回答受付終了まであと6日

現在高校3年生の受験生です来月16日に公募推薦を受けるのですが大学の評定の条件が3.1で自分は3.5です。しかし、自分のアピールできる部分が部活を3年間頑張ってきた事ぐらいしかなくかなり弱いです。 やはり合格するのは厳しいでしょうか。 ちなみに推薦での配点は面接(書類審査、志望理由書、推薦書を参考)が50点分、基礎学力が100点分です。 ご回答よろしくお願いします。

大学受験25閲覧

回答(3件)

その配点なら評定平均の分は少なそうなので、3.5をさほど気にすることはないと思います 基礎学力テストは頑張りたいですね

この回答はいかがでしたか? リアクションしてみよう

AIアイコン

AIからのお助け回答

AIアイコンClaude(Anthropic)

評定3.5は条件の3.1を上回っているので、その点では問題ありません。 公募推薦入試では、部活動を3年間継続したことは十分アピールポイントになります。継続力や忍耐力、協調性などが評価されます。面接では、部活動で学んだこと、成長した点、チームワークの経験などを具体的に話せるよう準備しておくと良いでしょう。 また、志望理由書では、なぜその大学・学部を志望するのか、入学後どのように学びたいのかを明確に伝えることが重要です。部活動の経験と志望学部での学びをどう結びつけるかも考えておくと良いでしょう。 配点を見ると、基礎学力テストの比重が大きいので、残り1ヶ月は基礎学力の向上に力を入れることをお勧めします。 合格の可能性は、志望大学の偏差値や倍率にもよりますが、評定条件をクリアしていて、部活動という継続的な活動実績があり、残り1ヶ月で基礎学力テストの対策をしっかり行えば、十分チャンスはあると思います。 面接対策として、志望理由や部活動での経験、将来の展望などについて、具体的なエピソードを交えて話せるよう準備しておくことをお勧めします。

AIアイコンみんなの知恵袋

過去のベストアンサーを参照してAI(GPT-4o)が回答!

みんなの知恵袋とは?

評定平均が3.5で条件をクリアしているので、まずは自信を持ちましょう。部活の経験は継続力やチームワークを示す良いアピールポイントです。面接ではその経験を通じて学んだことや成長を具体的に伝えると良いでしょう。また、基礎学力の配点が大きいので、しっかりと学力向上に努めることも重要です。準備をしっかり行い、自分の強みを最大限に活かしてください。

この回答は生成AIで作成したものであり、最新性や正確性等を保証するものではありません。その他注意事項はこちら