回答受付終了まであと7日

教習所指導員になりたい21歳です。土山自動車学院か網干自動車教習所のどちらかに行きたいと考えています。 場所的には網干自動車教習所の方が近いのですが網干自動車教習所は普通免許取得してから1年未満(7ヶ月)でも入社可能なのでしょうか?シフト制と書かれていましたが会社側が決めるのでしょうか? 土山自動車学院は話を聞くと3年間は辞めれないみたいで、求人にもアットホームとかかれてありブラックなんじゃないかと思いました。指導員資格を取る費用は向こうが負担してくれるのですが 3年間試験等やるより茨城へ研修に行き1ヶ月ほどで資格を取りたいんですが枠がなかなか空いてないみたいで確実に茨城へ行けるかわからないので悩んでいます。どうすれば良いでしょうか?

運転免許58閲覧

回答(1件)

茨城?栃木の研修所の事でしょうか?もし そうなら研修所って100万くらいかかると 聞いてますし今は研修所いっても必ず合格 するという保証は無いので凄くプレッシャー かかりますよ私の同期がいかせてもらい ましたが既定の2回以内で合格できずに 解雇になりました また今は車校は少子化問題で年々不景気度が 増して来てます 先が無いので黒字のうちに 廃業する会社も出てきてます 私の会社では研修所にいかせてもらえるのは 大卒の超一部の超エリートしかいかせて もらえないです いっても合格出来ない 可能性も有るので 最後までいて出れば 審査項目6つのうち3つが免除になるだけで 合格出来る保証が無いので自力で勉強して 6つ受けた方が得策だと思います 業界では生き残るのはレインボーモーター スクールのような超大手だけとも囁かれてます 車校が無い地域では検定員の資格持ちが 路上を使って教習する時代来るかもとか 囁かれはじめてます 就職するなら超大手 選ばないと先無いですよ 小さい会社だと 賞与無しで年収300万も無い会社も有ります それと車校って意外と超スパルタな会社 多いですよ私もなり立てから6年くらいは ノイローゼになるくらい恐怖の毎日でした

この回答はいかがでしたか? リアクションしてみよう