回答受付終了まであと7日

EC2内のコンテナとかネットワークトラフィックを書いたんですが、やっぱりこれをlambdaとかサーバーレスに置き換えるって無理じゃないですか? マイクロサービス化させているので理論上はアプリ固有のロジック部分だけを置き換えれば、すぐにフルスタックの新規アプリが出来上がる構想です でも普通にEC2単体の方がコストが抑えられると思う。 将来的にはkubernetesで運用して、このEC2を丸ごと増やすみたいな感じです APIバージョンv1はpythonで書いて、v2はgoに置き換えます。リバースプロキシでlocal.test/v1をpythonサーバー、local.test/v2をgoサーバーに振り分けます。

画像

回答(1件)

> でも普通にEC2単体の方がコストが抑えられると思う。 多分同じ人なんだろうと思いますが、何の条件もなしに「~の方が良い」とか「~の方が安い」なんてのは意味が無いです。 この図の何がどうだから「無理」なのかも明確じゃないし。 EC2でたとえmicroであってもアクセスゼロの時に掛かるコストは(たとえば)lambdaと比べれば無限に高い。 EC2やコンテナじゃないと実現できないものが存在はするだろうし、絶対サーバーレス以外ダメなんて言わないけど、結局は実現したいことによって何を選ぶのかってだけの話しで、そういう前提無しの話は意味がないし、どちらかと言えば害が有ると思います。

この回答はいかがでしたか? リアクションしてみよう