回答受付終了まであと7日

車の替え時っていつですか? 今乗っている車は、10年落ち15万キロの軽自動車です。 年2回のオイル交換と点火プラグの交換バッテリー交換。このくらいのメンテナンスしかしていないですが、しっかり走ってくれて大変助かっています。 良いなと思う車はありますが、まだ乗れるのに変えるのはもったいない、買い替えが1番費用がかかる気がして買い替えの踏ん切りがつきません。 下取りに出しても5万しか値がつかないので、乗り続ければ乗り続けるほど得だな〜と。 買い替え時っていつですか?

回答(12件)

人それぞれなので、お別れしたくなった時としか回答できないけど、質問文からならばまだまだその時では無いかな 僕は手を入れながら30万km超えました

この回答はいかがでしたか? リアクションしてみよう

自分の軽自動車も似たよう状況で、ずっと調子良く走ってくれてます。 大事に乗ってるので見た目もキレイだし、たまに自分のより新しい世代の軽自動車に乗っても自分のがヘタリも少ないって感じたり、エンジンも静かで乗りやすかったりします。 次の車検ぐらいにステアリングのギアボックスのガタが大きくなりそうなので、それに7万くらいかかるそうな事いわれてるので、特に他に買い替えたいとも思ってないので、治して乗るつもりですね。 買い替え時は、修理の部品やリビルト品がもうでないか、20万掛かるとかなったらですかね。 最近のクルマは、シートヒーターとかバックビューモニターとか、自分には特に必要でない機能が無駄に備わってるので、10年前くらいのクルマが所有するのに丁度良いぐらいですね。

修理代が高額になり そこまでして維持するには大損だと判断した時ですな でも軽ですからな 修理 整備なんか 安いもんだし 今 快調に動くのであれば「余計なことは考えずに」 普通にメンテして 普通にオイル交換して 普通に乗ってればいい クルマのご機嫌が悪くなって 修理代がとんでもなくなった時が 買い替え時でしょ そんなもん 他人に聞く話ではないね 自分で判断できるでしょ

手放したくなった時です。 具体的には、飽きて「この車はもういいや」と思ったり、修理してまで乗り続けたいと思わない壊れ方をした時です。 私の一番古い車25年経ちましたが全然現役です。タイヤは先週替えた新品(ヨコハマ)履いてます!オイルのセンサー壊れてます!www次のオイル交換の際に変えます!2度目の交換ですwww すいません余計なコメントし過ぎました!

壊れた時、修理代金がヤンなっちゃうくらい高い時。もう部品が出ないけどどうする?って言われた時。 その車に飽きた時。 家族構成の変化、その他その車ではスペックが不足の時。 欲しい車が特にないなら動く間は乗り続けたらいいんじゃないかな。