免許取って約半年が経ちました。 仕事で車を運転することも多くなってきたのですが、最近停止線の位置がよくわからないです。 高架下を右折した時隣の車が止まったので止まったのですが私のレーンには停止線がなく、そのまま進めるのか分からなかったので、進まなかったのです。 もし進まなければならないものだったのであれば変なやつだと思われてそうで不安です。 本日も赤信号だと思って止まったら停止線がなく、クラクションを鳴らされたので進みました。 後ほど停止線は超えていたので進むべきだったのがわかったのですが、周りの人にはどー思われたのでしょうか。 申し訳なさと運転しない方がいいのかなという気持ちがあって、、、 初心者マークはもちろんつけていますが、みなさんはどう思われますか?