回答受付終了まであと7日

検診についての質問です 例えば通院してる病院で胃カメラや大腸がん検診をする費用が、比較的高めですが、市の検診ならば50歳以上は、700円3000円でできます。 しかし、主治医に聞いたら、 検診では使えないようです。 調べたら、健康診断として利用できるが、通院してる場合は利用できないようです。 だとしたら、胃カメラや大腸がん検診を市の検診として利用したいなら、他の病院でそれだけお願いすれば できるのでしょうか? 以前1回だけ、たまたま近い病院で市の検診を持参したらすごく安くできたので、不思議でした。

病院、検査94閲覧

回答(5件)

通院している病院で出来るはずです、自分の市では無料で出来ます。

この回答はいかがでしたか? リアクションしてみよう

保健所に確認してください。 健康診断系は保健所が窓口でやってます。 ただ、指定期間があります。 保健所は市の管轄なので、実施できる病院を把握してます。 私事ですが、たまたま通院してる病院がありそこで受診してます。

こんにちは。 通院していらっしゃる病院があるのでしたら、そちらで継続して検査をお受けになることをお勧めします。 私は、人間ドックでかれこれ10年近く、胃カメラの検査をしておりますが、昨年、ポリープをとって生検に回したところ、胃腺腫と言うがんの1歩手前の状態であることがわかりました。 まだ癌では無いのですが、念のために切除しておいた方が良いということで、病院を紹介されました。 紹介先の病院でもう一度精査したところ、やはり念のため切除しておいた方が良いと言うことになり、ESDと言う内視鏡を用いた切除手術を行いました。 切除した部位を、細かく切り刻んで精査した結果、ステージ1の胃がんであったことがわかりました。 見つけてくれた人間ドックには感謝です。 ちなみに、ピロリ菌も陰性でした。 一昨年の胃カメラでは、見逃されています。 (この時は、検査代をケチったために、他の病気でかかっていた病院で保険を適用してもらい受けました。) 切除部位は3センチ× 4センチだったので、1年でそこまで大きくはならないということで、一昨年の胃カメラをした病院からは謝罪を受けました。 胃カメラは、命を守るために大切なものなので、できるだけ手慣れた医師のいる病院で継続してお受けになることをお勧めいたします。 最初の胃カメラは保険対象外だとしても、何か不都合な事態になったらそこから保険適用になりますし、通院保険もおります。 金額か、それとも正確な検査か、天秤にかけられたらよろしいかと思います。 どちらで検査を受けられても、内容はCDにして診療情報提供書とともにかかりつけ医に送ってもらうことはできます。(料金がかかる場合が多いですが) どうぞ、お大事になさってくださいね。

検診は病気を見つけるためにやります。なので、既に病気の方は検診は受けられません。自分んで大枚叩いて受ける自費検診なら当然受けられますが、行政のがん検診は保険で行ったのと同じ金額を、個人負担分を引いた額で医療機関に支払います。その差額は税金です。なので、目的達成している人(すでに病気!)は受けることはできないのです。 医者変えれば・・・そういう姑息なこと考える人がいるのは当然わかりきっています。なので、健康保険との突合を行って、返金請求ということもありますよ。

主治医に聞いたら、 検診では使えない・・・・ ま~~当然と言えるでしょう 市と病院間の「契約」が差れているか、居ないか‥それだけす 契約されていなければ 市の利用券?で検診は受けられません