回答受付終了まであと6日
約10年ほど鬱だと思っていたのが、 双極性2型だと新たに診断されました。 (一応自己紹介しておくと、 私→32歳、既婚、仕事はパートを週に1〜2程度(クローズ就労)、今まで診断されたのは「鬱+発達(ADHD)+不安障害」精神2級手帳もち。) きっかけは、育児でパニックになってしまってから 鬱で寝込み、家事も育児も何もできなくなったため落ち着くまではと娘は実家で見てもらっています。 (旦那は仕事のため休めないので) そして、かかりつけ医に相談すると、「双極性2型だね」と診断された次第です。 気分の波を落ち着かせるために躁鬱のお薬として、 初めはラモトリギンの25mgの半分を飲んでいたのですが、眠すぎて生活に支障が出るということで、 薬を変更し 今は、炭酸リチウム(100g朝1・夕2錠ずつ)を飲んでいます。そしてなんとか鬱は良くなってきています。 躁もだいぶ落ち着いているように感じますが、 若干上がる感じはしています。 一番の問題点は、炭酸リチウムを飲み始めてから満腹感がなく、空腹感がずっとあります。 体重増加もあります。 (炭酸リチウムは飲み始めてほぼ1週間ほど経ちます) またお薬の変更とすると…次はなんのお薬?(ちょっと面倒くさくなってきて…呆れ…)となっています(⌒-⌒; ) 双極性障害(2型)で、食欲増進せず、気分の波も落ち着くみたいなお薬ってあるのでしょうか…? 薬の変更ばかりで疲れましたが、お腹すいたとずっと思っているのもしんどいです。。 双極性2型の方で、この薬があまり副作用なく合っていますという方 教えてくださいm(_ _)m
うつ病・84閲覧・50
1人が共感しています