回答受付終了まであと5日

すごくショックな出来事がありました。 私のことを執拗にいじめてくる、職場の同僚が、実は双極性障害ということが判明しました。 上司に相談したところ、そういう病気だから、と言われました。 ショックです。というのも、わたしも同じ病気で、障害者枠で勤務しているからです。 以前の会社は、体調がすぐれなくて退職せざるを得なくて、職を失い、すがる思いで手帳を取得して転職活動し、最終的に今の勤務先に拾ってもらいました。 双極性障害で感情に振れ幅がある、そこまでは当事者だからわかります。 しかし、それを私にぶつけるのは許せません。 上司から「あなたにだけ、ではなく、みんなに対してそう(感情をぶつける)なんだよ」と言われましたが、それでも許せません。 このやり場のない気持ちどう消化すべきでしょうか。

うつ病72閲覧

1人が共感しています

回答(5件)

今後は、まず証拠を作ってください。 何かされたらその内容を日時つきでメモしましょう。 その内容は必ず上司に共有しましょう。 病気が原因でもモラハラ・パワハラを黙認することは許されません。 上司に相談した結果がまたもこのご質問内容のようなものであったら、上司の対応もメモしましょう。 今はコンプライアンスに厳しいので、内部または外部にモラハラ・パワハラ相談窓口が必ずあります。 もう耐えられない、上司は相手にしてくれない、となったらその窓口へ連絡しましょう。

いや、あなたも同じようなことやらかしてるから。 他人のフリ見て我がフリ直せですよ。 一応言っておくと私も同病で、さらに重い同病のきょうだいと縁切りました。 これ書かないと健常者に何がわかるとか書かれるからね。 他人はいいから自分の反省して下さい。

双極性障害で20年、通院しています。 病気だからいじめる…これは間違っています いくらイライラしても、いじめとは別問題です。いじめと八つ当たりは、違います。 同僚は病気で無くてもいじめを平気でやる、そういう陰湿な性格だと思います。 また、双極性障害を偏見や差別をして、理解していない上司にも、すごく腹が立ちます。

なるほど…。 私は薬で気分上がり下がりをコントロールしています。 そうしないと社会で協調して生きていけないからです。 そうするべきだと思っているのですが、上司からは「みんながみんなあなたと同じ価値観で動くとは限らない」と諭されてしまいました。