回答(8件)

それは自分の価値観次第って気がしますが。 大学に何を求めて行くのか。 勉強したくて行くのか、就職予備校として行くのか。 正直どっちでもいいと思いますけどね。 大学選びって、彼女選び、結婚相手選びに似てるな、って思います。 好きな人と結婚したいのか、子供を産んで欲しいのか、 家事をして欲しいのか、誰でもいいから家族が欲しいのか、 美人妻を自慢したいのか、などなど。 自分がなんのために結婚したいのか?次第で、 例えば、彼女に自分の子供を産んで欲しいから、であれば、 妊娠出産が出来ない女性とは結婚しないほうがいいし、 優秀な遺伝子を持ったこともを持ちたいから、であれば、 お相手の優秀な家系の子じゃないとリスクが高くなりますし。 好きな人と一緒にいたい、のなら、好きじゃない相手とは結婚しないほうがいいでしょうし。 自分がなんのために大学に行くのか、次第なんじゃ無いですかね?

この回答はいかがでしたか? リアクションしてみよう

資格取得を目指す場合、受験条件を満たすことです。

就職のしやすさ やりたいけど将来に役に立たない勉強をするのは 4年間遊んでるのと一緒です で、例えば文学部とかでも 太宰がすきとしても 大嫌いな森鷗外とかもやらないといけないので 好きな勉強は趣味で好きなところだけやるといいですよ 授業も潜れますし 図書館に本山ほどありますし

大学で学びたいことが明確にあるなら、自分の学びたいことを重視するべきでしょう。受験勉強及び大学入学後の勉強のモチベーションが、かなり変わってくるでしょう。