回答受付終了まであと7日

ホンダのエヌボックス(JF1)カスタムに乗っているのですが、最近ブレーキorエンジンブレーキをかけたときに『くぅーー』の様な高い鳴きがなるようになりました。 これはブレーキパッドが消耗しているからですかね?わかる方いらっしゃいましたら教えてください。

自動車 | 自動車23閲覧

質問に関する車種のQ&A

回答(2件)

アクセルを緩めてエンジンブレーキで音が出る言うならベルトやそれにかかっている機器から音が出ている可能性があると思います。フロントのブレーキならキィーという感じの金属がこすれたような音になることが多いです。

この回答はいかがでしたか? リアクションしてみよう

整備士です。 ブレーキパットがなくなる寸前くらいまで減ると 金属音が鳴ります。 キィーという金属と金属が擦れる音です。 ブレーキパッドがなくなっているのかを知る方法として ブレーキオイルの量を見る事で、知る事が出来ます。 なぜなら、パッドが減るとパッドを押し出すピストンがどんどん前に出てくるので、ブレーキオイルがその出た分、減少していくからです。 通常、ディスクパッドを新品に交換した場合、ブレーキオイルの量は MAXのLINEに合わせます。 パッドがなくなるとMINの位置まで減るので、ここまで減ると メーターパネルにブレーキランプの警告灯が付いて、ブレーキに異常がある事を警告します。 なので、ボンネット開けて、ブレーキオイルの量がどれくらい減っているのかで、ブレーキパッドの残量を知る事が出来ます。 ブレーキオイルが減ってるからと、継ぎ足すのはNGです。