こんにちは。
通院していらっしゃる病院があるのでしたら、そちらで継続して検査をお受けになることをお勧めします。
私は、人間ドックでかれこれ10年近く、胃カメラの検査をしておりますが、昨年、ポリープをとって生検に回したところ、胃腺腫と言うがんの1歩手前の状態であることがわかりました。
まだ癌では無いのですが、念のために切除しておいた方が良いということで、病院を紹介されました。
紹介先の病院でもう一度精査したところ、やはり念のため切除しておいた方が良いと言うことになり、ESDと言う内視鏡を用いた切除手術を行いました。
切除した部位を、細かく切り刻んで精査した結果、ステージ1の胃がんであったことがわかりました。
見つけてくれた人間ドックには感謝です。
ちなみに、ピロリ菌も陰性でした。
一昨年の胃カメラでは、見逃されています。
(この時は、検査代をケチったために、他の病気でかかっていた病院で保険を適用してもらい受けました。)
切除部位は3センチ× 4センチだったので、1年でそこまで大きくはならないということで、一昨年の胃カメラをした病院からは謝罪を受けました。
胃カメラは、命を守るために大切なものなので、できるだけ手慣れた医師のいる病院で継続してお受けになることをお勧めいたします。
最初の胃カメラは保険対象外だとしても、何か不都合な事態になったらそこから保険適用になりますし、通院保険もおります。
金額か、それとも正確な検査か、天秤にかけられたらよろしいかと思います。
どちらで検査を受けられても、内容はCDにして診療情報提供書とともにかかりつけ医に送ってもらうことはできます。(料金がかかる場合が多いですが)
どうぞ、お大事になさってくださいね。