるなら社会困難はないはずだ、という考えが正しいですよねってことですかね? まず発達障害とIQは関係ないです 発達障害を測る指標ではないので なのでIQが高かろうと困難性を持つ人はいます 知能検査で測れないものとしてコミュニケーション能力、言語化能力、共感能力などが挙げられます あと、IQ120はおよそ上位15%しかおらず、 100±15は正常値であるのに100以上がー、という説明をしているのはなんか違うかな、と思います