小泉氏は偏差値35の関東学院大学から コロンビア大学の大学院に入り、学位を 得ました。 関東学院大学卒でです。 どこでそんなに学力が増加したのですか?

大学受験 | 大学院10,929閲覧

1人が共感しています

ベストアンサー

この回答はいかがでしたか? リアクションしてみよう

その他の回答(6件)

不適切な内容が含まれている可能性があるため、非表示になっています。

ブログにまとめてみたので読んで欲しい。無料範囲でだいたいわかる。 よかったら、いいね、シェアも笑 https://note.com/tommy_tomo/n/nbbe26469f8f4?sub_rt=share_pb めっちゃ長文になり過ぎて、ベストアンサー取れないかも! 質問者さんは、まだ20代ぐらいの方かな? 小泉進次郎よりはかなり利口そう。 俺なんて四捨五入すると40代だから、進次郎って頭悪すぎだろと思う。 観光客6,0000万人の発表とか、こいつ何にもわかってないのだろうなと 思った。台本以外何もできないじゃん。笑 めっちゃ台本に頼り過ぎていた。 これは他のおっさんたちも気づいていて笑っていた。 俺が小泉純一郎なら慶應幼稚舎に入れる。受からなくても青山、成城とか、 小泉純一郎レベルならどこかエスカレータ式の小学校は受かるだろ。 裏口入学でも。笑 小泉純一郎がマジで裏口とかせずにクリーンな政治家だったのか、進次郎があまりにもアホ過ぎかのどちらか。1浪させてもこんなFラン大学には入れさせないと思う。日本一優秀な家庭教師をつけさせりゃいいじゃん。進次郎のこの学歴は謎だわ。 質問者さんは大学生かもしれないな。俺の周りに5人、MARCHから、 東大の大学院行った人いるよ。学歴ロンダリングと呼ぶ。 元カノも東京藝大の人と聞いてずっと付き合っていた。 彼女の家で卒業作品集を俺が手に取った時、彼女の様子が急におかしくなった。もしかしてと思ったら、大学院から東京藝大の学歴ロンダリングだった。笑 アメリカの大学院はもっと簡単! 宇多田ヒカルもコロンビアじゃなかったけ? 母親も有名な歌手でしょ? 進次郎も親父か麻生さんでも日本で推薦状お願いしますと言えば、 誰でも書くでしょ。笑 ちょっと調べてみた。 アメリカの大学院――特にコロンビアのSIPA(国際公共政策大学院)は、 筆記試験ではなく、 ・英語力 ・推薦状 ・エッセイ(志望理由書) ・社会経験や実績などを総合的に見る。 ちなみに日本に売っている製品でアメリカの教授のお墨付きの 商品はインチキだわ。俺もやったことあるけど30万〜50万円を 現金で払えばアメリカの教授は買収できる。笑 日本の教授も同じだと思うけどアメリカほどでは無いと思う。 偏差値って1つの指標だよ。それも日本特有のもの。 東大出ても、世界ランキング10位にも入っていない。 日本で優秀な大学なのだろぐらいしかアメリカ人は思わない。 ちなみにこんな頭悪そうな文章書いているけど、 俺は世界ランキング10位以内の大学のMBA持っている。 会社が推薦状とお金払ってくれた。笑 欧米でうちの会社の宣伝になるでしょ? MBA取ったら速攻で会社辞めたけど。笑 下記、進次郎の台本が誰が作っているか書いてあるか記載されて いるからご参考まで。 https://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q10320370970 ご存じだと思いますが、国会答弁など、 すべて東大法学部卒の官僚が台本を書いて読み上げているだけ。 どのような質問が来たらどう答えるかまで全部書いてある。 進次郎みたいに自分の頭で考えられない政治家の場合は、 東大法学部卒同士で国会答弁を全部書いて官僚同士で 打ち合わせをしているから鋭い質問でも鋭く回答をしている。 まず自分の言葉で話せる日本の政治家はいないと思う。 大統領選でさえテレプロンプターを読んでいるだけ。 トランプもスピーチライターが優秀なだけ。 副大統領のバンスは軍隊でまとめるのがやたらと上手くて 引き抜かれたという噂もあるね。著書も出しているし。

親のコネと寄付。 学力が急上昇したなら もっときちんとした答弁が出来ます。

永田町ですよ。 永田町には精神と時の部屋があります。 その中で必死に勉学に励まれたものと思われます。 石破茂さんも精神と時の部屋の中で見たという情報もあります。

偏差値はその値をそのまま鵜呑みにすべきでは無いものです。 無名私大でも数学の偏差値だけは70という人や現代国語だけ偏差値70という人もいます。後の科目は全て偏差値30ぐらいですと、平均すると偏差値35とかになり得てしまいます。 数学だけ、あるいは現国だけ偏差値70という人とどの科目も偏差値35の人も同じになってしまうのです。 また、思春期には悩み事もあってあるいは体調不良で、全体で偏差値70の時と全体で偏差値40の時もある様な人もいます。すると試験の時には偏差値35の大学にしか受からなかったという様な人も実在します。 そういった人を馬鹿にする方がバカを見ます。 また、IQが高いと受験産業そのものを毛嫌いしたり、問題文の学術的な間違えを見つけてしまう人もいます。するとかえって偏差値は下がってしまうこともあります。 しかし大学に入って、心身が安定し、かつ試験は学術的に正しいものになっていくので大学の成績は良く、大学院に進学する様な人もいます。 小泉さんの場合はどの様なことがあったかは不明ですが、コロンビア大学は一部の噂である様なコネで入れる様な所ではありませんしお情けで卒業出来る様な所でもありません。英語力答弁力を見てもコロンビア大学はコネとかではないと思います。 小泉さんも若い頃は多感であり、あるいは隠されている何かの持病で 成績が不安定だったのではないかと思います。