回答受付終了まであと7日

トランスジェンダーのホルモン治療についての質問です まだ診断を受けてないので自称になりますがFTMです 色々調べてたら来院、診断書不要でホルモン治療が出来ると書かれたアモーレクリニックのサイトに辿り着きました 質問 1、このサイト(クリニック)は信じて大丈夫なやつでしょうか? 2、治療してからの方が診断書は作ってもらいやすいですか? 3、手術をしなくてもホルモン治療だけで戸籍上の性別変更や改名は可能でしょうか? 4、何年もホルモン治療をして途中でやらなくなった場合、また生理が来たりとか女の体に戻る?手術無しだと一生注射をやり続けるものですか? 本当に信じていいサイトなら僕にとってかなりの好都合なんですよ 県内ではジェンダー関係の事をやってる病院は2件だけ、両方生活圏とは別市 1番近い場所で電車で1時間程、仕事が忙しいから行く暇が中々無い 大きい病院で沢山の科があるからか予約方法が少し複雑で分かりにくい(予約者のみしか診断しない) 現在これで診断を受けれてない状態です 少しでも早く治療をしたいです

病院、検査33閲覧

回答(2件)

本気ならもう少し自分で調べるべきでは? 診断なしなんて大丈夫なわけないです。ホルモンやったら一生戻りません。ftmの場合は手術なしで戸籍変更できます。診断は遅くても精々半年ほどでできます。ちゃんとステップ踏んでください。

この回答はいかがでしたか? リアクションしてみよう

1、このサイト(クリニック)は信じて大丈夫なやつでしょうか? 美容外科なので自己責任ですね。 日本GI学会公認施設では有りません。 2、治療してからの方が診断書は作ってもらいやすいですか? 学会公認医はフラホルに関しては咎めない先生も居ますが、厳しい先生だと怒られる可能性はあります。 フラホルしてようがしてまいが、診断基準は変わらないので早くは成りません。 3、手術をしなくてもホルモン治療だけで戸籍上の性別変更や改名は可能でしょうか? 去年、MTFが最高裁で性同一性障害特例法第4号について裁判を起こした件で高裁に巻き戻し審判されていた件で判例が有ります。 特例法4号は、憲法13・14条に違反するとの判例がでたので、家裁や地裁などの下の裁判所ではこの判例を元に、1・2・3・5号条件を満たせば戸籍変更自体は可能ですが、性適合手術をしてるわけではないので男性専用施設は使えません。 社会的立場である戸籍謄本の性別欄が変わるだけです。 5号条件は男性ホルモン療法を受けて、陰核が陰茎化してると医師が認めた診断書があれば5号条件は満たします。 改名は、性ホルモン療法や性適合手術は関係有りません、性別違和を理由に改名をしたいとの事であれば、性別不合の診断を受けて最初の診断書が出る頃には改名用意見書付き診断書を出してもらえるので、それと通称名利用実績を添えて家裁に審判をお願いするだけです。 4、何年もホルモン治療をして途中でやらなくなった場合、また生理が来たりとか女の体に戻る?手術無しだと一生注射をやり続けるものですか? 卵巣があるわけですから、性ホルモン療法を辞めれば生理は戻ってきますが、真っ当に子が産める状態で戻って来る保証はどこにもありません。 一度男性化したムダ毛や髭も無くならないし、変声した声も元には戻りません。 性ホルモン療法をうけるという事はリスクや不可逆的要素を理解して自己責任で受けるという事です。 手術しても自身の身体でテストステロンが作れるわけでもないですから、性ホルモン療法は一生涯です。 20歳から始めたとして、80歳ぐらいで亡くなったと仮定すれば、生涯額は800万ぐらいは消えます。 性ホルモン療法は自由診療なので保険は適応されません。 後、性ホルモン療法受けた時点で性適合手術も保険適用にはならなくなります。 中部圏なら、名古屋大学・各務原・ナグモクリニック名古屋ぐらいですね。