ちょっと不謹慎な話になるんですが 最近子宮頚がんの検査を受ける方がSNS見てても多いと思うんですけど、大体の方は「検査を受けてもらえる人が増えて欲しい」「検査がどういうものなのか知って欲しい」という意味でSNSに発信してるんだと思います。 しかし1部の方は病気を疑って受けに行ってるというよりは「行為を経験済み」「処◯じゃない」「沢山◯ってます」アピール?マウント?的なネタとしてSNSに投稿してる方もいるような気がします。 実際受けたかどうかも分からない方もいますし未経験の女性に対しての「自分は大人の女性」というちょっとした嫌味やマウントに見えてしまう方もいるなと感じてしまいました。 勿論みんながそうってわけではないですが、自分と同じように思ってる人も少なからずいるみたいで、逆に検査を受けることによって「◯リマン」とか思われたりもするので真剣悩んでる方に失礼だなと感じます。 長くなりましたが、このようなSNSで検査を受けた報告みたいなことについてどう思いますか? 自分が変に捉えすぎでしょうか?