• カテゴリ
  • Q&A一覧
  • 公式・専門家
  • お知らせ
質問・相談
  • 知恵袋トップ
  • カテゴリ一覧
  • 子育てと学校
  • 受験、進学
  • 大学受験

回答受付終了まであと4日

a4bb6b35e

a4bb6b35eさん

2025/10/7 22:35

00回答

分離融合型の環境学部の大学に推薦で決まり入るまでに高校の過程でしておいた方が良い教科や科目を教えてください

大学受験・8閲覧

ログインして回答

回答受付中の質問

大学受験

現在高校二年生、理系のものです。 今、国公立か私立に行くかで迷ってます。 うちの家庭には国公立卒の人が誰もいないため、話を聞くことができず、正直ネットで調べてもどっちもどっちでよく分かりません。 親はとてもありがたいことに行きたい大学に行けばいい、と言ってくれています。国公立なら北大、私立にするならばおそらく明治や慶應、理科大を受けることになると思うのですが、私立か国公立、どちらがいいのでしょうか?

8
10/5 22:29
xmlns="http://www.w3.org/2000/svg">
250

HELP!回答0件の質問

もっと見る
  • 桜美林大学芸術文化学群の指定校推薦を受けた方、受ける方に質問です 活動報告書についての質問です 活動報告書は出さなければならないのですか? 高校以外にもバイトや中学の時の実績も書いていいのですか?? 書く内容は他の質問してる人を見る限りある程度自由だと思うのですが解釈があってるか知りたいです‼️

    0
    10/4 0:01
  • 東海大学経営学部の学科課題型の2次試験の経営の基礎知識と経営者について、および時事問題について、英語短文の音読、和訳と書いてあるんですけどどんな問題がでるかどなたか教えていただけたらうれしいです

    0
    10/4 0:01
  • 工学院大学 指定校推薦(基礎的な口頭試問有り)を受けようと考えています。気をつけることがあったら教えて欲しいです。

    0
    10/4 0:01
  • 共テ英語について、僕は英語が苦手で本番の目標点は最低でも5割ぐらいだと思ってるんですが、そうなると捨て問を決めた方が良い思うんですけど、 内容によってわかる分からないがあると思うのでパッと見で分かりそうなものに絞ってやれば良いですか?また、絶対に捨てたらダメな大門はどれですか?大門一は僕が見ても他より難易度が低いので大門一だけは解くようにしてます。

    0
    10/4 0:01
  • 明治学院大学志望の高校三年生です。 受験で現代文と古典を受けるのですが何もしてません1から勉強するにはどのさんこうしょをどのぺーすで終わらせればいいですか。教えてください

    0
    10/4 0:02
    xmlns="http://www.w3.org/2000/svg">
    100
  • 共テ現代文について 現代文に割く時間がなく、「きめる共通テスト」の参考書1冊を1周だけしました。(船口やればよかったと後悔しています) このまま画像の問題集に映っても大丈夫だと思いますか? 正直解き方もなんとなく理解できたしあとは慣れるだけかなと自分では思ってます。 現状としては小論文がちょっと苦手であと時間が少し足りない感じです

    0
    10/4 0:02
  • 科学の甲子園に出場するのですが、地学をとっているのは文系しかいません。理系の人が頑張って地学を勉強するのと、地学が得意な文系をいれるのはどちらが良いのでしょうか

    0
    10/4 0:02
  • 10月から大学の過去問を解いていこうと思うんですけど、1日でどんぐらい進めればよいのでしょうか?(例:1日1教科、1日1年分、etc...) ※数英理の過去問を解きます。志望大学は名城大学の電気電子です。

    0
    10/4 0:02
    xmlns="http://www.w3.org/2000/svg">
    250
  • 青学の地球社会共生学部に通っている方に質問です。学部の雰囲気や学生はどのような感じですか?また通っていて微妙だなと思うことを教えてください

    0
    10/4 0:05
  • 大分大学の福祉健康科学部心理学コースと鹿児島大学法文学部臨床心理学科心理学コースだったらどっちの方がいいのでしょうか。 今の所、カウンセラーになる事が夢ですが、ほんとに自分がカウンセラーとして向いてるのかは4年間大学で学んでから決めようと思っています。なので、大学院に行かない選択肢をとった場合就職に強い方や心理学以外のことも学べるのはどちらなのか教えて欲しいです。

    0
    10/4 0:11

英語

TF問題で、本文と似たような文を使っている選択肢は間違いであることが多いですか? 別の単語や表現を使って言い回してるやつの方が正解の可能性が高いですか?

2
10/10 22:13

大学受験

同志社大学英語系学部志望の高2です。現在シス単をやっていて完成度はまずまず(2/3位は覚えてるかな)くらいです。そのため今シス単を毎日進めています。 メルカリでまとめて購入したりとでシス単以外の単語帳があるのですが、大学受験をするにあたって写真の単語帳はしたほうがいいと思いますか? 英熟語ターゲット1000 速読英熟語 準1のEXです。

1
10/10 19:39

大学受験

総合型の入試のプレゼン(面接)で「市役所の○○課で働きたい」って言おうと思っているのですが、具体的すぎて逆に不安です…… 大丈夫ですか?

2
10/11 0:44

大学受験

高校三年生の受験生なんですけど一般試験を受けるのに当たって成績や欠席日数は見られますか? 成績が平均が2.5で欠席日数も後数回休めば留年になってしまうのですが一般試験には成績が必要ないのでサボっていました。 一般を受けるつもりなのですが合格最低点を上回っても落ちることや成績が低い事で不利な事はありますか?

0
10/11 0:47

大学受験

小論文って真面目な文章よりも独創的な文章の方が印象に残って受かりやすいですか?

3
10/10 22:04
xmlns="http://www.w3.org/2000/svg">
25

大学受験

大学の正規教員は非正規教員はみんなうらやましがりますよね?

4
10/4 9:11

大学受験

この教材って簡単ですか?6割5部くらい取れたんですけど実力が上がったのか簡単な問題なのかがわからないです

0
10/11 0:42

大学受験

トヨタ名古屋自動車大学校さんに 出願書類を送りたいのですが 色々調べてもあまりピンと来なくて 教えて頂きたいのですが 送る書類は、調査書と出願許可証だけでよろしいのでしょうか。 他にも送り方や 受験料を払うための振込口座など 分からないので教えて頂きたいたいです。

0
10/11 0:42

大学受験

大学受験について質問です。 私は今高一で、偏差値が64〜66の自称進学校に通っています。 早稲田大学、横浜国立大学、明治大学などの大学を目指すには、今からどんな勉強をしたらいいですか? また、毎日どのくらいの勉強量が必要ですか? 文系で、今のところは経済学部にしようと考えています。英語が苦手です。 高校に入ってから部活や通学の疲れを言い訳にしてあまり勉強してこなかったので、今までの基礎はボロボロです。 必携英単語leap、FACTBOOK、Vintage、青チャートなどは学校で配られました。

2
10/11 0:33

就職、転職

SPIは低学歴で学力の低い人間には難しいですか? しっかり勉強すればできるとよく聞くのですが、理解できない問題が多数あります。非言語などほとんどです。 一般的には対策すれば大丈夫でも勉強が苦手な人間にはかなり難しいものでしょうか?

2
10/10 20:43

大学受験

国士舘大学の経営学部をAO入試で受験するのですが面接で聞かれたことを教えて頂きたいです。

0
10/11 0:38

大学受験

大学は就職予備校ではないのに難関大学に行きたい人が多いのは何故ですか?

3
10/11 0:26

大学受験

九大経済学部志望の高3です。 自分は英語が苦手で読むのが本当に遅いのと、多分正確に読めていないです、九大模試では話が何を言いたいかと記述式で部分点が多くもらえることもあって6割ほど取れてるのですが、共通テストではそもそも読み終わらないのと、選択肢でミスったら終わりっていうのもあって6〜7割ほどしか取れません、もうどうしたら良いかわからなくなって混乱状態なので何か具体的なアドバイスが欲しいです。よろしくお願いします。

1
10/11 0:31
xmlns="http://www.w3.org/2000/svg">
250

大学受験

明治大学志望の高三です。 明治大学商学部2019年の学部別入試を解いてみたのですが 英語 27/43=62% 国語 16/25=64% 日本史 32/40=80% でした。英語がどうしても7割乗らず焦っています。この時期にこのような段階にいるのは周りと比べて遅れていると言えると思うのですがどうでしょうか…? 英語の大門別で見ると 大問1(文法) 12/14 大問2(短文空所補充) 3/4 大問3(長文) 5/14 大問4(長文) 7/11 という感じです。

1
10/11 0:29
xmlns="http://www.w3.org/2000/svg">
250

大学受験

現在高校3年生の受験生です来月16日に公募推薦を受けるのですが大学の評定の条件が3.1で自分は3.5です。しかし、自分のアピールできる部分が部活を3年間頑張ってきた事ぐらいしかなくかなり弱いです。 やはり合格するのは厳しいでしょうか。 ちなみに推薦での配点は面接(書類審査、志望理由書、推薦書を参考)が50点分、基礎学力が100点分です。 ご回答よろしくお願いします。

3
10/10 22:22

大学受験

25歳でトランスジェンダー(MTF)の子供が暴走していて怖いです。。 子供が今年、茨城大学か山形大学の工学部を受験すると言っていてなんとしてでも止めたいと思っています。 共通テストはもう出願して合格したら退職すると言ってます。 子供は現役で高校附属の私立大学の文系に内部推薦で進学しました。 本人は工学部に行きたいので浪人したいと言っていたのですが、受験勉強の最後の方しんどそうで頑張れてなくて浪人させてしんどい思いさせるのが可哀想だったから旦那が仕事で急な配置換えで年収が急に下がったと嘘をついて浪人を諦めて貰いました。 いじめとか人間関係とかで高校変わりたいって言った時には確かに今の高校で頑張れたら浪人してもいいとずっと言ってしまったところはありました。 それで大学院で行きたいところに行けば良いと言ったのですが、「なんで年収下がったのに大学院には行けるの?」と聞かれた時には子供が大学院以上に進学すれば学費を補助してくれる制度が旦那の会社にはあると嘘を言ってしまいました。 子供はその時にはじゃあ今の大学卒業して自力で学費を貯めてもう一度、工学部に行くと言っていて私立文系の大学にいた時には学校の勉強と並行して受験勉強もしていました。 その時は頑張って欲しかったという思いもあって肯定するようなことを言ったりもしました。 本人は再受験して大学を目指すという目標がないとその大学で頑張れないと言っていました。授業中はほとんど受験勉強に充てていて学費を貯めるためのアルバイトと受験勉強に力を入れてました。 私は私立文系の大学で楽しんで欲しいと思ってサークルや部活に入ることを促したら部活に入りました。 しかし、卒業後再受験するというのは変わりませんでした。 大学4年生の時に大学院で行きたいところを受けていくことを提案したのですが、全然聞いてくれませんでした。 本人は学部から工学部に行かないと意味がないと言っていました。 更には下の娘が浪人して明治大学の農学部を目指したいと言った時にそれを認めた時に発狂して怒ったりしていました。 その時には絶対再受験すると言ってました。 その後、下の娘は合格して明治大学の農学部に通っていて子供は絶対社会人になってからもう一度受験工学部行くと言ってました。 あまりにもしつこかったので何度か怒鳴って「大学院で行け」と言ったりして喧嘩をしたこともありました。 その後子供は卒業して福利厚生の良い都心の中小企業に入社しましたが、受験勉強を続けていて受験して合格したら退職すると言ってます。 私たち夫婦はせっかく良い会社に就職したのに本当に勿体無いと思います。福利厚生もとても良く、トランスジェンダーの子供のことを受け入れてくれてとても素晴らしい会社だと思っています。私は絶対に辞めることには反対の立場です。 年収だってとても良いですし、仮に茨城大学か山形大学を卒業したとしても今ほど年収の稼げて福利厚生も良い会社に入れるとは思わないです。 それにトランスジェンダーで女性ホルモンを注射している子供のことを配慮して受け入れてくれてる会社ですし 次に再就職した会社でトランスジェンダーを同じくらい受け入れてくれるかなんか分からないと思います。 転職するなら条件は悪くなるのは確実ですし、大学出たことなんか足枷になるだけです。 今、明治大学の農学部に通ってる娘も今の会社に残って欲しいと必死に訴えかけています。 子供には「もう勉強も十分頑張ったからこれでいいじゃん」などと言ったり、学士編入や大学院に入り直したり聴講生や通信制大学も何度も提案しましたが、ここで辞めたら19歳から目標にやってきたことが無意味になる」と言って聞く耳持ってくれないです。それに大学生らしいこともう一度取り戻さないとこれまでやって来たことが無意味になると言ってます。私たちは今までの頑張りは十分認めています。 子供は工学部で機械工学をやりたいと言ってます。 お金は今の貯金と奨学金で賄うつもりらしいです。 合格したら一人暮らしするとのことです。 他にも高知工科大学や徳島大学なども考えているみたいです。 私はなんとかして再度受験して大学に行くことを辞めさせたいのですが、何か良い方法を教えてください。 今の会社に残るメリットなどを合理的に伝えたいと考えています。客観的に残る時のメリットなどを紙に書いて説明などをしたんですけど聞き入れて貰えないです。 受験勉強に労力使うなら今の会社で頑張って大企業に転職した方が絶対価値は高いと思います。 本当に困っています。 将来考えたらなんとしてでも受験を阻止したいです どのようにして話をしたらいいと思いますか? 至急お願いします

0
10/11 0:37

大学受験

九州大学実践・オープン模試について質問です。 これら模試でB判定ラインは偏差値・点数でいうとどの程度必要でしょうか?

0
10/11 0:36
xmlns="http://www.w3.org/2000/svg">
50

大学受験

宮城県の尚絅学院大学の生徒はどんな人が多いですか?ヤンキーとかいますか?雰囲気が知りたいです!(来年度から尚絅に進学予定です)

2
10/11 0:36

英語

指定校推薦で大学進学が決まり、これから英語の勉強に力を入れようと思っています。 大学ではTOEICやIELTSなどの試験を受けようと考えており、少しだけ留学にも興味があります。ただ、就職をメインに考えています。 現在は「システム英単語」と「英検準1級EX」を覚えきったところです。 この先は「金のフレーズ」や「IELTSの単語帳」など、次にどんな単語帳を使えばいいのか迷っています。 TOEICとIELTSのどちらを受けた方がいいか、そしておすすめの単語帳や、リスニングなど他の分野の参考書でいいものがあれば教えてください。ちなみに大学はMARCHです。

2
10/9 16:08

大学受験

共テ数学に関する質問です 70%~80%を本番で目指してる場合、今全統模試で6割ちょいくらいで、緑チャートを最近始めました! これを終わらせたあとはすぐ過去問行って大丈夫ですか?それとも駿台の短期攻略をはさんだ方がいいのでしょうか?

0
10/11 0:34

大学受験

現在、進路のことで悩んでいる高二です。 「良い大学」に入学できれば、経歴としては立派で魅力的ですが、その大学に入学したとして、本当に自分が心からやりたいことと違っていた場合、その経歴に意味があるのか疑問を感じてしまいます。 難関大学に入ること自体が難しいのは理解していますが、入学後に「ここではない」と強く感じてしまったら、中退してしまうのではないかという不安があります。将来に対する漠然とした不安が常につきまとっている状態です。 また、「勉強しておけばよかった」と後悔している人はたくさんいますが、「勉強して後悔した」という人は見たことがありません。そのため、頭では「とにかく勉強はやっておくべきだ」と分かっているのですが、その先に「やりたいこと」が見当たらないため、モチベーションを保つのが難しいです。 この状況で、私はどう進路を考え、どう行動すべきでしょうか?

4
10/10 22:48

大学受験

大学を選ぶ際、自分の学びたいことと就職のしやすさ、どちらを重視するべきだと思いますか。また、そう考えた理由も教えていただけると幸いです。

1
10/11 0:32

大学受験

高校一年生です。私は将来総合商社で、都市開発やインフラ整備などの海外事業に携わりたいと思っています。 そのため、総合商社で働くためには、国公立大学、私立大学どちらがいいのでしょうか?また文理はどちらでしょうか?具体的な大学のレベルや学部なども挙げていただけるとありがたいです。

3
10/10 23:23
xmlns="http://www.w3.org/2000/svg">
100

大学受験

帝京大学法学部合格と司法書士試験合格は、どちらが難しいですか?

3
10/11 0:14

大学受験

大学受験で先生に推薦状を書いて頂いたのですが、お礼としてお菓子か何かを渡しても良いでしょうか? また、今は生徒という立場なので、渡すなら卒業後の方が良いですかね?学校の中でも特に多忙なのに私のせいでまた面倒な仕事を生んでしまったという罪悪感があり、どうしても何かお渡ししたいです。

3
10/10 22:31

大学受験

愛知大学の公募推薦を受けるんですが、英語の前置詞を選ぶ問題が全然出来ません。覚えるしかないのは分かっていますが、何の参考書を使えばいいか分かりません。 あと1ヶ月という事を考慮して、おすすめの熟語帳などを教えてください。

0
10/11 0:33
xmlns="http://www.w3.org/2000/svg">
500

大学受験

青チャートを完璧にしたら11月の模試でどんくらいの偏差値取れますか?高一です 完璧にするというのは、例題と練習問題と、exceciseを正解するまで何周もするということです

4
10/10 22:33
xmlns="http://www.w3.org/2000/svg">
25

大学受験

早稲田法学部の英作対策で竹岡先生の基礎英作文問題精講のみで足りますか?

1
10/11 0:27
xmlns="http://www.w3.org/2000/svg">
50

病気、症状

受験生です。本当は夜遅い時間まで勉強したいけど、睡眠不足は帰って毒だと聞いてます。 そこで、次の日に問題なくパフォーマンスが発揮できて、ギリ生活に支障が出ずに、ギリ健康的である睡眠時間を教えて下さい。

2
10/11 0:25

大学受験

高3受験生で11月の終わりに推薦入試を控えている者です。僕は人としてあり得ないし家族や塾の先生を裏切るような行動をしました。何をしたかというと授業を急用といって当日にキャンセルし友達と遊びました。 僕は野球が好きなのですが野球に関するものは全て視界から外した方がいいですか?(グッズやsnsなど全て)というか自分でもこのくらい腹を括らないといけないと思っています。

0
10/11 0:30

大学受験

毎日30分程度、英単語帳(Leap basic)をやろうと思っているのですが、1週間で何単語覚えることを目標にすれば良いですか?

2
10/10 21:56
xmlns="http://www.w3.org/2000/svg">
25

大学受験

慶應義塾大学の商学部について 私は慶應義塾大学の商学部が第一志望の高校3年生です。 質問なのですが、慶應の商学部に合格するためにはA方式とB方式どちらの受験方式が良いと思いますか? 私は現在B方式で考えており、偏差値60の高校で単位を落とさない程度にしか数学は勉強していません。 ですが、ネットなどを見ていると「B方式は高得点勝負,A方式は数学の点数が低くても受かるので受けやすい」などという書き込みがよくあるので正直揺らいでいます… 今の時期に何揺らいでるんだという話なのは重々承知なのですが、私は勉強が得意でなく、英語も壊滅的,元々理系だった事もあり、日本史も高得点が取れる訳ではないという状況なので、B方式でしっかり高得点を取り合格出来るか不安です。 A方式とB方式では合格者最低点に30点以上差がありますし、合格者の自己採点を見てみると数学が20〜40点台という方もいます。 中にはA方式の合格者最低点は超えているので合格だが、B方式の合格者最低点は超えていないという人もかなりの人数いるようなので、これだったら今からでもA方式に変えたほうがいいのかなと… B方式は合格者数も少ないですし。 今の学力としては英語と日本史が偏差値50程度,国語が65前後という状況で、周りからは「厳しいとは思うけど、そんなに早慶にこだわるなら慶應じゃなくて早稲田の商学部に志望校変えたら?慶應国語ないんだし」と言われますが、私はどうしても慶應の商学部にこだわりたいです。 偏差値的にもかなり高い壁なのはよく理解していますが、A方式とB方式ならどちらの方が合格できる確率が高いか教えていただきたいです。 よろしくお願いします。 ちなみに元々数学は好きだったので苦手意識はないはずです。

1
10/11 0:09

大学受験

理系選択の高校2年生です。大学受験に向けて英熟語帳を買いたいのですが、ターゲットの英熟語1000かシステム英熟語のどちらがオススメですか? また、現代文古漢文の参考書も買いたいのですが、古漢文が苦手で模試でも点数がなかなか取れません。基礎固め、共テレベルまでの演習ができるおすすめの参考書はありますか? 他の参考書で例えるとポラリスのような構成のものが好きなのですが、ありますか? 志望校は地方国公立、関関同立です。目標の偏差値帯は60以上です。

0
10/11 0:29

大学受験

数学や物理で計算ミスが多いのですが、どうしたら計算ミスを減らせますか?

3
10/10 23:26

大学受験

勉強の内容がどうしても理解しにくいです。 高1です。私は授業をあまり聞かず、後で教科書や問題集を見て進めるのですが、新しい単元などの入りがどうしても理解に苦労します。それぞれの教科の状況です。 国語 読解力がない。知識もない。入りができなく、行き詰ったまま古文漢文単語文法なにもわからず。模試の偏差値は大体平均40。 数学 大体できる。しかし基礎ができるだけで応用はあまりできない上、できてると勘違いしたまま復習などをせず、模試の偏差値は45~60止まり。 英語 とても得意。SVCなど日本語で説明はできないが、問題を出されたらなんとなく解ける。単語は人並みより少し多く覚えている程度。模試の偏差値は60~70。 理科 暗記科目が苦手で昔からやってこなかったためかぼろぼろ。物理、生物はなんとかなるとおもうのですが、化学は中学からの知識が必要なのでしょうか? 社会 一番の苦手科目。都道府県の位置、市区、州、国の位置、大陸、歴史の人物、年号すべてわからない。本当に何も覚えていません。 私に必要なのは何(をすること)ですか?または、それぞれ対応策を教えてほしいです。

6
10/11 0:02
xmlns="http://www.w3.org/2000/svg">
50

大学受験

学校の授業も課題も委員会や実行委員みたいなのも真面目に頑張れるし、単元毎のミニテストとかだと満点取れるくらい頑張れるんですが、定期試験の勉強や大学受験の勉強となると急に頑張れなくなります。 優等生で責任感もあるのに定期試験だけ点数微妙、みたいな感じです。たとえば会社勤めしたら、日々の仕事も頑張るし、プレゼンとかがあるなら全力で準備して挑みますが、自分の将来のためになるからという理由で資格の勉強をするとなると出来ないんだろうな、という感じです。勉強は楽しいし、頑張った分だけ点が出ることも分かっているんですが、なぜか自分のための勉強となるとやる気がないというか、やらなきゃと思えないというか、すごくやりたくない!という気持ちになります。このままでは大学受験が悲惨なことになりそうなのでどうにか頑張れるようにしたいです。なぜこんなにも自分の勉強だけ嫌になるんでしょうか。学校の授業とかでやる勉強も問題を解くのも楽しいし、勉強が楽しいことは分かっているのに、大きいテストだけ嫌になります。家でやっても図書館でやってもとにかくやりたくなくて逃げ道を探してしまいます。我慢とかじゃなく、そもそもの原因から改善したいです。アドバイスお願いします。

0
10/11 0:28

学校の悩み

総合型選抜の面接があります。 先生のことについて調べていたのですが、私が面接言おうとしていることと、先生についての記事に書かれた内容(文章)が似ています。引用、パクってきてるって思いますかね? 私は美術系大学志望です。例えば、 私「思わず手に取りたくなるようなデザインを作りたい」 先生の記事「思わず手に取りたくなるラベルデザインを作る」 忘れましたがもうまだあります。 興味のある先生が2人いるのですが、2人とも言っていること(書かれてること)が私の考えと似ています。 理由とかがあれば、引用だとは思われないですかね? これはプラスな評価になりますか?マイナスですか?

1
10/10 22:37

大学受験

今年度大学受験生です。日本史の教科書を読んでいるのですがこれはマークし過ぎですかね?大事なところを色つけしてるとどうしてもこうなるのですがこれが普通なんですかね?

2
10/10 19:43
xmlns="http://www.w3.org/2000/svg">
50

大学受験

遠足を休んでまで、家で受験勉強はさすがにやり過ぎですか?

4
10/11 0:17

大学受験

大学受験について質問です。 私は現在高校1年生で文系、一橋大学商学部を第1志望、慶應義塾大学商学部か経済学部を第2志望にしようと考えていました。しかし、私は数学が本当に苦手で勉強している時も本当に分からないところがあったら萎えて他のことをしてしまうくらい苦手意識があります。一橋大学の数学はとても難しいと聞いたのですごく心配です。 本来なら慶應義塾大学商学部と経済学部はA方式で受けようと思っていたのですが、まだこの時期ですが慶應を第1志望に変えてB方式で専願でやった方がいいと思いますか?それともまだ足掻いて数学やってみた方がいいと思いますか? ちなみに私は高校受験失敗して私立に行ってしまったので親に迷惑かけたくなく一橋大学を第1志望にしていたのですが、親が早慶行けたら十分(一橋の方がいいけど)と最近言ってくれたのでそこまで強く一橋大学にいきたいとは思っていなく、寧ろ慶應の方がわちゃわちゃしてて楽しそうだし受験科目も少なくて気持ち的にも楽だなと思い始めてきています。回答お願いします。

0
10/11 0:23
xmlns="http://www.w3.org/2000/svg">
100

大学受験

2020年ぐらいから某国立大学で薬学部の点数が工学部の点数を下回るようになっているんですが、なんでなんでしょうか?

2
10/11 0:21

大学受験

至急!東進の一問一答を買いたいんですけど生物基礎と生物ってどっちも買ったほうがいいと思いますか?生物だけでも足りますか?

1
10/8 0:26

大学受験

志望校を迷っています。 高3、受験生です。今までは早稲田の人間科学を第一志望にしていましたが、青学の法学部のヒューマンライツ学科が気になってきました。 最初は早稲田を第一志望のままで第二志望として青学を受けようと思っていましたが、早稲田の試験と青学の個別の日程が被っていることに気づきました。 学部の詳細を調べていくうちどんどん青学の方が気持ちが強くなっていますし、過去問を解いていても青学はそこそこ手応えありますが早稲田はいまだに全く手が出ないほど分かりません。諦めてしまいたい気持ちもある気がします。地方から一人暮らしする予定で正直立地的に見ても憧れがあるのは青学です。 けれど早稲田はオーキャンにも行って親にも学校にもずっと第一志望だと言い続けていたのに3年のこの時期に変えるというのは意志が弱いとか逃げだとか思われないでしょうか…? 皆さんならどうしますか?いろんな角度から意見をお伺いしたいです。

2
10/10 23:24

大学受験

今、この時期にE,D判定ならば、志望校を下げることも強く念頭に置いたほうがいいでしょうか??なんなら、もう志望校を変えるべきでしょうか? 絶対に第一志望校に受かってやるという気持ちばかりで、他の志望校をあまり考えてませんでしたが、この判定ならば…

2
10/10 22:39

大学受験

桜美林大学ビジネスマネジメント学群について。2次審査の面接では課題図書があります。具体的にどんな質問をされますか?

0
10/11 0:18
xmlns="http://www.w3.org/2000/svg">
50

大学受験

至急です! 出願の順番を間違えてしまいました。 専門学校にWeb出願しました。 募集要項には出願してから検定料を納付となっていましたが、私は先に銀行で検定料を払ってしまいました。そのためか、専門学校のマイページでは検定料が未払いのままになってしまっています。 専門学校に確認するのが1番良いのですが、土日祝日は電話での対応をしておらず、納付期間である12日までに確認することができません。 このままで大丈夫なのか、受験できるのかどうか心配で心配でたまりません。 大丈夫でしょうか。

1
10/10 22:41
xmlns="http://www.w3.org/2000/svg">
100

大学受験

大学受験の日本史について質問です。 第一志望は共通テストでしか日本史は使わず第二志望は私立でテストがあります。この場合共通テスト対策をするべきですか?今、山川の教科書と一問一答を使っているのですが時代と流れを使うか、決める共通テストをするかで悩んでます。 今は明治まで教科書でさらりとしました

1
10/11 0:08
xmlns="http://www.w3.org/2000/svg">
50

予備校、進学塾

東進に通っている高一です。北大医学部レベルに達するまでどのような講座を受けるべきか、この講座はおすすめ、などあれば意見を募りたいです。

0
10/11 0:16
xmlns="http://www.w3.org/2000/svg">
25

大学受験

いっぱい意見ください!! 英語の長文を解く時の解釈や、文法、単語は完璧とは言えませんが、ある程度わかるんです。回答の和訳を見たらわからないところはないのですが、自力で全部読むっていうのが出来ません。どこか分からない箇所があったり、読めなかった文があるとその後も全然読めなくなっていきます。これって演習不足ですか?それとも解釈、文法、単語の土台ができていませんか? 毎回、長文をやる度にこれは土台ができていないと思って単語を固めようなどおもってやっても知らない単語がでてきます。それの繰り返しです。でもそれは単語帳にも載っていない単語などです。 関関同立レベルの大学を志望しています。

3
10/9 19:52

大学受験

倍率によも寄りますが、特別高倍率じゃなきゃ、C判定でも、二次試験で8割〜満点近くとれば、受かる可能性は高いと思いますか? 2次の比率は3割程度です

2
10/10 22:42

大学受験

科学史について学べる大学を探しています。 科学と歴史の両方に興味があります。 日本国内で科学史を専門的に学べる大学・学部・学科を教えてください。 (例:東京大学や京都大学など) できれば関東地方で探しています。 よろしくお願いします!

2
10/10 8:29
xmlns="http://www.w3.org/2000/svg">
25

大学

豊橋技術科学大学ですけど、難易度的にはどのくらいに位置するのでしょうか?

1
10/10 23:56

大学受験

共通テスト 国語の問題は、センター試験の問題でも勉強になりますか? 数学などは共テに比べてセンターは簡単すぎますが、国語は共テに変わってからもそこまで難しくなってないと聞きます

2
10/11 0:14

大学受験

受験の滑り止めについての質問です。国公立志望です。 滑り止めとして私立march含めいくつか受けに行く予定なのですがその中で明治学院大学国際学部国際学科と津田塾大学学芸学部国際関係学科の日程がかぶってしまっていました。 どちらを受けるべきでしょうか?ちなみにこれまでの模試でどちらも共テ利用も一般入試もA判定は出ています。

2
10/11 0:06

大学受験

明日、東北工業大学のオープンキャンパスに行こうと思っているものです。公式ホームページには10:00~16:00と書いていました。 予定もあり前入りできなかったのですが、開始時刻に以下にきゃ行けないのでしょうか。10:00~16:00までの間ならいつでも良いという意味なのでしょうか?

1
10/10 23:31

大学受験

東海大学の指定クラブ型で受験します。 同じ受験形式で受けたかたがおられたら助かります。 web出願が始まり登録をしているところなのですが、入試要項を閲覧できるパスワードは教えてもらっています。 しかし、このweb出願で「評議会が推薦するパスワード 」というところで、同じパスワードを入れたのですが、パスワードが違います と表記されました。 打ち間違えかもしれないも思い、何度も入力しましたがダメでした。 やはり、違うパスワードなんですかね? 今、高校の顧問に聞いているところなのですが夜遅いため返事が返ってこず… 他に手立てはないかと思いここで聞かせていただきました。

1
10/11 0:13
xmlns="http://www.w3.org/2000/svg">
25

大学受験

共通テストの社会の選択科目について質問です 現在高校三年生で社会を2科目使うのですが、2個目の科目を今から政経から日本史に変えようと思うのですが間に合いますか?またどのような勉強をすればいいですか?ちなみに日本史はある程度できます それと浪人は考えてません

1
10/11 0:04

大学受験

東北福祉大の一般入試、健康科学部のテストは国語、英語必須に指定されたものの中から一つ選ぶという方式ですが、マークですか?記述ですか?教えて欲しいです。

1
10/10 22:47
xmlns="http://www.w3.org/2000/svg">
100
もっと見る
カウンセラーにお悩み相談

カテゴリQ&Aランキング

大学受験

1

河合塾の早慶レベル模試を受けてきました。国語82点英語111点世界史53点です。現代文得意だったのに記号問題ボロボロで泣きそうです。自分が解いてきた現代文の中で1番難しかったです。早慶の対策を続けていけば現代文はまだ伸びますか?自分の合計は約5割でしたが平均はどのくらいだと思いますか?

2

なぜ東大より京大のがノーベル賞とる人多いのですか?

3

小泉進次郎氏が総理大臣になったら、関東学院大学は偏差値爆上がりしますか?

4

高市早苗氏の卒業した神戸大学は、早慶よりレベル高いですか。

5

小泉氏は偏差値35の関東学院大学からコロンビア大学の大学院に入り、学位を得ました。関東学院大学卒でです。どこでそんなに学力が増加したのですか?

6

指定校推薦で立教大学に決まりました。ですが母親が全く納得していません。元々は早稲田大学志望で、一巡目の指定校推薦は早稲田大学にだしたのですがダメでした。私の学校は指定校推薦で大学に行く人が多いため、一巡目で私より頭が悪い人とか評定低い人たちがどんどんマーチ決まっていくのが辛くなってしまい逃げてしまったのかもしれないです。夏休み前の判定は早稲田も立教もEかD判定で法政はBくらいの厳しい成績でした。ですが、3年生に入ってからは人一倍頑張ってきた自負があります。そんな中で一巡目で学校の仲良い人たちは決まっていき、結果仲良いグループの中で決まっていないのが私だけの状況になってしまいました。なんで...

7

第3回全統記述模試を受けたものです。いつも去年や一昨年の物理の問題を解くと7~8割ほど得点できるのに、本番になるといつも5割ほどに下がります。これまで受けてきた全統模試では全て去年や一昨年のものよりも難しく感じます。まさか、全て難化してる訳はないと思います。何故こんなことになるのでしょうか。みんなそういうものですか?

8

駿台ベネッセ共通テスト模試国語172R88L47数IA71数IIBC76物理64化学72倫理41情報68Σ699でした。神戸大学工学部志望なのですがいけますか?

9

第三回全統記述模試を受けてきました。自己採点が、英語75/200程度国語105/200程度政経71/100でした。明治、法政、成蹊志望なのですが、判定はどうなると思いますか?また、このまま勉強すれば合格可能性はどのくらいだと思いますか?あと、今回の模試の難易度は科目別にどんな感じでしたか?

10

【第3回全統記述模試】高3第3回全統記述模試今終わりました英語は今回の難易度どのくらいなのでしょうか偏差値68のっててほしいのですが130点だと厳しいですかね泣

あなたも答えてみませんか

2000年代に買ってもらったバズ・ライトイヤーの帽子を探しています。 画像を検索したのですがどこにもなくて、バズ・ライトイヤーの胴体より上の帽子でバズ・ライトイヤーが力こぶを作っているような大き...

スマパチ リゼロ2について質問です。 先バレ入れて左打ち時に、保留変化+ドナぶるしたので、+2保留で待機。右保留は1の状態で当たりました。 見慣れた右を狙って表示が出ずに①1500発。 当たり後...

初めて短期でのバイト(3、4ヶ月)をしようと思っているのですが、短期向けのジャンルや注意点などを教えてください

ふるさと納税のワンステップ申請をするのですがマイナンバーカードは所持しておらず通知カードを所持しております。 引越しをしていて通知カードの裏面に新しい住所が記載の場合は裏面のコピーもいりますか?

AZUL by moussyのビンテージフェイクレザーシングルブルゾンをとても気に入ったのですが、この前試着した時にちょっと重いかな? と思ったので保留中です。自分の好みにドストライクなのですが...

探してる服があるんですけどGoogleやメルカリなので画像検索をしてもにてる物で全く同じのが出てこなくて悩んでるんですけど このブランドの服わかる人いますか?

至急!!PCを買ってマイクロソフトにログインしようとしてるんですけど何回やってもできません。 メール入れて、携帯でQRコード読み取るまではいいんですけど、その後にPC画面に 問題が発生しました。...

奨学金の小論文をAI使ってるってバレたら、ペナルティとかありますか?

ピアアリーナなの2階、R34 295ってどうですか? 当たり先ですかね

漫画 賭ケグルイの作画についてです。 賭ケグルイって、60話から作画担当変わりましたよね?調べても情報を見つけることができなかったのですが、明らかに作画が違ってみえます。一体どうしたのでしょうか?

総合Q&Aランキング

1

米倉涼子さんが結婚、引退というのは本当ですか?? それともデマですか?

2

今流行りのMBTIの恋愛版を調べるサイトはありますか?

3

ラブタイプ診断をしようと思って調べても、毎回サイトが出てこないんですけどどのサイトで調べたら出てくるか教えて欲しいです!!

4

1mmの雨とは体感的にどのくらいの雨でしょうか?傘をささなかった場合、どのくらい濡れる感じですか?

5

至急芦田愛菜ちゃんって結婚したんですか?結婚相手鈴木福くんみたいな動画流れてきたんですけど、デマですよね?

6

米倉涼子の元カレH.Iって誰だと思いますか?

7

ラブタイプ診断の16キャラのそれぞれの比率ってどんなもんですかね。

8

公明党の連立離脱は、自民党にとって願ったりかなったりですか?

9

10月に入りましたが、国勢調査書が来てません。 訪問形跡もありません。 もう来ないと思いますが、調査員は未配達でも登録さえすれば高額なバイト代だけ貰えて良いなと思っています。配達員の苦労をテレビでやってたけど、苦労を避ける配達員もいるのが実情では無いでしょうか。 テレビは偏った演出にさえ見せてしまっ...

10

iOS26ってアップデートしたほうがいいんですか?アップグレードって書いてるんですが、しなくてもいいんですか?

カテゴリ一覧

子育てと学校

子育てと学校

受験、進学

受験、進学

大学受験

高校受験

中学受験

幼稚園・小学受験

予備校、進学塾

カテゴリ一覧を見る

答えが見つからない方は

質問する
LINEヤフーは、回答に記載された内容の信ぴょう性、正確性を保証しておりません。
お客様自身の責任と判断で、ご利用ください。
Yahoo!知恵袋|Yahoo! JAPAN
プライバシーポリシー-プライバシーセンター-利用規約-利用のルール-広告掲載について-ご意見・ご要望-ヘルプ・お問い合わせ
JASRAC許諾番号:9008249113Y38200画像:アフロ© LY Corporation

ログインボーナスxmlns="http://www.w3.org/2000/svg">0枚獲得!

回答投稿

質問内容

回答文

1文字以上入力してください

※一度に投稿できるURLは5つまでです

※氏名やメールアドレスなどの個人情報は入力しないでください

このカテゴリは18歳未満の方は閲覧できません
ログイン