回答受付終了まであと7日

家族5人の父です。子供3人共働きで働いております。子供は上が3年、中が1年、下が1歳半です。 妻は午後12時半から4時までの仕事で自身は二交代勤務です。 子供は火曜日〜木曜日まで習い事をしているので妻も送り迎えで忙しく大変な状況なので、当然夫婦ですのでそこはギブアンドテイクでやるつもりの頭でいます。 早番勤務は定時の3時過ぎに終わることがありその際には、帰宅後洗濯物取り込み、お風呂掃除、夕飯を作ったりします。自身で夕飯の片付けも含めやり終えた後、ひと休みの晩酌をしてましたら、後片付けした後のキッチンを見て一言「荒れてるな」っと言われました。正直プッチンきてショックでした。 いや、言われなくてもこの後綺麗に片付けますよ?って思いました。いつも綺麗に片付けているので それは言葉に出すのでなく、自分で黙って片付けたらいいと思いませんか? 今回皆様のご意見を頂戴したいと思いました。 間違ってますかね?

回答(3件)

あなたはエラい(^-^)! うちは子供が出来ず諦めて夫婦と猫2匹で暮らしていますが、家の事は何一つしてくれませんよ! 同棲中から甘やかしたのがいけなかったのかなw でも 私はやってあげたいと思ってしまうタイプなので 家事はやらせたくないのが本音かもです(๑•̀ㅁ•́ฅ でもゴミ捨てくらい たまに行ってくれてもいいのにって思います笑 夕飯なんて作って貰ったこと10年で一度もないですね笑 洗濯??一度もないです笑 旦那がやる事といえば!!共働きなのに 急に寝る前に 模様替えしだすくらいかなww ベッドも?!え?!今?!みたいなw きっと奥様も疲れていて あなたにいつも感謝しているんだけど、少しまだ片付いてないのを見て 少し愚痴ってしまっただけだと思いますよ!! 子供さんも3人!!羨ましい!!笑 うちは子供もいないのに 旦那が汚すから 子供居る感覚ですw でもうちの旦那は どこの旦那さんよりも優しいのでそこでカバーです(*´∀`) ちょっとイライラしてしまう時 きっと誰にでもあると思うので これ飲んだらやるよ!ごめんね!ってサラッと受け流しちゃいましょ!

この回答はいかがでしたか? リアクションしてみよう

AIアイコン

AIからのお助け回答

AIアイコンClaude(Anthropic)

お忙しい中で家事を分担されているご様子が伝わってきます。ご質問の状況について、以下のように考えます。 ご自身が仕事帰りに洗濯物取り込み、お風呂掃除、夕食の準備と片付けまでされた後に、奥様から「荒れてるな」と言われてショックを受けられたのは自然な感情だと思います。頑張って家事をした後のコメントとしては、確かに残念に感じるものです。 この状況では、お互いの認識にズレがあるかもしれません: ・あなたは「一通り片付けた後の休憩中で、まだ最終的な片付けは予定している」という認識 ・奥様は「片付けが終わったと思ったが、自分の基準からすると不十分」という認識 解決策としては: ・感情が落ち着いたタイミングで、「あの時はまだ片付けの途中だったので、言葉が少し残念だった」と率直に伝えてみる ・お互いの「片付いている状態」の認識を確認し合う ・「今日はここまでやったけど、この後○○するつもりだよ」と一言添えておくと誤解が減るかもしれません 共働きで子育て中のご家庭は本当に大変です。お互いの努力を認め合い、コミュニケーションを取りながら乗り越えていかれることを願っています。

AIアイコンみんなの知恵袋

過去のベストアンサーを参照してAI(GPT-4o)が回答!

みんなの知恵袋とは?

家庭内のコミュニケーションは非常に重要です。あなたが家事を手伝い、協力し合う姿勢を持っていることは素晴らしいです。しかし、感情的にならずに、妻と率直に話し合うことが大切です。お互いの期待や感じていることを共有し、家事の分担やコミュニケーションの方法を見直す機会にしてみてください。お互いの努力を認め合い、感謝の気持ちを伝えることで、より良い関係を築けるでしょう。

この回答は生成AIで作成したものであり、最新性や正確性等を保証するものではありません。その他注意事項はこちら