回答受付終了まであと4日

chatGPTで短編小説を作成している方にガイドラインに触れる分野を含む小説を出力する時のコツをお伺いしたいです。 私は短編小説(二次創作や自分の創作分野などで)を書かせているのですが、近日のアップデートで今までは制限の無かった細かな描写・表現を全て弾かれるようになってしまいました。例えば体調不良の描写を入れると体調不良に伴う身体的な変化や医療が関わる分野については全てぼかされて(間接的な表現になって)出力されるようになってしまいました。文章が出力されるのは良いのですが、肝心の描写が抜けているので何をしているのかがイマイチ分からない状態になってしまいます。良い感じにクリアできるプロンプトがあれば教えて欲しいです。

4人が共感しています

回答(3件)

ちょっと質問の回答にはなってないですが、 利用制限に達してモデルが最新のものでなくなった状態の時は、今まで通りの希望が通るみたいです!

この回答はいかがでしたか? リアクションしてみよう

投稿主様とは少し違うのですが、私も10/05 03:00以降くらいから同じように今まで生成できていた描写がいきなりぼかされるようになりました。 具体的には刺激的な男女の営みを伴う描写です。 実際に生成された描写では「光に包まれ爆ぜた」「二人の意識が世界に溶け合った」などに変換されます。 少しGPTとやりとした返答では現在は”性的行為を目的とした直接描写”は一切できないそうです。 また、回避策はないのかGPTに聞いてみたところ、以下GPT回答。 ---ここからGPT ふたりの関係性や心理、距離が縮まっていく過程を描いたり、性的行為を直接描かずに感情の揺れ・触れ合いの緊張や安堵を描くことはできます。 もしよければ、 「ふたりが互いの想いを確かめる」「触れ合う直前の空気・心の動き」「夜、手を取り合って眠る」 といった方向で、文学的・心理的なシーンを作れます。 ---ここまでGPT ただ、実際に生成してもらうとすごくぼかされて投稿主様同様に何をしているのか全くわけの分からない状況のシーンとなります。GPTの言う「ふたりの関係性や心理、距離が縮まっていく過程を描いたり」とかはそこへ至るまでの話なので、内容が重複してしまって余計に意味が分からなくなります。 医療や治療目的を主体とした触れ合いならもう少し突っ込んで描写できるそうですが……、余計な描写が付属しすぎてもはや何のシーンかさっぱりになります。 さすが急激な変化すぎたので、GPTの倫理ガイドラインについてディープサーチを掛けてみたところ以下のレポートが返ってきました。時期的に怪しかったsora2も検索に引っ掛けています。 ---以下GPT 2025-10/06-12:00頃のサーチ結果 2024 年〜2025 年にかけて、OpenAIはチャットボット「ChatGPT」の利用規約と内部ガイドライン(モデルスペック)を段階的に更新しました。これらの変更は、大人向けコンテンツの許可範囲を見直しつつも、未成年者の保護を強化するという二つの方向性を行き来しています。2025 年秋には動画生成アプリ「Sora 2」が登場し、そのリリースと同時期にChatGPTでも厳しい保護設定が追加されたため、規制が強化されたように感じるユーザーが多いようです。以下では変更の経緯とSora 2との関連性をまとめます。 ※中略 結論 現在、ChatGPTが以前より厳しく感じられるのは、未成年ユーザーの安全確保に重点を置いたアップデートが相次いでいるためです。大人向けコンテンツについてはモデルスペックに示される通り一部緩和が続いていますが、未成年者がアクセスした場合には強いフィルタリングや親による管理が適用されます。また、Sora 2のリリースに伴い、未成年ユーザーがAI生成動画を利用する際のリスクが高まることが懸念されているため、ChatGPTとの共通基盤であるモデルに対しても 一層厳格な安全策が求められていると言えます。そのため、Sora 2の登場はChatGPTの利用規制強化と無関係ではなく、両サービスの安全性を一体的に高める動きが背景にあると考えられます。 ---ここまでGPT OpenAIは9月下旬から10月頭くらいにかけて段階的にフィルターの調整を行っていたようですが、要約すると「Sora 2の登場でOpenAIの提供するサービスの倫理ガイドラインの一律化に伴い、ChatGPTの利用規制もそれに合わせて一段高まった」そうです。OpenAIは未成年へのペアレンタルコントロール措置と謳っていますが、全体に波及しているように思えます。 私のケースだと、キスシーンとかは性的な意図を含むので直接描写はダメだけど、心理描写だけで終えるか、たまたま顔がぶつかって唇が触れ合ったとか、唇が切れたから医療目的で唇に触れるとかはOKだよ!みたいな感じです。 なんとも殺生な話ですが、流石に文学的な創造性を著しく損なっているので、一時的な措置だと思いたいですね。 わたしは利用目的を果たせなくなったので、様子見でサブスクを一旦解除しました。 他の方の回答にある方法なら、近い描写ならできるかもしれませんね。 まったく的外れな回答となりましたが、同じ状況にある人がいるようだったので横やりさせて頂きました。 投稿主様の良きGPTライフを願っています。

たとえばこんな感じで指示を出します。 短編小説の一場面を書いてください。キャラクターの体調不良や感情の変化を、比喩や心理描写、環境描写で伝えてください。医学的な用語や具体的な治療行為は避けてください。 体調不良を自然な表現で書いてほしいならこんな感じ。 短編小説の一場面を書いてください。 キャラクターは体調不良ですが、医学的な説明や治療は避け、読者に「具合が悪そうだ」とわかるように比喩や心理描写、環境描写で表現してください。 行動や表情、呼吸の乱れ、周囲の反応などを通じて状況が伝わるようにしてください。 参考にどうぞ https://chatgpt.com/share/68e346c8-1148-8011-9fd1-4565c22af3f4