回答受付終了まであと6日

動画AIは規制されないのですか? Twitter開いたら、女子学生に性的な動きをさせる動画がトップに出てきます。 アナウンサーの前で腰を振らせたりして、まるでそれが普通のニュース番組みたいな感じになってます。 一定の規制があってしかるべきだと思いますが。

1人が共感しています

回答(3件)

まず、その動画そのものが法に触れないものである場合、規制しようがありません。 (性的な事を連想する動きをする程度の動画を規制するのは無理があります。) 次に、その動画が法に触れる内容である場合、その法によって規制されます。 例えば、猥褻物に該当する動画であれば、それをネットに公開して不特定多数に見せた段階で犯罪として成立します。(もしくはその準備として持つ事) しかし、猥褻物を作る事そのものは罪ではありません。 製造も所持も禁止されている内容の物であっても、禁止されるのは製造の行為であって、それを可能にする技術そのものではありません。 罪でない行為を規制する事は出来ませんし、ましてや、それを可能にする技術そのものを規制するというのは、相当にハードルが高いです。 全てのカメラには必ずAIを搭載して、猥褻物に該当する様な画像や、違法な内容の撮影できないよう規制する法律を作れ、と言えば、いかに無茶な話か分かるのではないかと。

この回答はいかがでしたか? リアクションしてみよう

なんでもかんでも規制できませんよ。 性的な動きなんて言われてもどうしても主観的な憶測が入るだろうし。 ヌードとかそういうのならまだ規制される可能性もありますけど。

違法な使い方ができる道具であっても、それにしか使えないならともかく、有益な使い方も多ければ道具自体は規制されないか、違法な使い方をしにくくする程度に留まるのが普通です。包丁や車など、部分規制にとどまっている危険物は社会に多く存在しています。 なので動画AI全体が規制されるとは考えにくく、大部分の悪用は既に規制済みなので、あんまりこれ以上することはないんじゃないかな。やるとしても「著名人の名前指定での生成を拒否するように当人から望まれたら実行しろ」的な規制が増えるかどうかだと思います。現状は多くのAIでそのような自主規制が実施済みなので(どうしても漏れはあるので、そういうのが生成されてしまう時もありますが)、あえて法で規制するほどでもないと判断される可能性もあります。 少なくとも、日本でそういった規制を検討しているといった政界のニュースは出てないです。