回答受付終了まであと3日

横断歩道における自転車への対応について2つ質問があります。 横断歩道で自転車にまたがったまま横断をしようとしている場合、車は止まらないと違反になりますか? また、自転車に乗ったまま横断歩道を横断しようとしている場合、車は停止しないと違反になりますか? ご指導お願いします。、

補足

1 違いが分かりづらいとのご指摘がありましたので()内に補足を追加いたしました。何卒宜しくお願いします。 横断歩道で自転車にまたがったまま横断をしようとしている場合、車は止まらないと違反になりますか? (自転車は横断歩道の手前で停車中です。) 2 また、自転車に乗ったまま横断歩道を横断しようとしている場合、車は停止しないと違反になりますか? (自転車は横断歩道の少し手前におり、ペダルをこいでいる状態です。)

1人が共感しています

回答(13件)

どちらの場合も、停止義務はありません。 もちろん、轢いたらマズいので、轢かないようにする義務はあります。 (自転車横断帯がない場合の話をしています)

この回答はいかがでしたか? リアクションしてみよう

横断歩道のみ設置されている所を前提に考えれば、横断歩道=歩行者用通路である為、自転車に跨いだ状態の人は、車両運転者と見なされる訳なので、横断を譲らなくて良い事になっているはずです。 ただ、横断歩道には併設された自転車横断帯がある場合があり、その場合は、自転車側の横断に優先権がある事になりますので、無視すると反則対象にされます。 なので、これを40km~60kmで走行中のドライバーが瞬時に見抜く事が要求されてしまう訳です。 また、自転車に乗ったまま横断歩道を渡る行為は、合法とされていて、自転車側が強引に横断してくる事を予見する事を考えると、止まる 準備が必要になるというのが現実ではないか? と思われます。

自転車は横断歩道の利用は禁止されていませんので、停まって譲らないと違反になります。 横断歩道の利用が禁止されていない根拠は、道路交通法で自転車は横断歩道の信号機に従わなければならないからです。 その条文は一番最後に掲載いたします。 横断歩道は信号機の有無で優劣は変わるものではありませんので、信号機が無い横断歩道でも青で横断歩道で渡る時と同じで、その横断を優先させなければなりません。 たまに、青で渡る自転車に対しても優先されないと言う人がいます。 ですが、これだと横断歩道の意味がなくなってしまいます。 横断歩道は"横断者"を優先させる為のものですので、横断歩道の青で渡れないと、横断歩道の意味がなくなってしまうからです。 また、信号機の有無で優劣が変わってしまったら、それも横断歩道の意味がなくなってしまいます。 従って、横断歩道の信号機に従わなければならない自転車は、法的に横断歩道の利用者であり、列記とした"横断者"なのです。 実際問題ですが、横断歩道の信号機を無視される方が厄介です。 面倒でも、ちゃんと譲って、横断歩道の信号機を守ってくれた方がマシという事です。 青で渡る自転車に対して停まらなくても良いと考えている人は、赤で渡っても良いと考えているのでしょかね。 それとも、赤でも停まって、尚且つ青でも停まれと考えているのでしょうか。 それだと、横断歩道の意味がなくなってしまいます。 横断歩道で降車しなければならないのは、歩行者の通行を妨げる恐れがある時です。 歩行者の為に降車をするので、自動車側にとっては、乗っていようが降りていようが関係のないことです。 また、自転車横断帯は、自転車が道路を横断しようとする時に、付近に自転車横断帯があればそれを使って横断しなさい、という意味しかありません。 自転車は横断歩道を利用する義務がないだけで、利用する権利がないと解釈することは間違いです。 最後に当該の条文を掲載いたします。 道路交通法施行令第2条第1項・第4項 「人の形の記号を有する青色の灯火」 一 歩行者は、進行することができること。 二 普通自転車は、横断歩道において直進をし、又は左折することができること。 『人の形の記号を有する赤色の灯火』 一 歩行者は、道路を横断してはならないこと。 二 横断歩道を進行しようとする普通自転車は、道路の横断を始めてはならないこと。

まず道路交通法では、横断歩道は歩行者が優先、自転車横断帯は自転車が優先されるものです 自転車横断帯しかないところを歩行者が横断しても優先ではありませんし、逆もまた同様です 次に自転車とみなされる状態ですが、サドルに座っている、フレームを跨いでいる、ペダルに足を載せているのは確定です 降りて押して歩ける状態が歩行者とみなされますが、降りた直後は車両です 横断歩道で自転車が渡ろうとしていたら、違法に横断してこないかどうかに気をつけて進行すれば問題ありません

ありがとうございました。 とても参考になりました。 横断歩道で自転車が渡って来た時に、うちの方では結構多くの人が止まるんです。 歩行者妨害が厳しいからだと思います。